1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 九州地方
  4. 宮崎県
  5. 日向
  6. 日向 観光
  7. 美々津町並
  8. クチコミ詳細
日向×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
美々津町並 施設情報・クチコミに戻る

最近整備されてきました。

  • 4.5
  • 旅行時期:2013/10(約11年前)
きゅういとせろりさん

by きゅういとせろりさん(非公開)

日向 クチコミ:16件

古くは神武天皇が生まれた宮崎県から奈良県に向かって舟出した伝説の地です。
10年くらい前から街が観光地として整備されてきました。
街並は国指定の伝統的建造物群保存地区になっています。
明治の最初には「美々津県」という県があり、ここが県庁所在地でした。
江戸時代から商業港として賑わっていたのでそうです。
現在は古い街並が2本の細い通りを中心にある程度なのでとても想像がつきません。
車でその2本の通りを往復するだけでもいいですが、北の端と南の端が駐車場になっていますので、下車して散策してみることをおすすめします。
北の端からは案内所も兼ねた「美々津まちなみセンター(近藤邸)」や歴史民俗資料館が近いです。
南の端からは、沖の正面にある「ななつばえ」という島がよく見えます。
灯台と小さな祠があるのが見えると思います。
その島をみるために海に突き出した展望台が舟の形になっているのが楽しいです。
1時間くらいで観光できますので、宮崎の県北への旅行の際はちょっとこの伝説の地に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

施設の満足度

4.5

利用した際の同行者:
カップル・夫婦
アクセス:
4.5
人混みの少なさ:
4.5
見ごたえ:
4.0

クチコミ投稿日:2015/06/07

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP