1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 甲信越地方
  4. 長野県
  5. 諏訪
  6. 諏訪 観光
  7. 相楽塚(魁塚)
  8. クチコミ詳細
諏訪×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
相楽塚(魁塚) 施設情報・クチコミに戻る

幕末の赤報隊の供養碑

  • 4.5
  • 旅行時期:2015/03(約9年前)
きゅういとせろりさん

by きゅういとせろりさん(非公開)

諏訪 クチコミ:51件

下諏訪の駅から温泉街と反対側に行ったところの道のすぐ脇です。
幕末のころ、官軍が東京(江戸)に攻め上がっていたとき、その先鋒として働いた赤報隊。
新政府になれば年貢半減、と言われたとおり宣伝していたのですが、新政府は財政的に半減は不可能と知ると、赤報隊がウソを触れ回ったとして捕らえて処刑してしまった、という悲劇。
その顕彰碑がこの魁塚です。
ただ、昭和初期に建てられたこの顕彰碑。
説明文は新政府の非難にならないよう、ちょっとだけオブラートに包まれた文章になっています。
いつの世も政権に都合のいいように使われた人たちがいた、ということです。

施設の満足度

4.5

利用した際の同行者:
カップル・夫婦
アクセス:
4.0
人混みの少なさ:
4.5
見ごたえ:
4.5

クチコミ投稿日:2016/04/27

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP