1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 埼玉県
  5. 狭山・入間
  6. 狭山・入間 観光
  7. 清水八幡神社
  8. クチコミ詳細
狭山・入間×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
清水八幡神社 施設情報・クチコミに戻る

源義高最期の地に建てた

  • 5.0
  • 旅行時期:2015/04(約9年前)
bluejaysさん

by bluejaysさん(男性)

狭山・入間 クチコミ:2件

源義高は頼朝の追手についに捕らえられ、入間河原で藤内光澄に討たれた。享年12歳。
すると許婚の大姫は、心労から病に倒れてしまった。娘を案じた母の北条政子は、藤内光澄を討ち取ってさらし首にし、さらに義高最期の地に清水八幡神社を建て、盛大に供養した。
その後神社は入間川の洪水で流失してしまい、正確な位置がわからなくなったが、その近くに地元民が神社を再建している。
大姫はその後心身を患い、後鳥羽天皇との縁談も拒絶し、1197年20歳の若さで世を去った。

施設の満足度

5.0

利用した際の同行者:
一人旅
アクセス:
4.0
人混みの少なさ:
4.5
見ごたえ:
5.0

クチコミ投稿日:2015/06/24

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

このユーザーが利用した周辺のスポット

PAGE TOP