1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 神奈川県
  5. 藤沢・江ノ島
  6. 藤沢・江ノ島 観光
  7. 群猿奉賽像庚申塔
  8. クチコミ詳細
藤沢・江ノ島×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
群猿奉賽像庚申塔 施設情報・クチコミに戻る

江ノ島散策で群猿奉賽像供養塔に寄りました

  • 4.0
  • 旅行時期:2019/01(約5年前)
zenkyou01さん

by zenkyou01さん(男性)

藤沢・江ノ島 クチコミ:57件

杉山検校の墓を過ぎ、山二つと奥津宮(頼朝寄進の鳥居手前)との分岐にある庚申塔(庚申塚)です。気を付けて歩いていないと見落としそうです。四角い石柱の四方に烏帽子を被った多くの猿が(庚申というから当然猿です)彫られ、表情豊かに踊っているように見えます。奉賽という名が付いているのですから、猿が神様に感謝の意を表しているのではないかと思います。また下部には蛇が彫られています。庚申塚または庚申塔と字を書いた塚は時々見かけますが、踊っている猿が彫られている塚は初めて見ました
江ノ島・鎌倉七福神巡り
「日時」2019年1月7日 晴れ 
「アクセス」小田急線片瀬江ノ島駅より杉山検校の墓経由で徒歩23分

施設の満足度

4.0

アクセス:
3.5
人混みの少なさ:
3.5
見ごたえ:
4.0

クチコミ投稿日:2020/01/19

いいね!:3

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP