1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 九州地方
  4. 福岡県
  5. 博多
  6. 博多 交通
  7. カメリアライン
  8. クチコミ詳細
博多×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
カメリアライン 施設情報・クチコミに戻る

片道1500円で往復利用してみました

  • 4.5
  • 旅行時期:2019/12(約5年前)
ケロケロマニアさん

by ケロケロマニアさん(男性)

博多 クチコミ:142件

今回は、現在カメリアラインに就航している「ニューかめりあ」の就航15周年を記念して販売されていた運賃(二等片道1500円)プランを利用して、往復3000円(プラス諸税)で乗船してみました。

往路の博多→釜山は昼行便で、月曜日でしたが年末ということもあり結構な混雑でした。こちらに関しては明るい時間帯を航行するために、船旅の途上で海の景観を終始楽しめる良さがある一方で、釜山には夕刻に到着してしまうため、当日の宿を確保しておく必要があります。(私の場合は夜行列車利用でソウル入りしましたので、宿は取りませんでしたが…。)

復路の釜山→博多に関しては、夜行便となりますが、この夜行便利用の場合、出国時間と出航時刻との間にタイムラグがあるので注意が必要です。と申しますのも、出国時間は19時20分~20時頃となっていますが、出航時刻は22時半頃となっていて、暫くは釜山港に停泊した状態で船内時間を過ごすことになります。

ただ、この時間が実は船旅好きな方には結構お勧めで、現行のタイムスケジュールでは、先行する関釜フェリーの出航(21時発)の様子をカメリアラインの船内から楽しむことが出来たりします。ただ、出航後はひたすら闇の中を航行しますので、船旅の途上で景色を楽しみたいという方には向かない便かもしれませんね。この便に関しては、博多に到着するのも朝6時頃なんですが、実際に入国審査場に進めるのは7時半からとなっていますので、ここでも1時間半のタイムラグがあり、所要時間としては、20~翌7時半ということで、11時間半もかかる、という計算になりますね。往路が12時半発18時着の所要5時間半なので、この往復の差も、カメリアラインのある意味魅力の一つかなと思います。

食事に関しては、レストランがありますが、私は利用しませんでした。レストラン内は営業時間外はパブリックスペースとして開放されますので、カップ麺などで安く済ませたい、という方は、お食事時間を少しずらしてレストラン客席を利用されるのが良いです。

施設の満足度

4.5

コストパフォーマンス:
5.0
人混みの少なさ:
3.5
乗り場へのアクセス:
4.0
車窓:
5.0

クチコミ投稿日:2019/12/31

いいね!:2

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP