1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東海地方
  4. 岐阜県
  5. 飛騨高山・古川
  6. 飛騨高山・古川 観光
  7. 飛騨大鍾乳洞
  8. クチコミ詳細
飛騨高山・古川×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
飛騨大鍾乳洞 施設情報・クチコミに戻る

昭和感漂う日本一標高の高い場所にある鍾乳洞

  • 4.0
  • 旅行時期:2014/11(約10年前)
おそまつさん

by おそまつさん(女性)

飛騨高山・古川 クチコミ:2件

事前に鍾乳洞のホームページで入場料が安くなるチケットを用意しておくことがオススメです(当日に画面提示でもOK)。日本一標高の高いところにある鍾乳洞で著名なことは勿論、同敷地内になる無料の大橋ギャラリーに展示されている「盗まれた金塊」も一時全国で話題になった、あの鍾乳洞です。
太古のロマンに浸れるダイナミズムこそあれ、龍泉洞のようなコバルトブルーに吸い込まれる感覚を覚える壮大さはありません。その代わり、しっとりとこちらに語りかけてくるような質素な鍾乳洞です。鍾乳石のライトアップがぎらぎらしているのもひとつ難点かな?

鍾乳洞自体は30~40分もあれば全体を見終わります。出口は全部で3つ。特に、ライトアップのきれいな部分は出口1までの約100mにあり、他の見所も出口1までですべて網羅できるので、足腰に自信のない方は出口1で出ても問題ありません。出口2から最後の出口3までには、コウモリのすみか(実際には見えなかったけど)や滝があります。ちなみにこの滝は水しぶきがものすごいので、高いカメラを構えている方には要注意!なけなしの貯金をはたいて買った一眼レフのレンズがスプラッシュ祭となりました!笑

鍾乳洞内をめぐる楽しさは勿論ですが、入り口前にある池でニジマスとイワナに餌をあげることもまた一興。餌は100円で、良心的ですよ。

施設の満足度

4.0

利用した際の同行者:
カップル・夫婦
アクセス:
3.0
長野自動車道松本ICから約50分。道中、細い峠道・トンネルを通るため多少注意が必要
景観:
3.0
紅葉の時期ならバッチリ
人混みの少なさ:
4.5
バリアフリー:
1.0
鍾乳洞内の出口2以降はお年寄りや運動不足の人にはツライ

クチコミ投稿日:2014/11/19

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

このユーザーが利用した周辺のスポット

PAGE TOP