1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 沖縄県
  4. 沖縄市・うるま市・伊計島
  5. 沖縄市・うるま市・伊計島 観光
  6. 海の駅あやはし館
沖縄市・うるま市・伊計島×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

海の駅あやはし館

名所・史跡

沖縄市・うるま市・伊計島

このスポットの情報をシェアする

海の駅あやはし館 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10712053

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 7ページ目(148件)

  • 海中道路通ったら行くでしょ

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/03(約10年前)
    • 0

    海中道路ドライブの途中にありますから、立ち寄ってみるのも面白いと思います。小さな魚屋さん?があって、海ブドウをいただきまし...  続きを読むたがとてもおいしかったです。売店も充実しているし、食堂も結構人が入っていました。  閉じる

    投稿日:2014/03/30

  • 海中道路をすすんで海の景色を楽しめるスポットですが、おみやげものも多数あり他レストランもビュッフェ形式と普通のテーブル形式...  続きを読むと2か所ありました。お腹と相談の上、テーブルの方に入りましたが、失礼ながらあまり期待していなかったのですが、おいしかったので良い驚きでした。サイコロステーキ、まぐろ、うみぶどう等を丼もったもの、スープ、アイスコーヒーのセットで800円は満足でした。  閉じる

    投稿日:2013/11/24

  • 素晴らしい眺め

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/10(約11年前)
    • 0

    うるま市の海中道路の中央部にある海の駅 あやはし館に行った。あやはし館の建物は、船の形をしていてとてもインパクトがある。レ...  続きを読むストランでランチバイキングを食べた。990円とリージナブルな料金の割に美味しかった。レストランからは、きれいな海を眺めながら食べられる。展望台に行くと、海中道路や海のすばらしい眺めを楽しめます。  閉じる

    投稿日:2014/12/31

  • 海中道路の途中にあります

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/10(約11年前)
    • 0

    海の中をひたすら進む海中道路ですが、その途中にある観光施設です。1Fにはバイキングレストランもあるので、食事をするにもいい...  続きを読むところ。そして2Fの海の文化資料館はのんびりと沖縄の歴史をたどることができます。海はそんなにきれいではないと思うのですが、展望もいいですね。  閉じる

    投稿日:2013/10/05

  • 展望台からの景色が綺麗

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/09(約11年前)
    • 0

    本島から行くと左手にあり、目の前の駐車場に車をつけることが出来ますが、渡ってからの帰りには歩道橋のようなものを渡らないとい...  続きを読むけないので、行きに行くことをオススメします(^^)

    展望台は白床なので跳ね返りが半端ないですが、景色が綺麗でした☆  閉じる

    投稿日:2013/09/16

  • 海中道路の途中にあります。「あやはし」とは「美しい橋」という意味だそうです。 中にはお土産屋があり、大きなサーターアンダギ...  続きを読む―が1コ50円、ちんすこうが1つ25円、もずく500gで350円と、破格の値段で売っていたのでお土産はココで買った方が良いと思います。 また併設のレストランも980円で美味しい沖縄料理がバイキングが食べられるのでオススメです!  閉じる

    投稿日:2013/08/29

  • ドライブ途中の休憩に最適。

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/07(約11年前)
    • 0

    与勝半島から平安座島へつながる海中道路の途中にある、海の駅です。
    ドライブ途中の休憩に入りやすい広い駐車場があり、館内で...  続きを読むは軽食やおやつも購入できます。
    館内のエレベーターで展望スペースへも行けますが、個人的には、ここよりも、海中道路にかかる歩道橋の方が見晴らしがよいのでオススメです。  閉じる

    投稿日:2014/01/23

  • ★海中道路の途中にある道の駅

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/07(約11年前)
    • 0

    トイレ休憩をかねて、あやはし館によりました。
    お土産はもちろん、野菜など安く売られていました。
    道路を走っていると風景...  続きを読むがよく見えなかったので、
    ここから少し歩いて海を見に行きました。
    ビーチではないと思うのですが、泳いでいる人もいました。
      閉じる

    投稿日:2013/08/20

  • オススメ

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/07(約11年前)
    • 0

    海中道路の途中にある、オススメの休憩スポットです。海中道路にむかう途中にあるので、行きによった方が楽です。施設の中には鮮魚...  続きを読む店もあり、ここは、なかなか面白い魚を扱っているので、個人的にはオススメスポットの一つです。  閉じる

    投稿日:2013/07/31

  • 行きによった方がいいです

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/07(約11年前)
    • 0

    伊計島の帰りによりました。
    橋の途中で写真を撮る場所は、ここしかありません。
    反対車線からだと歩道橋を渡ります。
    ...  続きを読む差しがきつく暑かったので
    行きによることをお勧めします。
    お土産にレストランと普通の道の駅とかわりありませんでした。  閉じる

    投稿日:2013/07/19

  • 海中道路にある道の駅

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/06(約11年前)
    • 0

    海中道路を本島から走っていく途中にある道の駅。反対車線には駐車場があるので歩道橋を渡ってくる。道の駅らしくお土産やレストラ...  続きを読むンがあります。海中道路には停車できないのでここに車を停めて景色を見るのが良いと思われます。裏から海に出られます。2階には展望屋上、海中道路や海に関する展示がありますので、お天気の良いときも悪い時も立ち寄る価値はあります。  閉じる

    投稿日:2013/06/16

  • 海の駅

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/03(約11年前)
    • 0

     沖縄本島と平安座島を結ぶ道路の途中にある道の駅で、那覇空港から車で70分位かかります。
     道の駅ではなく海の駅と呼び、...  続きを読む広い駐車場の目の前は海です。柵などはなく、海の目の前まで歩いて行くことができます。釣りをしている人や海を眺めている人など、それぞれ楽しんでいました。
     道の駅の建物は船の形をしておりユニークだなと思いました。土産店が入っており時間があれば寄ってみると良いと思います。
     海の景色はオールシーズン楽しむことができるのでおすすめです。
      閉じる

    投稿日:2015/09/09

  • 海中道路の先に

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/02(約11年前)
    • 0

    海中道路ドライブの際にかならず立ち寄るスポットです。
    こちらに車を止めて中にある天ぷら屋さんの天ぷらを食べながら
    海を...  続きを読む眺めるのがとても気持ち良いです。
    お土産屋さんの内容はあまり充実していないので
    休憩の為に立ち寄っている感じです^^  閉じる

    投稿日:2014/10/02

  • 二階の博物館もぜひ

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/02(約11年前)
    • 0

    船の形の道の駅(海の駅)です。
    食事に寄る方が多いようですが、実は二階に「うるま市立海の文化資料館」という市立の博物館が...  続きを読むあります。
    沖縄の伝統的なクリ船も展示してあり、家族でいらしている方も多かったです。  閉じる

    投稿日:2014/01/24

  • お土産、食事などドライブの途中にフラリと

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/02(約11年前)
    • 0

    海中道路の中程にある道の駅です。
    ドライブの途中でお土産屋や食事、休憩に立ち寄るのにちょうど良い場所だと思います。
    ...  続きを読むが行った時には、ちょうど天然の海ぶどうがお土産コーナーにあり、沖縄ならではの買い物が楽しめました。

    沖縄本島から平安座(へんざ)島へ向かう時は、海中道路から直接、駐車場に入り、建物へ入ることができます。
    逆に、平安座島から本島に向かってくる時には、駐車場に車を停めてから、海中道路を渡る歩道を歩いてくるようになります。
    建物は、周囲の浅瀬の海に浮かんで見えるような効果を狙ったのか、船というか魚(?)のような面白いデザインでした。


      閉じる

    投稿日:2013/11/17

  • 海中道路の道の駅

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/02(約11年前)
    • 0

    海中道路を進んでいくと、中程に「道の駅 あやはし館」があります。お土産などいろいろ売っていますが、小腹が空いたときには、各...  続きを読む種、海の幸の天ぷらが1品づつ注文できます。また、アイスクリームも種類が多いから、おやつにもいいでしょう。  閉じる

    投稿日:2013/02/14

  • 揚げたての天ぷら

    • 3.5
    • 旅行時期:2012/11(約12年前)
    • 0

    海中道路から浜比嘉島へ向かう途中の海の駅。
    お土産屋さんやレストラン、小さな売店などがある海の真ん中の休憩スポットです。...  続きを読む
    エリア内にある天ぷら屋さんでは揚げたてのもずくの天ぷらを食べることができるので、島巡りの帰りにおやつをいただくのが毎回楽しみです。  閉じる

    投稿日:2013/07/30

  • 道の駅じゃなくて海の駅

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/11(約12年前)
    • 0

    レストランもありますが、入り口横の魚屋さんで小腹を満たしました。お刺身がパックで売られています。名前を見てもどんな魚か見当...  続きを読むがつかず、お店の人のアドバイスに従って選びました。切り身になる前の、丸ごとの魚を見せて説明してくれました。せっかく説明してもらったのに名前は忘れてしまいましたが、おいしかったです。  閉じる

    投稿日:2012/11/30

  • 意外に充実

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/11(約12年前)
    • 0

    「海の駅」と称して、海中道路の真ん中にあるショッピング施設です。
    場所柄、周囲の景観はとてもよく、開放的な景観を楽しめま...  続きを読むす。
    「道の駅」にならった施設なので、食事や土産物がいろいろそろっています。駐車場も広いので、ドライブの休憩地点に最適です。
    ただし、浜比嘉方面から戻ってくる場合は、建物は反対車線にあるので、駐車場からは陸橋を渡って行くことになります。エレベーターがあったか否か記憶が怪しいので、階段を避けたい人は、浜比嘉・伊計に向かう際に立ち寄った方がよいでしょう。
    ここが「グルメ」に分類されるのは少々おかしいと思いますが…  閉じる

    投稿日:2012/11/07

  • 海の駅

    • 3.0
    • 旅行時期:2012/10(約12年前)
    • 0

    海中道路の途中にある、海の駅です。

    二階の展望台から見える景色は絶景です。

    海風が結構冷たいので、展望台では長...  続きを読む袖を一枚羽織らないと寒かったです。

    海の真ん中にあるので、風がとても強いです。

    駐車場では、車のドアに子供が挟まれないように、注意が必要です。

    揚げたてのてんぷらと、海ブドウがのったマグロ丼を食べました。美味しかったです。  閉じる

    投稿日:2012/10/08

121件目~140件目を表示(全148件中)

  1. 1
  2. 5
  3. 6
  4. 7
  5. 8

PAGE TOP