1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東海地方
  4. 三重県
  5. 桑名・長島
  6. 桑名・長島 グルメ
  7. 食堂はまかぜ
  8. クチコミ詳細
桑名・長島×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
食堂はまかぜ 施設情報・クチコミに戻る

超人気はまぐり食堂と資料館が併設されていた。

  • 4.0
  • 旅行時期:2020/01(約4年前)
風林火山さん

by 風林火山さん(男性)

桑名・長島 クチコミ:9件

桑名駅前の観光案内所から勧められ駅から七里の渡しを経て揖斐川沿いに約30分歩いて到着。水曜日の午後だったが、2階の漁協運営の食堂は約40分の待ち時間でしかも
焼き蛤定食は事前予約が必要とのことだったので、残念だが諦めて隣の資料館を見学したが、これが大正解。1階は【はまぐりの歴史】、地元【赤須賀漁協】の紹介、漁師の道具展:写真展を開催中であった。2階ではシジミ展を開催中。桑名の名産【はまぐり】は
昭和40年代2,000~3,000トン収穫されたが干拓の影響で平成7年には0.8トンのみの収穫で絶滅の危機に瀕した。が市と漁協が協力して10倍近く増加、現在は100万個のハマグリを干潟に投流して増やしているそうだ。食堂は混雑覚悟で利用する必要がある。
が、展示館は待たずにすぐ無料で見学出来、とても勉強になった。路線バスがあるが利用せずに歩いたのでかなり遠かったが、揖斐川の眺めが素晴らしく川沿いの散歩が楽しめた。

施設の満足度

4.0

利用した際の同行者:
一人旅
一人当たり予算:
1,000円未満
利用形態:
その他
アクセス:
2.5
コストパフォーマンス:
4.0
サービス:
3.0
雰囲気:
4.0
料理・味:
3.0
観光客向け度:
4.5

クチコミ投稿日:2020/06/06

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP