1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 滋賀県
  5. 長浜
  6. 長浜 観光
  7. 一豊屋敷跡(山内伊右衛門屋敷跡)
  8. クチコミ詳細
長浜×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
一豊屋敷跡(山内伊右衛門屋敷跡) 施設情報・クチコミに戻る

全然わかりません

  • 1.5
  • 旅行時期:2015/10(約9年前)
チューぱぱさん

by チューぱぱさん(男性)

長浜 クチコミ:2件

長浜城から長浜駅に向かう途中にあった石柱ですが、石柱以外にモニュメントがあるなんて気が付きませんでした。
 
城主になる前に秀吉から400石を与えられたときの屋敷跡のようです。
 
山内一豊は秀吉に次ぐ出世頭で、信長・秀吉・家康らに仕えて最後は土佐藩初代藩主までなった人物。この屋敷跡が出世の登竜門だったようです。
 
功名が辻で有名になったが、内助の功ばかりでなく一豊も側室は持たなかったとか。
仲睦まじい夫婦の代名詞です。
 
郡上八幡城と高知城に像があります。
 

施設の満足度

1.5

利用した際の同行者:
カップル・夫婦(シニア)

クチコミ投稿日:2015/10/29

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

このユーザーが利用した周辺のスポット

PAGE TOP