1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 滋賀県
  5. 石山寺周辺
  6. 石山寺周辺 観光
  7. 石山貝塚
  8. クチコミ詳細
石山寺周辺×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
石山貝塚 施設情報・クチコミに戻る

縄文時代からこの地は繁栄していたのね

  • 3.5
  • 旅行時期:2019/07(約5年前)
愛さんさん

by 愛さんさん(女性)

石山寺周辺 クチコミ:7件

瀬田川は琵琶湖から流れ出す唯一の川で、川のほとりにある石山寺の正門になる東大門の石山公園にある石柱には石山貝塚と刻まれています。発掘調査は1950年から4年ほど行われ調査結果は紀元前7000年前の縄文時代の早期の貝塚で縄文土器など生活文化が土器と共に、このころ琵琶湖岸へ及んできたことが分かったようです。また縄文早期の遺跡で土器の一群は石山式土器と命名された。縄文前期以降は生活の跡が絶えるそうです。現在は、そのイメージもわくものもなく緑樹が植えられています。古く縄文時代からこの地域は繁栄し石山寺を創設し人々が集まり現在に継承されているのではないでしょうか。

施設の満足度

3.5

アクセス:
3.5
人混みの少なさ:
3.5
見ごたえ:
3.5

クチコミ投稿日:2019/11/07

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP