1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 池袋
  6. 池袋 観光
  7. 本立寺
池袋×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

本立寺

寺・神社・教会

池袋

このスポットの情報をシェアする

本立寺 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11559165

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(26件)

  • 池袋の寺

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/12(約8年前)
    • 0

    元和四年に創建されたという日蓮宗のお寺です。
    ちょっと歩けば交通量の多い道路と繁華街という立地ですが、ここはとても静かな...  続きを読むでした。
    お堂は堂々としていて思ったより見応えがありました。
    すぐ隣が南池袋公園です。  閉じる

    投稿日:2016/12/14

  • 本堂を修繕中

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/04(約8年前)
    • 0

    池袋駅東口から歩いて5分程の寺町の一角にあります。寺町の中では一番大きくお寺らしいお寺ですが、残念ながら本堂を修繕中でした...  続きを読む。この辺りは日蓮宗のお寺が多く本立寺も日蓮宗です。
    繁華街のそばの割には広い敷地で境内は意外に静かでした。  閉じる

    投稿日:2016/04/24

  • 喧騒を忘れます

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/01(約8年前)
    • 1

    駅前のグリーン大通りから、第一生命の角を曲がるとすぐです。

    西武デパートや、サンシャインシティがすぐそこで、いつも人...  続きを読むが多いゴミゴミした感じの池袋に、こんなに静かな場所があることに驚きました。

    境内の銀杏や松の木も立派です。  閉じる

    投稿日:2018/03/09

  • 池袋駅北東の日蓮宗のお寺

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/01(約8年前)
    • 0

    JR池袋駅の北東、東京リゾート&スポーツ専門学校の向かいにある日蓮宗のお寺。平日午後遅め、他に参拝者はいなく静かであった。...  続きを読む山門から入っていくと、やや左奥に本堂がひっそりと立っている。境内は近くの他のお寺に比べやや広く、参道や本堂の周りには木々がかなり立っている。元和4年(1618)に創建され以来、多くの人から崇拝されている。日蓮宗やこの界隈に関心や知識のある方は、訪問するのもいいかもしれない。  閉じる

    投稿日:2016/01/16

  • 石塀が目印です

    • 2.0
    • 旅行時期:2015/12(約9年前)
    • 0

    池袋駅東口のグリーン通りの裏、豊島岡女子学園の向かいの路地にある寺です。1618年創建で、1828年に同じ池袋にある法明寺...  続きを読むの末寺になりました。その後、久遠時の末寺を経て、姫路城主榊原家の菩提寺になりました。都会の中にありながら、広い墓地を持っています。  閉じる

    投稿日:2016/01/02

  • 1600年代の創建

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/10(約9年前)
    • 0

    1600年代に善学院日詠によって創建されたと伝えられています。
    境内には吉原きっての名妓であった榊原高尾のものとされる墓が...  続きを読むあります。これは高尾が尼となって1789年にこの寺で没したことによるそうです。池袋の繁華街からすぐの場所にありますが、かなり静かな境内です。  閉じる

    投稿日:2015/12/16

21件目~26件目を表示(全26件中)

  1. 1
  2. 2

PAGE TOP