1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東海地方
  4. 愛知県
  5. 天白・笠寺
  6. 天白・笠寺 観光
  7. 氷上姉子神社
天白・笠寺×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記

氷上姉子神社

寺・神社・教会

天白・笠寺

このスポットの情報をシェアする

氷上姉子神社 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11369467

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
氷上姉子神社
住所
  • 愛知県名古屋市緑区大高町火上山1-3
アクセス
JR 大高駅より徒歩23分
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
あわさくら さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(9件)

天白・笠寺 観光 満足度ランキング 12位
3.31
アクセス:
3.08
人混みの少なさ:
3.92
バリアフリー:
3.38
見ごたえ:
4.17
  • 熱田神宮摂社

    • 4.5
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 0

    草薙神剣は今は熱田神宮の御神体となっているものですが、かつてはここにあったそうです。
    平日に訪れましたが結構参拝客が多く...  続きを読むいて、驚きました。この地は火という文字がついていたそうですが、あまりにも火事が多いので火を氷にして、現在の神社の名前にもなっています。
      閉じる

    投稿日:2023/03/01

  • 熱田神宮 の境外摂社

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 0

    熱田神宮 の境外摂社です。
    駐車場は、鳥居をくぐった先にありました。鳥居を車でくぐることにドキドキしました。
    熱田神宮...  続きを読むの創祀以前に 三種の神器 の1つの草薙剣 が奉斎された地といわれ、地元では「お氷上さん」と呼ばれ信仰されている神社で、境内も広くとても静かで厳かでした。
    御朱印をいただきましたが、神社名を墨書きしない熱田神宮と同じ形式で品格を感じるシンプルな御朱印でした。  閉じる

    投稿日:2022/05/03

  • 熱田神宮の境外摂社

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/10(約4年前)
    • 0

    神社のすぐ横を高速道路が通っている場所に鎮座する神社ですが、熱田神宮の創祀以前は草薙剣(三種の神器の1つ)が奉斎されたと...  続きを読む伝えられています。現在は熱田神宮の境外摂社となっており、本殿は熱田神宮別宮の八剣宮社殿を移築したものです。  閉じる

    投稿日:2022/10/22

  • 由緒のある神社、散歩できます。

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/04(約5年前)
    • 0

    熱田神宮に祀られている剣が元々置いてあったと言われる、かなり由緒正しい神社。小さな森の中にあり、元宮へは散歩コースもありま...  続きを読むす。え、ここ?と思うような、鳥居の奥に駐車場があります。入って大丈夫なのでそこだけご注意を。  閉じる

    投稿日:2019/04/08

  • 熱田神宮の摂社

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/11(約7年前)
    • 0

    熱田神宮をお参りした際、摂社があるのを知り、行ってみました。国道23号線のすぐそばにあり、なかなか珍しいロケーションでし...  続きを読むた。社殿には大輪の菊が飾られていて、歴史がある神社に彩りを添えていました。御朱印もいただくことができました。  閉じる

    投稿日:2017/11/25

  • 熱田神宮のルーツとも言うべき神社

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/08(約7年前)
    • 0

    氷上姉子神社は、高速道路の高架下。ちょっとややこしい場所にあります。
    今は熱田神宮の境外摂社という位置づけですが、元々は...  続きを読む、熱田神宮の創祀以前に草薙剣が奉斎された地。そういう意味では熱田神宮のルーツとも言うべき神社です。程よい広さの境内では地元の人が集まって清掃作業。地元に大事にされている神社です。  閉じる

    投稿日:2017/09/21

  • 熱田神宮七社の1つ

    • 4.5
    • 旅行時期:2016/10(約8年前)
    • 0

    熱田神宮にある草薙の剣は元々この地に奉納されていたのを熱田神宮に遷したとの事で元宮の位置づけもあり熱田神宮との結びつきは非...  続きを読む常に固い神社です。現在の社殿も熱田神宮の八剣宮社殿を明治時代に移築したものです。また神社の杜には大高斎田という熱田さんなどの神様へ納める田圃があってここは無農薬のため時期には虫がいっぱい飛び交うそうです。
    このお社の北側に参道が延びていて痕跡は残っていますが参道の先は古地図などによれば海に面していたそうです。
    また神社の道を挟んだ西の山には氷上姉子神社の元宮が山道を登る雑木林にあって歴史的にも古いものからさらに古い痕跡があるので興味は倍増します。  閉じる

    投稿日:2017/01/03

  • 日本武尊の奥さんを祀る神社

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/03(約8年前)
    • 0

    大高インターを見下ろす高台にあるので名古屋高速と国道23号線を走る車の音がよく聞こえます。鳥居をくぐって境内に入るとあまり...  続きを読む気にならなくなります。
    熱田神宮の祭神の日本武尊の后の宮簀媛(ミヤズヒメ)を祀る神社で、熱田神宮の境外摂社になります。太い柱を使った白木の社殿はどっしりとして重厚な印象です。この社殿は明治26年に熱田神宮が尾張造から神明造りに改修された時、八剣宮の社殿を移築したものだそうです。
      閉じる

    投稿日:2016/03/20

  • もともとの熱田神宮があった場所

    • 5.0
    • 旅行時期:2014/07(約10年前)
    • 0

    九州・中国18切符旅行の帰りに立ち寄りました。
    何の変哲もない住宅街を抜け、名四国道/高速道路を渡った先も静かな森にある...  続きを読む神社です。
    境内には、神話にでてくる宮簀姫がすんでいたという館の跡、熱田神宮の元宮と言い伝えられている社があります。
    なお、売られているお守りは、熱田神宮と同じものでした。  閉じる

    投稿日:2014/11/22

1件目~9件目を表示(全9件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

氷上姉子神社について質問してみよう!

天白・笠寺に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • wisteriaさん

    wisteriaさん

  • りんた2011さん

    りんた2011さん

  • ざわわさん

    ざわわさん

  • mさん

    mさん

  • ヤマジー0117さん

    ヤマジー0117さん

  • たびたびさん

    たびたびさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

天白・笠寺 ホテルランキングを見る

愛知県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP