1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 沖縄県
  4. 伊江島
  5. 伊江島 観光
  6. 伊江城山
  7. クチコミ詳細
伊江島×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
伊江城山 施設情報・クチコミに戻る

島の中央やや東寄りにある海抜172mの岩山で村外からは「伊江島タッチュー」の名で親しまれています。

  • 4.0
  • 旅行時期:2014/03(約10年前)
peanuts-snoopyさん

by peanuts-snoopyさん(非公開)

伊江島 クチコミ:1件

沖縄本島の周囲と渡嘉敷島の10島巡りの旅で那覇を訪れている時に、那覇のバスターミナルから美ら海水族館入場と途中の簡単な観光付きのコースに申し込みました。

バスターミナルから観光バスで、美ら海水族館での滞在をメインに、古宇利大橋、今帰仁城跡、ナゴパイナップルパークなどを見学しました。

美ら海水族館を含む海洋博公園では、約3時間の余裕があり、初めにビュッフェレストランで昼食を食べてから美ら海水族館やオキちゃん劇場とマナティ館なども見学しました。

オキちゃん劇場では、青い海をバックに繰り広げられるショーの背景に伊江島の城山が良く見えました。

伊江島の城山は、伊江島の中央の左寄りにそびえる島のシンボルで、標高は172.2メートルあります。

沖縄本島や東シナ海海上からよく見える烏帽子を思わせる独特な形から、古くから航海の目印ともされてきており、島民からは信仰の対象とされ聖地とされ、航海の安全と健康あるいは豊作を祈願する城山御嶽があります。

城山は、伊江島よりも7千万年も古く、世界でも珍しいオフスクレープ現象(古い岩盤が新しい岩盤に潜りこむ中で一部が剥がれて新しい岩盤の上に乗る現象)によって形づくられました。
この現象は、理論として語られていたが実際に見るのは世界でも伊江島しかありません。


施設の満足度

4.0

利用した際の同行者:
カップル・夫婦
アクセス:
4.0
景観:
4.0
人混みの少なさ:
4.0

クチコミ投稿日:2020/05/03

いいね!:1

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP