1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 日本橋
  6. 日本橋 観光
  7. 石町時の鐘
  8. クチコミ詳細
日本橋×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
石町時の鐘 施設情報・クチコミに戻る

鐘楼が近代風の姿形なのがチョット・・・・

  • 3.5
  • 旅行時期:2015/10(約9年前)
風来坊之介さん

by 風来坊之介さん(男性)

日本橋 クチコミ:183件

 この石町時の鐘は、御府内で最初に設置されたもので、当初江戸城西の丸にあった城鐘を、日本橋石町に鐘楼を作って移設させ、江戸市民に時を知らせるようになった とのことです。
 当時の鐘楼は、今の日本橋室町4丁目付近で、現在日本橋本町4丁目に、石町時の鐘 鐘撞堂跡 の説明板が立ててあります。
 一方、時の鐘は、現在、日本橋小伝馬町にある十思公園に移されています。
 当時の鐘楼の様子は分からないが、今の鐘楼は鉄筋コンクリート製と思われ、その近代風の姿形なのを見て、江戸時代の時の鐘としては、チョット・・・・ と感じた次第です。
 これでは、江戸時代の鐘楼と違うのでは と思っています。

施設の満足度

3.5

利用した際の同行者:
一人旅
アクセス:
4.0
地下鉄・小伝馬町駅から直ぐだがJR新日本橋駅や馬喰町駅から徒歩4,5分のところです
人混みの少なさ:
4.0
訪ねた折見ている人は誰もおらずベンチで休んでいる方などがいた位でした
バリアフリー:
4.0
公園内なので鐘楼に近付くことまでは出来ます
見ごたえ:
3.5
鐘楼が近代風の姿形なのがやや残念に思います

クチコミ投稿日:2015/11/25

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP