1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 甲信越地方
  4. 山梨県
  5. 長坂・白州
  6. 長坂・白州 観光
  7. 甲斐駒ヶ岳
  8. クチコミ詳細
長坂・白州×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
甲斐駒ヶ岳 施設情報・クチコミに戻る

登山日記:甲斐駒ヶ岳

  • 4.0
  • 旅行時期:2012/07(約12年前)
TTukomiさん

by TTukomiさん(男性)

長坂・白州 クチコミ:1件

当日は快晴。梅雨明け後の夏山シーズンの休日とあって戸台口駐車場には多数の車と登山者。多数の登山者のためか、戸台口発の始発バスが5時頃から随時運行される。始発バスで北沢峠に向かう。

北沢峠6:08-仙水峠7:00-7:55駒津峠8:04-(直登コース)‐8:56甲斐駒ヶ岳10:06-(迂回コース)‐六万石10:27-双児山11:08-北沢峠12:06

六万石で直登コースと迂回コースに別れる。何気なく登って行いたため、迂回コースで登る予定が直登コースを登っていた。一気に高度を稼ぐ直登コースはクライミング要素の必要な一部きつい箇所もある。
北岳・仙丈岳が眼前に望まれる頂上からの眺めは、素晴らし風景。
下山バスは時刻通りの運航。戸台口着13:10。

3000m級の山であるが、この日のように条件が整えば簡単に難なく手軽に日帰りで登れる山である。

施設の満足度

4.0

利用した際の同行者:
一人旅
アクセス:
2.0
景観:
4.0
人混みの少なさ:
2.0

クチコミ投稿日:2015/03/21

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP