1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 神奈川県
  5. 鎌倉
  6. 鎌倉 観光
  7. 建長寺
  8. クチコミ詳細
鎌倉×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
建長寺 施設情報・クチコミに戻る

けんちん汁

  • 3.0
  • 旅行時期:2010/04(約14年前)
くまっちさん

by くまっちさん(男性)

鎌倉 クチコミ:29件

その昔、建長寺の小坊主が豆腐を床に落してグチャグチャにしてしまって困っていると、蘭渓道隆(らんけいどうりゅう)が壊れた豆腐と野菜を煮込み、とてもおいしい「建長寺汁」を作ったそうで、これがなまって「けんちん汁」になったのだそうです。
蘭渓道隆は建長寺の開山(寺院の創立者)。中国の高僧です。当時建長寺には中国から渡ってきたお坊さんたちがたくさんいたそうです。彼らが母国の料理を日本流にアレンジして作ったとしても何の不思議もありません。「建長寺」というのを中国語読みすると、「ケンチャンスー」になるそうです。「ケンチャン・スー」→「ケンチン・ジル」。どうです。似てるでしょう?
ちなみに、建長寺の周辺には、けんちん汁のお店がたくさんありました。

施設の満足度

3.0

利用した際の同行者:
カップル・夫婦(シニア)
アクセス:
2.5
人混みの少なさ:
3.5
バリアフリー:
1.0
見ごたえ:
2.5

クチコミ投稿日:2012/06/07

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP