1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 日本橋
  6. 日本橋 観光
  7. 石町時の鐘
  8. クチコミ詳細
日本橋×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
石町時の鐘 施設情報・クチコミに戻る

「石町は江戸を寝せたり起こしたり」

  • 4.0
  • 旅行時期:2016/05(約8年前)
tenkuusogoさん

by tenkuusogoさん(男性)

日本橋 クチコミ:86件

江戸時代、初の時の鐘で、二代将軍秀忠の時、江戸城内西の丸から日本橋石町に移設されました。この鐘は、何度か火災にあって破損したため、修理や改鋳が繰り返され、今の鐘は宝永8年に鋳造されたものだそうです。維新後、時の鐘は廃止されましたが、昭和5年、十思公園内に鐘楼が再建されました。現在は大晦日のみ鐘がつかれているそうです。東京都指定文化財です。川越の「時の鐘」は有名ですが、こちらは、子どもたちの遊ぶ公園の中で、ひっそりと静かに、つるされていました。

施設の満足度

4.0

利用した際の同行者:
一人旅
アクセス:
5.0
人混みの少なさ:
5.0
見ごたえ:
3.0

クチコミ投稿日:2016/05/21

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP