1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 大森・大井町
  6. 大森・大井町 観光
  7. 大森ふるさとの浜辺公園
大森・大井町×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記

大森ふるさとの浜辺公園

名所・史跡

大森・大井町

このスポットの情報をシェアする

大森ふるさとの浜辺公園 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11353057

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(31件)

  • 人口の浜辺で遊べる

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/09(約8年前)
    • 0

    決して広くはないのですが、ちょっとした海気分を味わえる公園です。あまり水はきれいとは言えないので、泳ぐというよりは、波打ち...  続きを読む際でちょっと足をつけたり、砂遊びをするのにぴったりです。(思いっきり浸かって泳いでいる子供たちもいます!)近くにはアスレチック公園もあり、一日楽しめます。  閉じる

    投稿日:2016/12/27

  • 海浜公園 夜間立ち入り不可

    • 4.5
    • 旅行時期:2016/07(約8年前)
    • 0

    12.8ヘクタールで広いです。開園時間 5:30−21:00 (この時間以外は立ち入りできません)
    禁止項目 遊泳・花火...  続きを読む・BBQ
    駐車場 有料140台<大型バスは不可>
    釣りはできるみたいです<禁止項目ではない>
    最寄駅 京急平和島下車徒歩15分 京急バス「大森東5丁目」より徒歩5分
    (大森駅からだと1時間に3本運行。蒲田駅からだと1時間に1−2本運行)  閉じる

    投稿日:2016/07/19

  • 交通の便が悪い

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/05(約8年前)
    • 1

    大森のバスターミナルでたらい回しにされ
    炎天下の中、立ちっぱなしでキツかったです。
    1時間に一本しか無いバスで何とか到...  続きを読む着出来ました。
    車の無い人には無理な場所だと悟りました。
    まだ夏前だったので、混雑状況は丁度良い感じでした。
    日陰はあまり無く、皆さんテント持参でいらっしゃってました。
    飲食店も無いので、色々持ち込めば一日楽しめると思います。  閉じる

    投稿日:2016/05/30

  • お手軽ビーチ

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/03(約8年前)
    • 0

    お台場の様な人工ビーチ。湾の向こうに見える景色は倉庫、しかもその倉庫は近くに見える…という感じで少々味気ない。でも部分的に...  続きを読む見るとビーチ感はあり、品川でこの雰囲気を味わえるのは嬉しいです。
    砂が固めで砂浜特有の歩きにくさが無かったので お散歩や水遊びはしやすいと思います。  閉じる

    投稿日:2016/03/14

  • 意外な場所に人工ビーチ

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/09(約9年前)
    • 3

    地元の人でないと、ちょっとわかりにくい場所。産業道路から住宅街を縫って行く形になります。
    入江になった場所をビーチに作り...  続きを読む変えて造られた公園で、広い芝生の斜面が広がり、その先に砂浜。海と言っても入江でかつ倉庫街ですから、一般的な海水浴場の風景とは全く違います。
    それでも、広い芝生で思い思いに日光浴をする人や、波打ち際で遊ぶ人たちも多く、子供用の遊具もあり、平和な光景が広がります。
    小さな売店もあるので、飲み物程度ならば現地調達も可能です。
    隣接した平和の森公園を含めてジョギングコースにしている人も多く、敷地内には「大森 海苔のふるさと館」もあります。
    ※地元では「ふるはま」の略称で親しまれています。  閉じる

    投稿日:2015/09/18

  • 大森ふるさとの浜辺公園は、大田区の昭和島に面した位置にあり、2007年に開園し、人工的に作られた長さ400メートルもある区...  続きを読む立海浜公園です。入江や干潟があるのは都内でも珍しく、昔の大森海岸をイメージして作られています。浜辺では砂遊びを楽しんだり、季節によってはウメや桜、あじさい、ツツジなどが咲いていて、鮮やかな木々の緑を楽しみながら園内を散歩したりできます。
    この海浜公園は人工的に砂場を造成したもので、都内でも珍しく海水浴ができます。また、海浜公園の近くには羽田国際飛行場があり、轟音をあげてジェット機が離発着するのが目前に見え、迫力満点です。
    天気の良い日に、のんびりと海水浴ができるのは楽しい時間です。

      閉じる

    投稿日:2015/07/29

  • 浜辺で海風に吹かれる素敵な公園!

    • 4.5
    • 旅行時期:2015/04(約9年前)
    • 0

    平和の森公園でアスレチックをした後は、必ずこちらまで足をのばします。東京にいるとは思えない浜辺の景色は、心が洗われます。大...  続きを読む森のりの博物館や巨大ローラーコースターもあり、ピクニックに最適の公園です。駐車場が混み合うのが難点かな。  閉じる

    投稿日:2015/04/09

  • 京急本線大森町駅より歩いて15分ぐらいで入江や干潟を持つ都内では初めての区立海浜公園である大森ふるさとの浜辺公園に着きます...  続きを読む。ふるさとの浜辺公園は人工海浜や人工干潟などが備えられ、磯遊びや水遊びができるファミリースポットです。また公園内には大森海苔のふるさと館があり見学、展望休憩室でノンビリできます。





      閉じる

    投稿日:2014/08/07

  • 広く気持ちのいい公園

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/05(約10年前)
    • 0

    近くにキャンプのできる公園、アスレチックのある公園があります。ここは、浜辺のある公園。
    遊泳はできませんが、売店などもあり...  続きを読む、とても気持ちいいです。タープなどを持参してゆったり日向ぼっこしている人がたくさんいます。滑り台もあり、子供にも楽しい公園です。
      閉じる

    投稿日:2014/06/03

  • 広々していて駐車場もあるので、たまのお休みに行きます。
    ストライダーは欠かせなくって、ゆるい坂道があるのでいつも練習して...  続きを読むいます。
    遊具もあります。長い滑り台は娘たちのお気に入りで何度も滑ります。
    今までタイミングが合わなかったので、公園内にある木のアスレチックで遊べていないのですが、雨が降った次の日は木のアスレチックは遊べなくなってしまうので要注意です。  閉じる

    投稿日:2014/05/31

  • 美しい人工干潟、人口砂浜。

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/03(約10年前)
    • 2

    京急「平和島」駅より徒歩約15分、「大森町」駅より約徒歩12分。
    東京モノレール羽田線「流通センター」駅より徒歩15分。...  続きを読む
    JR「大森」駅、「蒲田」駅からはバスです。

    駐車場もあります。普通車30分100円だそうです。

    浜辺エリアの入園は無料です。


    人工干潟、人工砂浜があまりにも美しいので驚きました。

    近隣には、「大森海苔のふるさと館」「平和島公園」「平和の森公園」などがあり、ゆっくり楽しめます。

    お奨めスポット。
      閉じる

    投稿日:2014/03/16

21件目~31件目を表示(全31件中)

  1. 1
  2. 2

PAGE TOP