1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 九州地方
  4. 福岡県
  5. 門司・関門海峡
  6. 門司・関門海峡 観光
  7. 幸運の手水鉢
  8. クチコミ詳細
門司・関門海峡×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
幸運の手水鉢 施設情報・クチコミに戻る

大正時代に水洗トイレがあったんですね!

  • 3.5
  • 旅行時期:2015/04(約9年前)
常連さん

by 常連さん(非公開)

門司・関門海峡 クチコミ:8件

今回は九州福岡の門司港を散策しています。ここは昔多くの海外旅行者や出征者が海外へ出発した港町ですね。現代の海外旅行と言えば、殆どが飛行機に変わっていますので今は、レトロ地区として生まれ変わっています。この「幸運の手水鉢」もその歴史のひとコマです。改札口出てすぐ右に行き、右手に「帰り水」がありますが、その直ぐ左手です。今も現役として使用されているトイレです。男女仕切り部分にその鉢があります。またびっくりしたのは、女性側には大正時代の水洗トイレがあります。まるで「トイレが博物館」です。言われは、金属が必要だった戦時中を免れ、現在もそのまま残っているため「幸運の手水鉢」と 呼ばれているようです。

施設の満足度

3.5

アクセス:
3.5
人混みの少なさ:
3.5
見ごたえ:
3.5

クチコミ投稿日:2015/04/26

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP