1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 中国地方
  4. 広島県
  5. 尾道
  6. 尾道 観光
  7. 光明寺
  8. クチコミ詳細
尾道×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
光明寺 施設情報・クチコミに戻る

幕末の横綱陣幕久五郎ゆかりの寺

  • 3.0
  • 旅行時期:2013/01(約11年前)
岳人28号さん

by 岳人28号さん(男性)

尾道 クチコミ:23件

千光寺山の麓にあり、尾道駅からの古寺めぐりルートでは、持光寺の次に位置します。寺の創建は平安時代初期ですが、現在の建物はすべて江戸時代に再建されたもので、見た目に古寺という感じは、あまりしません。初詣客でにぎわう千光寺や西国寺などと違って、正月でも訪れる人は少なく、閑散としています。

境内には幕末の第十二代横綱陣幕久五郎の手形の石碑と、陣幕久五郎夫婦の墓があります。また、この寺を天台宗から浄土宗に改宗した道宗上人の宝篋印塔(室町初期)が、本堂の脇にあります。

施設の満足度

3.0

利用した際の同行者:
一人旅
アクセス:
3.5
人混みの少なさ:
5.0
見ごたえ:
3.0

クチコミ投稿日:2013/01/03

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP