1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 滋賀県
  5. 彦根
  6. 彦根 観光
  7. 滋賀県護国神社
  8. クチコミ詳細
彦根×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
滋賀県護国神社 施設情報・クチコミに戻る

戊辰戦争から第二次世界大戦の戦没者を祀っているのよー

  • 3.5
  • 旅行時期:2018/04(約6年前)
愛さんさん

by 愛さんさん(女性)

彦根 クチコミ:26件

今年のお花見は彦根城へ行ってきました。JR彦根駅からメインストリートを真っ直ぐ行くと彦根城の手前に「滋賀縣護國神社」がありますがその橋から観る桜はとても綺麗で大勢の方たちが写メを撮っていて私もカメラしました。見てね完璧でしょう。始まりは戊辰戦争で戦死した彦根藩士26人を祀るっていましたが昭和に入り護国神社として改名し現在は第二次世界大戦までの戦歿者約34000柱を祀っています。心傷みますね。
多くの方たちは素通りで彦根城の方へ行かれますが時間をとって立ち寄ってくださいね。合掌です。

施設の満足度

3.5

アクセス:
3.5
人混みの少なさ:
3.5
見ごたえ:
3.5

クチコミ投稿日:2018/05/20

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP