1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 中国地方
  4. 広島県
  5. 広島市
  6. 広島市 観光
  7. 歩兵第十一聯隊跡
  8. クチコミ詳細
広島市×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
歩兵第十一聯隊跡 施設情報・クチコミに戻る

街中にこの遺跡があることを広島の平和とともに考えよう

  • 4.0
  • 旅行時期:2015/12(約9年前)
風待人さん

by 風待人さん(男性)

広島市 クチコミ:20件

広島は明治時代に大本営が置かれていたことからもわかるように軍隊と密接な関係がある場所でした。
歩兵第十一聯隊の歴史は古く、明治八年に創設され翌明治九年には萩の乱の鎮圧に参加し、その後も西南戦争、壬午事変(朝鮮事変)、日清戦争、北清事変、日露戦争、を経て第二次世界大戦に出動、広島の中心地に近い基町に置かれた兵営は原爆で倒壊、今は当時被爆した門柱が残るのみです。
歩兵第十一聯隊跡はその門柱と、歩兵第十一聯隊の略歴を載せた石碑が残る場所です。
今は緑に覆われ小鳥も遊ぶ公園となっていますが、戦争禍や原爆禍を考えるきっかけになる場所だと思います。

施設の満足度

4.0

利用した際の同行者:
一人旅
アクセス:
4.0
広島城の近くにあります
人混みの少なさ:
4.0
ほとんど人混みはありません。
見ごたえ:
4.0
被爆しても尚、残った門柱は歴史の生き証人です。

クチコミ投稿日:2015/12/16

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP