1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 沖縄県
  4. 久米島
  5. 久米島 観光
  6. ハテの浜
久米島×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

ハテの浜

自然・景勝地

久米島

このスポットの情報をシェアする

ハテの浜 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10667358

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 3ページ目(117件)

  • ホントに東洋一です

    • 5.0
    • 旅行時期:2016/02(約8年前)
    • 1

    東洋一の島と言われてわくわくしながら行きました。
    船で島に着いたときは残念ながらくもりでしたがそれでもきれい!!
    そし...  続きを読むて、その雲が晴れてくれた瞬間、見たこともない海の青さに感動しました。

    基本的にそこには、ツアーなどに入って船で連れて行ってもらうのですが
    ガイドの方も、ごみ(漂着物)を見つけたら拾って持って帰ったりなど
    景観が損なわれないように配慮していたこともよかったと思います。  閉じる

    投稿日:2016/03/03

  • なんにも無い砂浜だけの絶景

    • 4.5
    • 旅行時期:2015/10(約9年前)
    • 1

    久米島本島から10分程度渡し船のような観光船でしか行くことが出来ません。360度砂浜だけで周りの景色は海だけです。但し簡易...  続きを読むトイレが1つポツンと置かれています。人工的建造物はこれだけです。とても素晴らしい絶景ですが、あまりにも何も無い場所ですから不思議と2時間も居ると気持ちが悪くなって来ました。


      閉じる

    投稿日:2017/03/22

  • 絶対に行くべし

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/07(約9年前)
    • 2

    ・7月だというのにはての浜でシュノーケリングしたら寒かった。周りには風を遮るものは無し。潮も干潮だったんでこれが満潮だった...  続きを読むらどんな色の海を見れたのだろう。島は3か所に分かれており私たちの船は一番近い島についた。1人往復渡船料¥3000  閉じる

    投稿日:2017/04/25

  • エメラルドグリーンの海に浮かぶ、真っ白な砂浜です。
    その光景は、まるで天国のようです。

    久米島寄りから、「マエノ浜...  続きを読む」、「ナカノ浜」、「ハテノ浜」というそうです。
    今回は、久米島からいちばん遠い「ハテノ浜」へ上陸しました。

    6月の沖縄を侮っていて、UV対策せずに2日間行ったら、
    足が豚足のように腫れ上がって歩けないほどにヤケドしました。  閉じる

    投稿日:2015/06/29

  • 信じられないくらい綺麗なビーチ

    • 5.0
    • 旅行時期:2015/06(約9年前)
    • 3

    真っ白な砂浜だけがあるビーチ。
    エスコートツアーというツアーでいきました。
    イケメンのお兄さんの説明を聞きながら20分ほど...  続きを読むで到着。
    ボートはグラスボートになっていて、
    ウミガメを見ることができました。
    真っ白な砂浜と、青い空と、エメラルドグリーンの海しかないビーチで
    天国かと思うほど綺麗です。
    ビーチには、カラフルな魚も泳いでいて、
    麩をあげると近寄ってきます。
    半日ツアーだと、滞在は1時間半くらい。
    泳いだり、貝殻を拾ったり満喫しました。  閉じる

    投稿日:2015/06/20

  • 真っ白い浜と海だけ

    • 5.0
    • 旅行時期:2015/02(約9年前)
    • 0

    グラスボートで約20分。ハテの浜に到着します。

    ハテの浜は、3つの島、メーヌ浜、中の浜、ハテの浜の総称だそうですが、...  続きを読むこの日行ったのは中の浜。

    一緒にボートで行った一行6名以外、誰もいない浜。白い砂と青い海、それだけ。
    1時間ほど滞在しましたが、あっという間に時間が過ぎました。

    残念ながらこの日は曇りでしたが、それでも海の色は本当にきれい。晴れの日にもう一度来てみたいと思いました。  閉じる

    投稿日:2015/02/28

  • 期待を裏切らない美しさ

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/02(約9年前)
    • 4

    久米アイランドホテル内のアイランドスポーツクラブで、はての浜オプショナルツアーを申し込みました。
    料金は一人3500円。...  続きを読む
    ホテルからバスに乗り、泊フィッシャリーナまで、まず連れて行ってもらいます。
    そこからグラスボトムボートで20分。
    はての浜に着くまで、海底はずっと白かったです。
    熱帯魚やウミガメを見ることも出来ました。

    2月のはての浜は貸し切り状態。
    写真で見る通りの真っ白な砂浜が、ず~~と続きます。
    期待通りの美しさでした。
    海もきれいだし砂もきれい。

    ダイビングをした人がいましたが、この季節は水が冷たすぎたそうです。

    以前は簡易トイレがあったそうですが、去年の台風で流されたとか。
    なので行く前に、必ずトイレに行っておいた方がいいです。
    ビーチサンダルやタオル、飲み物は必需品。




      閉じる

    投稿日:2015/02/22

  • 久米島といったらここ!

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/02(約9年前)
    • 1

    宿泊していたホテル(サイプレス)で前日にツアーを申し込みました。
    ホテル・港間はワゴンで送迎があり、はての浜まではグラス...  続きを読むボートです。
    ウミガメが見れるスポットや巨大テーブル珊瑚のスポットなどに寄ってくれて、はての浜までの道中も楽しめました。

    本当に砂浜以外何もない島です。
    曇っていたので真っ青な海!というのは体験出来なかったですが、海はすごく綺麗。
    砂浜を歩いて貝殻や珊瑚を拾ったり、写真を撮っていただけですがあっという間に時間が経ちました。

    また天気が良い日に行きたいです!  閉じる

    投稿日:2015/02/19

  • 見渡す限り海!

    • 5.0
    • 旅行時期:2014/11(約10年前)
    • 0

    久米島へははての浜へ行きたいからという理由でお出かけしました。

    当日はお天気にも恵まれ、はての浜を楽しむことが出来ま...  続きを読むした。
    1時間ほどの滞在でしたが、写真を沢山撮ったり、
    足だけ海に入ったり、綺麗な貝が沢山落ちているのでそちらを物色したりと・・・
    あっという間に時間が過ぎていきました。

    見渡す限りの青い海は本当に素晴らしかったです。
    海の真ん中で周りには何もないので風が強かったです。
    季節柄直射日光は強くはありませんでしたが、
    真夏は日焼け対策が万全でないと厳しそうでしたね。

    でもここからの風景は絶景でした。
    久米島を訪れたら是非お出かけしてみてはいかがでしょうか?
      閉じる

    投稿日:2014/11/29

  • 360度、絶景です!!

    • 5.0
    • 旅行時期:2014/10(約10年前)
    • 0

    念願のはての浜!!はての浜に行くための久米島を選んだといっても過言ではありません。

    天気もバッチリで、期待を裏切らな...  続きを読むい素晴らしい景色でした!!

    船にゆられること30分弱・・・私たちが行った時は、台風の直後で島がかなり大きくなっていて、船が着いて反対側まで5分ほど歩きました。台風で唯一あったトイレも飛ばされてしまい、本当に何もない無人島です。

    ですが、本当に綺麗!!海の青さと空の青さ、そして綺麗な砂浜・・・どんな写真を撮っても絵になります。写真を撮ってるだけで楽しい。
    そして、シュノーケルをすると、綺麗な魚がたくさん泳いでいました。
    私たちの参加したツアーのお兄さんが、カクレクマノミ(ニモ)が泳いでるところを案内してくれましたが、クマノミがあんなにはっきり、近くで泳いでいる場所を初めて見ました。

    沖縄の離島の海は、石垣、竹富、波照間、西表、宮古とだいたい行きましたが、私の中でははての浜が一番です!!
    ただ、私は10月に行ったのでそこまで暑くなかったですが、真夏だと日差しをさえぎるものが何もないので、それなりの対策が必要だと思います。

    日本とは思えない、楽園でした。綺麗な景色を求めてる方はぜひ!!  閉じる

    投稿日:2014/10/27

  • ハテの浜のトイレに買い物事情!

    • 5.0
    • 旅行時期:2014/09(約10年前)
    • 0

    久米島最大の観光地「ハテの浜」。

    その観光の詳細は皆さんの口コミに任せるとして気になってる人が居るかもしれないのでト...  続きを読むイレと買い物事情にスポットを当てます。


    トイレは有ります。
    水洗では有りませんが・・・
    ボっとん式で回りをべニア板で囲んだ簡易式でドアには一応鍵も有り・・
    台風の度に飛ばされてその都度修理するそうです。


    小さな簡易式の売店が有ります。
    飲み物も売ってますし、マリンアクティビティ―の用具の貸し出しもしてます。

    では「ハテの浜」を楽しんで下さい。  閉じる

    投稿日:2015/07/26

  • 砂浜だけの島

    • 5.0
    • 旅行時期:2014/09(約10年前)
    • 0

    沖縄のビーチ人気ランキングで常に上位に入る場所ですが、このハテの浜にあるのは、真っ白な砂浜と砂浜を360度囲むエメラルドグ...  続きを読むリーンの海だけです。木やレンタルショップや飲食店等は一切ありません。
    不便なようですが、南国の癒し空間そのもので、1日滞在しても退屈しません。  閉じる

    投稿日:2014/09/25

  • この世のものとは思えないきれいさ

    • 5.0
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 0

    船に乗って20分ぐらいでついた気がします。結構ゆれましたが波がかかってきたりして騒いでいたので酔わなかったです。
    ハテの...  続きを読む浜は有名な観光地だと聞いていたのですごく混んでいてゆっくりシュノーケリングできないのかなと思っていましたが、ゆっくり広々としていました。
      閉じる

    投稿日:2014/09/18

  • 綺麗です。

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 0

    8月の最終週に、半日ビーチシュノーケルと1日ビーチ&ボートシュノーケルのショップツアーで利用。
    青い海にぽっかりと浮かぶ...  続きを読む白砂のみの島。ボートで向かうとめちゃくちゃ綺麗。途中の海の透明度も抜群!!
    ただ、島に着くと人が結構居ます。掘っ立て小屋のようなレンタルショップ。工事現場の様なトイレ。はっきり言って興ざめ。
    せっかくの景観なのに、もったいないです。
    何とか考えて欲しいものです。

    海は透明度も良く綺麗。少し沖に行くだけで熱帯魚が観られます。
    ボートで更に沖に行けば魚影も濃く、餌付けすれば(あまりお勧め出来る事では無いですが・・)魚に囲まれます。
    最初は怖がっていた子供も楽しんでいました。
      閉じる

    投稿日:2014/09/06

  • 沖縄ベスト3に入るビーチ

    • 5.0
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 0

    2014年8月にサイプレスリゾートの午前半日ツアーで訪れました。沖縄の真っ青な海と真っ白な砂浜のコラボは絶景でした。飲み物...  続きを読む、帽子、日焼け止めは必須でした。久米島を訪れたら外せない観光スポットで、波照間島のニシ浜、宮古島の与那覇前浜とともに沖縄ベスト3に入る浜だと思いました。

    2013年8月に石垣島から関西へ向かう飛行機の上空からきれいに見えました。左側の窓側A席を確保して天気が良ければ、石垣島離陸後約25分後に絶景が見れます。7月から9月の夏であれば、晴天率が高いので、見える確率大です。  閉じる

    投稿日:2013/11/24

  • グラスボートで往復しました。

    • 5.0
    • 旅行時期:2014/07(約10年前)
    • 0

    はての浜は、久米島の東にある、小さな砂だけの無人島です。泊フィッシャリーナの港からグラスボトムボートで往復しました。半日ツ...  続きを読むアーで、大人3,500円、子供2,500円でした。船長さんは、魚がいそうなところなどで船を停めてくれます。はての浜では浅瀬で潜って魚と遊びました。帰りにはウミガメを見ることもできました。 
      閉じる

    投稿日:2014/09/10

  • 久米島でシュノーケリングをするなら絶対にここ

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/07(約10年前)
    • 0

    家族旅行で訪れました。これから旅行を計画していて、台風などの影響によりはての浜へ向かう船が欠航になる恐れがある場合、旅行日...  続きを読む程の早い時期にダメもとで予約しておくことをお勧めします。というのも今回のはての浜ツアーは、2回延期され、危うく行きそびれるところだったからです。苦労の末に ようやくたどり着いた はての浜は、最高でした。  閉じる

    投稿日:2014/09/02

  • とにかく水が綺麗です

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/07(約10年前)
    • 2

    前から来てみたかった処です。
    港から船で10分少々で到着します。

    波が穏やかで、遠浅です。

    水がとにかく綺麗でした。
    ...  続きを読む
    暑いので水分補給はこまめにしました。

    自分でもペットボトルを持って行きましたが、あっという間になくなり、
    ツアーで用意してくれたお茶を何度もおかわりしました。  閉じる

    投稿日:2014/08/05

  • 久米島も小さな島ですが、そこから船で渡るはての浜は小さな小さな無人島。白砂の島です。ツアーに乗れば使うことのできる日よけ以...  続きを読む外にはなにもありません。子供たちはシュノーケルで何時間でも遊んでいます。大人は、子供に付き合って海に潜るか、あるいは、日よけの下に入って、ただただゆっくり過ごします。
      閉じる

    投稿日:2014/08/02

  • 日焼けに注意

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/06(約10年前)
    • 0

    久米島へ行った際にハテの浜へ行きました。久米島の港から船で30分くらいで真っ白な砂の島が姿を表します。ここではスノーケリン...  続きを読むグを楽しみました。日陰がないので、日焼け対策は十分にしていきましょう。なにもない海と砂浜だけの世界を楽しんでください  閉じる

    投稿日:2016/03/13

41件目~60件目を表示(全117件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6

PAGE TOP