1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東海地方
  4. 静岡県
  5. 浜松
  6. 浜松 交通
  7. ネオパーサ浜松 (下り)
浜松×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

ネオパーサ浜松 (下り)

道の駅

浜松

このスポットの情報をシェアする

ネオパーサ浜松 (下り) https://4travel.jp/dm_shisetsu/11322144

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 5ページ目(99件)

  • 新東名の浜松サービスエリア下り

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/07(約10年前)
    • 1

    東京から名古屋へ向かう夕方便のバスがここで停車しました。

    夜8時頃だった為空いてました。

    お土産屋さんも含めあ...  続きを読むまり広くはないが、ミニストップやおでん屋さんがあり便利です。

    新しいのでトイレも清潔で利用しやすかったですね。  閉じる

    投稿日:2014/07/05

  • ミニコンサートも開催

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/04(約10年前)
    • 1

    新東名高速道路の下り線、を利用しました。
    旧東名高速道路の合流地点の少し手前にサービスエリアはありました。
    新東名高速...  続きを読む道路は山岳地帯を通っているので、旧東名高速道路のサービスエリアとは異なり、山に囲まれている場所が多いです。
    施設は最新で新しく、フードコートには地元浜松の餃子やうなぎのお店も入っていました。
    又、楽器で有名な地区でもあるためか MUSIC SPOT があり、ここではミニコンサートなどが開催かれているようでした。
    その他にコンビニエンスストア(ミニストップ)やガソリンスタンド(エネオス)もあり、便利サービスエリアでした。  閉じる

    投稿日:2014/08/17

  • 音楽の街のSA

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/03(約10年前)
    • 0

    浜松らしくMUSICを基調としたデザインのSAでした。外観がピアノの鍵盤、フードコートのテーブルもグランドピアノの形、ミニ...  続きを読むコンサートの会場のようなMUSIC SPOTといたれりつくせりです。昼食は浜松ですからうな丼(1490円)で腹ごしらえ、美味しかったです。  閉じる

    投稿日:2014/04/04

  • ピアノの鍵盤

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/01(約10年前)
    • 0

    新名神自動車道の新しいサービスエリアです。
    建物がピアノの鍵盤になっていて、おしゃれなデザインです。
    お店は新しくトイレも...  続きを読むキレイ、快適に過ごせました。
    名産の鰻パイの販売もあります。
    また、売店や、インフォメーションのある室内に珍しいキッズコーナーがありました。
    子どもが楽しめる施設が店内にあるの良いのですが、その中にトイレがあるのは、何故?
    売店と目と鼻のさきさきにトイレは、ちょっと衛生面でどうかと思いました。
      閉じる

    投稿日:2014/01/30

  • 浜松サービスエリア (下り)

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/01(約10年前)
    • 0

    ここも静岡SA同様とても大きなSAでした。
    静岡SAが横に細長い感じだったのに比べ、ほぼ正方形に近い感じの内部の中心に5...  続きを読む店舗ほどの飲食店が入ったフードコートがあり、それから駐車場寄りにお土産コーナーがありました。
    また、浜松はYAMAHAの本拠地ということもあるのか、ミュージックコーナーというSAとしては得意なスペースがありました。  閉じる

    投稿日:2014/01/18

  • 新東名利用の時にはお勧めです。

    • 4.5
    • 旅行時期:2013/12(約11年前)
    • 28

    新東名高速道路下り線の浜松サービスエリアを利用しました。トイレは大変綺麗で驚きました。ドッグランも完備されておりますので愛...  続きを読む犬と一緒にドライブも宜しいかと思います。
    店舗もコンビニも有りフードコートも充実しておりました。  閉じる

    投稿日:2013/12/18

  • 音楽の街の浜松SA

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/11(約11年前)
    • 0

    可愛くて、綺麗なサービスエリアですよ☆
    まず、駐車場に入って目に飛び込む建物が、ピアノの鍵盤!

    中には楽器の展示があり、...  続きを読むミニコンサートなどもしているようです。
    中にずらっとフードコート、外にも少し。
    カフェや、コンビニ、パン屋さんもありました。  閉じる

    投稿日:2013/11/28

  • 浜松SAの浜北軒の餃子

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/09(約11年前)
    • 0

    友人と山中湖方面に遊びに行った時、岐阜に向かって初めて新東名を走り、浜松サービスエリアに立ち寄りました。ちょっと小腹が空い...  続きを読むたのでフードコーナーで浜北軒の餃子を食べてきました。
    野菜中心のジューシーな餃子で、何個でも食べれそうなあっさりとした餃子でした。お土産も多く並んでおり、新しく広くて綺麗なサービスエリアでした。  閉じる

    投稿日:2013/10/20

  • 遠州焼がおいしい

    • 5.0
    • 旅行時期:2013/07(約11年前)
    • 0

    ETC専用出入口がある浜松サービスエリア。ここには美味しい遠州焼がたべられるお店が入ってます。お店は外にあります。遠州焼は...  続きを読むお好み焼きよりもさっぱりしていて、キャベツがたっぷり入った感じの一品。食べる価値ありです !  閉じる

    投稿日:2013/08/02

  • B級グルメも沢山あります!!

