1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 中国地方
  4. 山口県
  5. 山口市
  6. 山口市 観光
  7. 龍福寺
  8. クチコミ詳細
山口市×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
龍福寺 施設情報・クチコミに戻る

討つ人も討たるる人も諸(もろ)ともに

  • 4.5
  • 旅行時期:2014/05(約10年前)
たびたびさん

by たびたびさん(男性)

山口市 クチコミ:77件

龍福寺の始まりは、鎌倉時代、大内満盛が開基となって創建された瑞雲寺。
陶晴賢の大内義隆への謀反の際に焼失しますが、毛利隆元によって、義隆の菩提寺として復興します。
境内には、大内義隆の辞世の句碑があり、「討つ人も討たるる人も諸(もろ)ともに如露亦如電応作如是観(にょろやくにょでんおうさにょぜかん)」。討つ人も討たれる人も、人生は露のように、稲妻のようにはかないものだという意味のようですが、華やかな文化の継承者だったことを思うと、ちょっと胸に迫ります。

施設の満足度

4.5

利用した際の同行者:
一人旅
アクセス:
4.5
人混みの少なさ:
4.5
バリアフリー:
3.0
見ごたえ:
5.0

クチコミ投稿日:2014/05/14

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP