1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 埼玉県
  5. 所沢
  6. 所沢 観光
  7. 狭山不動尊
所沢×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記

狭山不動尊

寺・神社・教会

所沢

このスポットの情報をシェアする

狭山不動尊 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11337928

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(26件)

  • ショートカット

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/04(約7年前)
    • 0

    ドームに野球の試合を観に行ったのですが、駐車場が満車で狭山不動尊の上を案内されました。
    ドームまで遠いなぁと思っていま...  続きを読むしたが狭山不動尊を通り抜けると近道との案内があり通り抜けを。
    狭山不動尊は知っていましたが全く関心ありませんでした。
    実際歩いてみると自然が多くて散歩には良いかも。
    奈良県から持ってきた門や狛犬を歩きながら見物。
    時間がなかったのでサッとお参りしてドームに向かいました。
    かなりショートカットになりますね!  閉じる

    投稿日:2017/04/30

  • 初詣

    • 1.0
    • 旅行時期:2017/01(約7年前)
    • 0

    毎年初詣は都内に行くのですが
    今年は年明け早々ドタバタしていたので
    近場の狭山不動尊に久しぶりに行く事に。

    数年...  続きを読む前訪れた時と風景などは何も変わらない。
    しかしお寺の周りを掃除されていたお寺の方?
    に挨拶をしても一回こちらをチラ見して無視…
    うん、お寺の方も忙しいのだと言い聞かせて
    本堂にて参拝。
    その後、御守りを購入しようと選んでいると
    巫女バイトの女性2名が思いっきり世間話…
    うん、バイトだから仕方ないかと言い聞かせる
    も、男性の話題になって巫女さんヒートアップ
    訳がわからないまま、御守りを購入すると
    割って入るなと言わんばかりの無愛想な態度…
    正月早々縁起がよろしくなかった事もあり
    空気も悪いように感じました。
      閉じる

    投稿日:2017/01/11

  • お寺のテーマパーク

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/12(約8年前)
    • 3

    西武球場駅すぐそばにあります。
    1975年に開山した天台宗の寺で開基は西武鉄道グループの元オーナー堤義明。
    西武グルー...  続きを読むプが全盛期の時にその財力で集めた文化財がたくさんあります。
    本堂は京都東本願寺から移築した七間堂でしたが、不審火により
    焼失してしまい、今はコンクリート造り。
    毎年、本堂でライオンズが必勝祈願をしています。
    増上寺内に建立された、徳川幕府2代将軍徳川秀忠の霊廟の門である、 
    旧台徳院霊廟勅額門・丁子門・御成門もあります。
    立派なものがありながら放置されているようで気になります。  閉じる

    投稿日:2018/04/27

  • 隠れた名所

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/10(約8年前)
    • 0

    西武球場前駅を出て右手車道を渡るとあります。西武ドームに来る度気になっていたものの、野球シーズン終わってのタイミングで初め...  続きを読むて訪れました。
    想像していたより 立派なお寺で丘の上に立ちます。本堂へ上がるには結構な階段を上がる形で 脇には楽に上がれるスロープもあります。
    決して人が多く訪れる雰囲気はなく、建物も古い感じがありますが、総門を始めどこも装飾が華やかでした。  閉じる

    投稿日:2016/10/26

  • 西武ドームのすぐ側

    • 4.5
    • 旅行時期:2016/09(約8年前)
    • 0

    西武ドームのすぐにあるのに、今まで気づかず、今回初めて訪れました。本堂まで急な階段がありますが、緩やかなスロープのあります...  続きを読む。境内やスロープの道々に祈願ののぼりが立っていて、西武ライオンズの監督さんや選手ののぼりもありました。本堂には絵馬もライオンズ専用に奉納されていました。サインのパネルもあり、快く写真を撮ることを了承してくださいました。熱い思いが伝わってきました。  閉じる

    投稿日:2016/09/21

  • 西武球場前駅の改札を出て駅前の道路を渡ると正面に見えます。小高い丘のような斜面に、山門や多宝塔、本堂等が点在していますが、...  続きを読む本堂は貧弱な造りです。
    1975年(昭和50年)に建立されたので、まだ歴史は短いですが、文化財の多くは古いものをあちらこちらから集めて来たようです。
    特に芝・増上寺の物が多いようですが、プリンスホテルを作る時に邪魔?になったのでこちらに移したのかも知れません。
    西武ライオンズの選手はここで必勝祈願をするそうですが、ご利益あるんですかね?   閉じる

    投稿日:2015/01/19

21件目~26件目を表示(全26件中)

  1. 1
  2. 2

PAGE TOP