1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 九州地方
  4. 福岡県
  5. 博多
  6. 博多 グルメ
  7. 博多べい
博多×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

博多べい

グルメ・レストラン

博多

このスポットの情報をシェアする

博多べい https://4travel.jp/dm_shisetsu/10861892

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
博多べい
住所
  • 福岡県福岡市博多区冷泉町6-12
予算
(夜)3,000~3,999円
カテゴリ
  1. グルメ・レストラン

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(3件)

博多 グルメ 満足度ランキング 997位
3.25
アクセス:
4.00
櫛田神社の真ん前 by oranger03さん
コストパフォーマンス:
4.00
料理は量が多め、酒はやや高い by oranger03さん
サービス:
4.00
厨房が一人なので少し時間がかかります by oranger03さん
雰囲気:
4.50
料理・味:
4.50
九州全域のソウルフードが味わえます by oranger03さん
バリアフリー:
3.00
観光客向け度:
4.00
  • 博多べい

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    博多べいは、櫛田神社の近くにある居酒屋さんです。博多べいは、櫛田神社の境内に保存展示されています。この博多べいは、博多三商...  続きを読む傑の一人であった嶋井宗室の屋敷跡にあった380年以上もの風雪に耐えたものを移したものとのことです。焼け石や焼け瓦などが土の中にい厚く塗り込まれたものとのことです。珍しい壁です。櫛田神社を参拝された時は見学されることをお奨め致します。  閉じる

    投稿日:2022/05/22

  • 土壁に瓦を塗り込める

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/01(約2年前)
    • 0

    櫛田神社の境内に見られる土壁に博多ベイとよばれる独特な土壁があります。土壁に岩や瓦を塗り込んで補強したものです。これは豊臣...  続きを読む秀吉の時代に始まったものらしいです。たしかに補強ということでは十分に耐久性が増しそうです。壁の横から見ると多くの瓦が塗りこめられています。  閉じる

    投稿日:2022/01/25

  • そそる外観

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/07(約7年前)
    • 0

    櫛田神社から博多通りを挟んだ真向かいにあり、大きなガラス窓で店内が望め、土壁と板戸のロケーションが気に入って、翌日の予約を...  続きを読むしました。テーブルにはた名前とご挨拶が墨で書かれた髪が置かれ、カウンターには所狭しと置かれた和食器にイヤでも食欲がそそります。生ビールがエビスなのも嬉しいね。辛子蓮根や刺身盛り、目の前の器に盛られた飛龍頭のようなさつま揚げなどを注文する。どれも美味しい!辛子蓮根は2人前?と思われるほどたっぷりな量。追加の鮑と筍の炒め物など、家では作らない郷土の味に満足しました。日本酒は九州じゃなく、少し高めだったので、コスパを考えて焼酎にしました。2人で生2焼酎3で\9000でした。  閉じる

    投稿日:2017/07/14

1件目~3件目を表示(全3件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

博多べいについて質問してみよう!

博多に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • BENさん

    BENさん

  • lion3さん

    lion3さん

  • oranger03さん

    oranger03さん

周辺のおすすめホテル

博多 ホテルランキングを見る

福岡県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP