1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 甲信越地方
  4. 長野県
  5. 白樺湖・蓼科・車山
  6. 白樺湖・蓼科・車山 交通
  7. 北八ヶ岳ロープウェイ
  8. クチコミ詳細
白樺湖・蓼科・車山×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
北八ヶ岳ロープウェイ 施設情報・クチコミに戻る

標高差500メートルを7分で

  • 4.5
  • 旅行時期:2015/08(約9年前)
蘇我のイルカさん

by 蘇我のイルカさん(男性)

白樺湖・蓼科・車山 クチコミ:5件

山頂駅から八ヶ岳連峰の北横岳に登るため、利用しました。
山麓駅周辺には大きな駐車場があり、駅構内にはレストラン、売店、トイレなど必要な施設が完備されており、どれにきれいです。
料金は往復1900円ですが、いろんな観光ガイドやパンフレットなどに200円割引券がついているので、手に入れてから、ご利用ください。
運行は午前9時から午後5時ごろまでで、通常20分間隔、繁忙期は10分間隔で運行しており、乗り遅れてもあわてる必要はありません。
ロープウェイの車内(でいいのかな)は座席は前後左右に3人掛け程度のものがあるだけで、多くの方は立ったままです。ただ、運行時間は6~7分なので不自由はありません。
車窓からは天気が良ければ、北、中央、南のアルプスの山並みが見えるそうです。八ヶ岳連峰も。私が乗った時は午前中、濃い霧が立ち込めており、あまり見えませんでしたが、復路はかなり霧が晴れており、すばらしい景観の一端が望めました。
山頂駅には、レストランや展望台、無料の休憩室(ギャラリーも兼ねる)などがあり、施設は充実しています。
また、山頂駅周辺にはさまざまな高山植物が見られる「坪庭」という観光エリアもあり、にぎわっていました。
8月中旬に訪れましたが、山頂駅は20度を切る涼しさだったと思います。乗客も本格的な登山姿から、半そで半ズボン、サンダルといった軽装の方もいました。少し寒そうでしたが…。
雄大な景観を見るため、9月に再訪予定です。

施設の満足度

4.5

コストパフォーマンス:
3.5
人混みの少なさ:
3.5
乗り場へのアクセス:
4.0
車窓:
4.5

クチコミ投稿日:2015/08/21

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP