延々とお土産屋さんが並ぶ商店街
- 3.5
- 旅行時期:2019/12(約1年前)
-
-
by porculsさん(非公開)
石垣島 クチコミ:4件
竹富島からの帰途、フェリーと飛行機の乗り継ぎ時間が長かったので、フェリーターミナル周辺で時間をつぶす時に、「モール」という名前なので、ショッピング・モールをイメージして行ってみたら、形としては地方都市によくある、アーケードのついた「商店街」で、お店の大半が沖縄や石垣のお土産物店でした。似たようなお土産屋さんが、延々と続いていて、いろいろ回ってみたものの、品ぞろえや価格で特に違いも見られず、逆にどこで買うか迷いました。中に市場があり、市場の1Fは本当の市場(お肉屋さんなどがある)、2Fがお土産屋さん(広い)、3Fが飲食店になっていたようです。市場前では、おばあたちが露店みたいにお土産物を広げて売っていて、応援したい気持ちになるのですが、売っているものは他のお店と同じようなものでした…カフェなど飲食できるお店も少しだけありましたが、まあ、大半はお土産屋さん。職場や家族などに大量にお土産を買う必要がある方は、まとめ買いに便利かもしれません。でも、ちょっと個性のあるお土産だと、モールから少し歩いたところにあるお店の方が充実していました。「ゲンキ」という石垣で有名な牛乳と酵素ドリンクのグッズがとてもかわいいので、見かけたらチェックしてみてください。
- 施設の満足度
-
3.5
- 利用した際の同行者:
- 一人旅
- アクセス:
- 3.5
- フェリー乗り場(離島ターミナル)から徒歩6~7分くらい、空港からは車かバスで結構かかります。
- お買い得度:
- 3.0
- 商店街の中に延々と同じようなお土産屋さんが並ぶわりに、価格も品揃えも大体どこも同じでした。
- サービス:
- 3.0
- ごく普通のお土産屋さんがずらりと並び、客を呼び込みあっている、という意味ではサービス精神ありましたが…
- 品揃え:
- 4.0
- 石垣ならではのお土産が、多彩な種類が揃うという意味では、一か所に多数の土産屋が集まっていて便利ではあります。
クチコミ投稿日:2020/10/08
いいね!:0票
利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する