1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 神奈川県
  5. 鎌倉
  6. 鎌倉 観光
  7. 鶴岡八幡宮
  8. クチコミ詳細
鎌倉×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A
鶴岡八幡宮 施設情報・クチコミに戻る

鶴岡八幡宮は寺として創建され、源頼朝の頃には別当坊と二十五坊の26坊の僧房があった

  • 4.0
  • 旅行時期:2020/12(約3年前)
ドクターキムルさん

by ドクターキムルさん(男性)

鎌倉 クチコミ:61件

鶴岡八幡宮は明治維新までは鶴岡山八幡宮寺であり、廃仏毀釈で神社に変わった。楼門に掲げられている「八幡宮」の扁額は「八幡宮寺」の「寺」を切断したものである。
源頼朝存命中には御谷を中心に二十五坊の僧房が整備された。別当坊もあり、この別当が八幡宮寺の最高権威者である。したがって、僧房は26坊あった。
明治維新までは神社を管理する神宮寺があるのが普通であったが、ここ八幡宮寺では神宮寺に相当するのが別当坊と二十五坊の26坊であった。ただし、承元2年12月12日(1209年1月19日)に神宮寺が竣工しているが、本尊薬師像を安置する薬師堂であった。明治初期の写真では大塔の左奥に写っている。
頼朝が創建した鎌倉の三大寺院は鶴岡八幡宮、勝長壽院、永福寺であり、鶴岡山八幡宮寺が「鶴」、亀淵山永福寺が「亀」の地とされ、鎌倉の鶴亀として中心になった。

施設の満足度

4.0

アクセス:
4.0
人混みの少なさ:
2.0
見ごたえ:
4.0

クチコミ投稿日:2020/12/30

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP