1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 上野・御徒町
  6. 上野・御徒町 観光
  7. 講道館柔道発祥の地碑
  8. クチコミ詳細
上野・御徒町×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
講道館柔道発祥の地碑 施設情報・クチコミに戻る

今ある「柔道」が明治に入ってから確立された歴史を知り、意外な思いがしました。

  • 3.0
  • 旅行時期:2018/05(約6年前)
ナツメロ大王さん

by ナツメロ大王さん(男性)

上野・御徒町 クチコミ:157件

地下鉄稲荷町駅を降りてすぐ北側の「永昌寺」の境内に、柔道家であった嘉納治五郎が講道館の原型となる道場を設けたとのこと。お寺の脇にそうした歴史を伝える記念のプレートと説明板が設置されていました。今ある「柔道」が明治に入ってから確立された歴史を知り、意外な思いがしました。「武」を平和な時代に「道」として形作られていく過程を思うと感無量でした。

施設の満足度

3.0

利用した際の同行者:
一人旅
アクセス:
3.0
人混みの少なさ:
3.0
見ごたえ:
3.0

クチコミ投稿日:2018/06/03

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP