1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東北地方
  4. 青森県
  5. 青森市内
  6. 青森市内 観光
  7. 青森県観光物産館アスパム
  8. クチコミ詳細
青森市内×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
青森県観光物産館アスパム 施設情報・クチコミに戻る

良くも悪くも公的施設

  • 3.5
  • 旅行時期:2018/03(約6年前)
T04さん

by T04さん(男性)

青森市内 クチコミ:12件

ほぼ何の下調べもせずに初めて訪れた青森、宿泊先の「ホテルJALシティ青森」に到着し、すぐ近くの海沿いにあった斬新なデザインの建物に向かってみたのですが、それが「アスパム」でした。正式名は「青森県観光物産館アスパム」、青森県の外郭団体の施設のようで、青森県の頭文字Aを模った三角形の大きな建物です。かつて青函連絡船1階にはお土産物屋さんが5・6軒ならび、奥には公的施設らしい(笑)レストランなどもありましたが、やはり気になったのは、パノラマ映画館(600円)と展望台(400円)、あるいはセットで800円という有料施設。ちょっと高く感じましたが、せっかくなのでインフォメーション・カウンターで青森県観光物産館アスパム+青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸+青森市文化観光交流施設ねぶたの家ワ・ラッセのセット券1300円を購入しました。映画館のある2階には市町村ホール、エネルギー館などもあって、公的施設パワー全開です。映画は青森の風景や文化などを360度のスクリーンで上映するものでしたが内容は無難で平凡、はたして600円の価値は…。展望台は13階という大した高さではないので、絶景というほどのものは感じられませんでしたが、それでも津軽半島・下北半島が一望できたのは良かったと思いますし、天気が今一歩の場合でも、当日のチケットがあれば複数回入場できるので、アクティブに行動できる人には良い景色に当る確率は上がると思います。

施設の満足度

3.5

利用した際の同行者:
一人旅
アクセス:
3.5
青森駅から徒歩10分以内です
人混みの少なさ:
4.0
土曜日でしたが、展望台や映画館で見かけたお客さんは私以外に1組のみ、1階のお土産屋さんのお客さんも多くはなかったと思います
見ごたえ:
3.5
そそられるモノ多数の土産物屋さん、青森各地のパンフレットが手に入る「市町村ホール」、津軽半島・下北半島が一望できる展望台と、総合展はまあまあ

クチコミ投稿日:2018/04/10

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP