1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 奈良県
  5. 奈良市
  6. 奈良市 観光
  7. 菅原天満宮
  8. クチコミ詳細
奈良市×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
菅原天満宮 施設情報・クチコミに戻る

日本最古の天満宮だそうです。

  • 5.0
  • 旅行時期:2017/01(約7年前)
たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん

by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん(非公開)

奈良市 クチコミ:2件

奈良市菅原にある菅原天満宮は、旧郷社格ながら日本最古と謳われている天満宮です。創建等不明なものが多いのは確かですが、付近には菅原道真公に産湯として使われたと言われる〝菅原神社遺跡天神堀〟もあり、平安時代の〝延喜式〟神名帳では〝菅原神社〟と記載されており、のちに菅原姓を名乗る土師氏支族が居住したことが〝菅家御伝記〟にも記されて伝わっていることの他、後に菅原氏を名乗る土師氏のものと伝えられる古墳時代後期の〝菅原東遺跡埴輪窯跡群〟が現存している事実等、取り巻くものに菅原道真公にかかわるものが多く存在していることも事実です。

ご祭神の菅原道真公、そのご先祖様である野見宿禰と天穂日命の三神を祀っておられることは他の天神様や天満宮と同じではあるものの、やはり多くの歴史の舞台になってきた大和の地にあることが、菅原道真公御生誕の地伝承に繋がっているように思います。

決して大きいとは言えない菅原天満宮ではあるものの、知名度は高いようで絵馬に書かれている住所は日本全国のものがありました。

ちょうど入試前の時期に訪れたため、受験を控えた子供達が、親御さんに連れられてお参りに来ている姿を結構見ました。勉強も大切だけどまず〝風邪をひくなよ~〟っと老婆心から思ってしまったのは、何を隠そう私です(笑)。

施設の満足度

5.0

利用した際の同行者:
一人旅
アクセス:
4.0
学園前駅からバス20分程。
人混みの少なさ:
4.0
結構参拝客は多かったように思います。
バリアフリー:
4.0
砂利敷きですがそれ程足元は悪くありません。
見ごたえ:
5.0
小さいながらにそれぞれ目をひくものがありました。

クチコミ投稿日:2017/01/26

いいね!:11

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

このユーザーが利用した周辺のスポット

PAGE TOP