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/05(約11年前)
    • 0

    新東名の綺麗なサービスエリアです。
    エリア施設内にはミニストップや軽食レストランコーナーやお土産屋さん等
    一通り揃って...  続きを読むいるので便利なサービスエリアです。

    音楽も共に楽しもうと言うサービスエリアなので
    色々な音楽イベントが催されているようです。

    グルメも浜松らしい物からB級グルメまで色々あり楽しめます。
      閉じる

    投稿日:2013/05/28

  • 演奏会が見られるサービスエリア

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/04(約11年前)
    • 1

    新東名高速道路にあるサービスエリアです。多少こじんまりとはしていますが、施設面は新しいだけあってとても綺麗で不満な点はあり...  続きを読むません。
    このサービスエリアの特徴は演奏会ができるスペースがあること。土日などの週末には定期的な演奏会が行われています。さすが音楽の街、浜松といった感じですね。  閉じる

    投稿日:2015/05/17

  • 浜松らしいSA 新東名浜松SA

    • 4.5
    • 旅行時期:2013/03(約11年前)
    • 1

    新東名浜松SA  ピアノやキーボードの鍵盤をデザインした外観は印象的

    中は広くフードコートも充実 ご当地グルメの静岡...  続きを読むおでんの店ではイートインもテイクアウトも可能
    どれも一品100円程度と買いやすいお値段
    お子様も楽しめるキッズコーナーも充実 

    お土産コーナーでも浜松らしい特色あるお土産が揃っている
    夜のお菓子うなぎパイは有名だが昼のお菓子シラスパイ<甘口、辛口が選べる>は新商品?

    楽器も製造されている浜松らしく楽器の体験スペースもアリ
    ドライブの合間ここで遊んで行くのも良かろう  閉じる

    投稿日:2013/04/19

  • 音楽がモチーフのパーキングエリア

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/02(約11年前)
    • 0

    新東名高速内にある鍵盤をモチーフにした建物が印象的なサービスエリアです。
    上下線個別の施設になります。
    駐車スペースは...  続きを読む260台弱と充分にある筈なのですが、既存のSAPAに比べていまいち停めづらいのはなぜでしょうか?

    フードコーナーは広く店舗数もぼちぼちあるのですが、地元名物が少ないせいか、あまり充実しているようには感じませんでした。
    東名のエース的存在の浜名湖SAと比べると、いまいち地味な印象が拭えません。  閉じる

    投稿日:2013/03/06

  • 新東名

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/02(約11年前)
    • 0

    新東名に行ってみたいと思いながら、行けてなかったので初めてドライブがてら行ってきた。浜松サービスエリアではプレミアムメロン...  続きを読むパンというものを購入。1個300円。その強気の値段にびっくりしたが、確かに普通のメロンパンとはちがった。  閉じる

    投稿日:2013/02/13

  • 音楽の街らしいSA

    • 3.5
    • 旅行時期:2012/12(約12年前)
    • 0

    ヤマハなどの楽器メーカーが本社を置く楽器の街らしく、外観がピアノの形をしています。
    中にはローランドのミュージックスポッ...  続きを読むトという施設があって、時々音楽イベントが開催されているようです。
    フードコートには浜松餃子の店もありました。
      閉じる

    投稿日:2013/01/03

  • 浜松SAの上り線はYamahaですが,下り線はRolandがミュージックスポットを占めています。一社独占を避けたのでしょう...  続きを読むか。地元優先のポリシーはなかったのでしょうか。複雑な状況のようです。このSAはとくにいうことのない普通のSAといって良いでしょう。(もちろん新東名の基準で見て。)  閉じる

    投稿日:2012/12/06

  • 音楽のまちならではのSA

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/06(約12年前)
    • 0

    浜松には音楽メーカーYAMAHAの工場がある由縁か、SAの中に楽器の展示があるのが面白かったです。
    その中の一部は実際に...  続きを読む触って演奏できるものもあります。
    車の運転には全然関係ないけれど、珍しくて気分転換になったかも。
    こういうスペースで地域の特色をアピールするのは好感が持てました。

    新東名のSAには、天神屋という地元のお弁当屋さんが出店。
    天神屋のおにぎりとかお弁当は品揃えも豊富で、値段もリーズナブル。
    静岡おでんの玉子焼きがおいしかったです。  閉じる

    投稿日:2013/03/07

  • 浜松サービスエリア (下り)

    • 4.5
    • 旅行時期:2012/05(約12年前)
    • 0

    新東名の下りのサービスエリアです。

    楽器の街 浜松らしく外観がピアノの形をしています。
    中のテーブルや椅子も音符な...  続きを読むどの形をしていました。
    ミュージックスポットがあり、楽器に触れることが出来ます。
    ぬくもりの森のシューソフトが美味しかったです。

    高速に乗らなくても、ぷらっとパークに車を停めて中に入ることが出来ます。  閉じる

    投稿日:2012/12/26

  • うなぎが話題 浜松SA

    • 4.0
    • 旅行時期:2011/11(約13年前)
    • 0

    浜名湖が近くにある浜松SA目に付いたのがうなぎですね、それだけではなく身を取ったうなぎのあらを堆肥に使ったさつまいもうなぎ...  続きを読む芋も登場していました そんな地域を支える品物がSAで売られているのもいいですね。
    また浜松名産の浜納豆も探すよりSAで帰るのがいいですね。

    そして何よりピアノつきの休憩室?
    ピアノの生演奏でもあるのでしょうか。

    また入っているパン屋の幻のメロンパンに人気が集中していました  閉じる

    投稿日:2013/03/31

81件目~99件目を表示(全99件中)

  1. 1
  2. 3
  3. 4
  4. 5

PAGE TOP