1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 神奈川県
  5. 鎌倉
  6. 鎌倉 観光
  7. 東勝寺跡
  8. クチコミ詳細
鎌倉×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
東勝寺跡 施設情報・クチコミに戻る

鎌倉幕府滅亡の地

  • 4.0
  • 旅行時期:2017/01(約7年前)
てっぽうさん

by てっぽうさん(男性)

鎌倉 クチコミ:717件

JR鎌倉駅東口から東方の祇園山ハイキングコース方向へ約1km、滑川に架かる東勝寺橋を渡って約200m、現在は鎌倉町青年会の建碑運動で建てられた石碑と案内板があるだけの場所ですが、案内板によると、鎌倉攻めの時新田義貞らが、若宮大路まで迫り北条高時は一族郎党870名余りが立て篭もり、火をかけて最後を遂げた鎌倉幕府滅亡の地だそうです。
鎌倉幕府終焉の地がこんな淋しい所にあるとはたいへん意外でした、鎌倉観光にはおとずれるべき重要なスポットです。

施設の満足度

4.0

利用した際の同行者:
カップル・夫婦
アクセス:
4.0
東勝寺橋からは上り坂
人混みの少なさ:
4.5
ハイキングの人のみ
バリアフリー:
3.5
坂道です
見ごたえ:
4.0
石碑と案内板

クチコミ投稿日:2019/02/06

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP