1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 中国地方
  4. 岡山県
  5. 岡山市
  6. 岡山市 交通
  7. 吉備サービスエリア
岡山市×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

吉備サービスエリア

道の駅

岡山市

このスポットの情報をシェアする

吉備サービスエリア https://4travel.jp/dm_shisetsu/10666395

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 3ページ目(81件)

  • 農産物は地元産

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/05(約6年前)
    • 4

    クラブツーリズムのツアーで姫路から四国へ。
    途中のトイレ休憩で立ち寄る。

    昔ながらのサービスエリアで
    外のテント...  続きを読むには地元の物産が並ぶ。
    美味しそうな果物が沢山あって車で来た意味がある。

    その他にもレストランでご当地名物もいただける。
    ソフトクリームの種類が多くて面白い。  閉じる

    投稿日:2018/08/31

  • すごく活気あふれてました

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/05(約6年前)
    • 0

    ゴールデンウィークに瀬戸大橋を渡って四国へ行く前に給油を兼ねて立ち寄ったサービスエリアですが、すごく活気あふれるサービスエ...  続きを読むリアで色んな出店も出ていて時間を忘れるくらいについつい長居してしまった良いサービスエリアでした。
    トイレも売店なども綺麗で好感もてました。
    駐車場には大きな桃太郎さんの人形があるんですが、リアルすぎる顔におもわずプッっとでした。  閉じる

    投稿日:2018/05/19

  • 微妙な味のデミグラスソースかつ丼

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/03(約6年前)
    • 0

     夕食に利用した山陽自動車道の岡山JCTと岡山ICの間のサービスエリア。
     奥様は、讃岐うどんと岡山名物デミグラスソース...  続きを読むかつ丼のセット、私はかけそばとかき揚げ小丼のセットをオーダー。
     デミグラスソースかつ丼を試食してみたところ、ううーん、私的にはトンカツにデミグラスソースはミスマッチかな。
     私達が名古屋メシの味噌かつ丼を食べるのと同じ感覚かな。
      閉じる

    投稿日:2018/03/21

  • 赤鬼横丁がありました

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/12(約7年前)
    • 0

    12月に広島県&岡山県を訪れた際に、お邪魔しました。山陽自動車道の岡山県のサービスエリアです。岡山県には桃太郎の言い伝えが...  続きを読むあり、それにちなんだ赤鬼横丁がありました。また機会があったらお邪魔したいと思います。  閉じる

    投稿日:2018/01/05

  • ももたろうのキビ団子がたくさんあります

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/05(約7年前)
    • 0

    通り道で、吉備だったので寄ってみました。
    ももたろうのきび団子がたくさんありました。
    お土産用もあり、たくさんの人に配...  続きを読むれる小さいのもあり、自分の味見用にもいい大きさでした。本当にたくさんの種類のきび団子がありました。  閉じる

    投稿日:2019/05/31

  • 山陽自動車道にあるサービスエリア

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/05(約7年前)
    • 1

    山陽自動車道にあるサービスエリアです。ここには、駐車スペースは広いですが、いっぱいです。色々な屋台があり、かき氷も変わった...  続きを読む味のものもあります。牛串なども美味しいです。建物内の座席は少ないです。ETC出口もあります。広い公園?もあり、休憩にはもってこいです。色々食べたい人にはいいサービスエリアです。  閉じる

    投稿日:2017/05/22

  • 吉備はきび団子のきび?」

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/01(約7年前)
    • 0

    広島へ行く途中、岡山県の吉備サービスエリアに立ち寄りました。岡山県=桃太郎というイメージは持っていましたが、今回吉備サービ...  続きを読むスエリアに立ち寄りきび団子に吉備が掛けてあるので、桃太郎の由来かとも思いましたが、結局真実は判らないままでした。きび団子と吉備の字が違うのでやはり、かけただけでしょうか。  閉じる

    投稿日:2017/07/09

  • 桃太郎のでかい像があります

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/01(約7年前)
    • 0

    桃太郎のきび団子の「吉備」サービスエリア。きびって何かの食物の名前かと思っていたらここの地名だったとこのサービスエリアで初...  続きを読むめて知りました。桃太郎の大きな像が立っています。ただ目の前に障害者駐車スペースがありその屋根が邪魔でなかなか像の全体を写真にうつすのが難しいです。  閉じる

    投稿日:2017/02/05

  • 桃太郎がいました

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/11(約8年前)
    • 0

    広島方面に向かう際に下りのSAを利用しました。
    そうと知らずに入ったんですが、桃太郎とサル・犬・キジの像がいて、「吉備…...  続きを読む。ああそうか」と桃太郎伝説の吉備だったと気づきました。
    大きなサービスエリアで、いつもあるかはわかりませんが、建物の外にもお店が出ていて「吉備SA名物B級グルメ横丁」と書いてありました。
    建物の外を進んで行くと遊歩道というか公園のようなところもあり、向こうのほうに「吉備」と書かれた塔のようなものも建ってました。

      閉じる

    投稿日:2016/12/25

  • お弁当もお手軽価格!

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/11(約8年前)
    • 0

    売店にはブドウの入ったお餅や生のマスカットが販売されていました。
    ちょっとしたお弁当もあり、価格もスーパー並みで買いや...  続きを読むすいです。
    スマートインターなので外から入る事が出来ますがSAには逆行になるので入れません。  閉じる

    投稿日:2016/11/14

  • 上り線

    • 5.0
    • 旅行時期:2016/08(約8年前)
    • 0

    高知から伊勢へ向かう途中、休憩に寄りました。いつもは淡路島ルートを走るので通らないSAですが、今回は瀬戸大橋ルートにしてみ...  続きを読むたので、すんごく久しぶりにこちらのSAに寄りました。お盆休みの時期で、朝6時半頃でしたが、SAはにぎわっていました(駐車スペースを探すのに苦労する程度)。桃太郎で有名な岡山のSAということで、桃太郎の絵もいろいろなところにあり、子どもたちも喜びそうな(我が家の子たちは寝ていました)、大きくて、充実、施設も新しくてきれいなSAでした。  閉じる

    投稿日:2016/09/04

  • とても混んでいました

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/08(約8年前)
    • 0

    下り線を8/15に利用しました。お盆と言ってもTVで見た帰省ラッシュは終わっているので、差ほど混雑していないと思っていまし...  続きを読むたし、高速もそれ程混雑していなかったのですが、駐車スペースを見つけるのに大変苦労しました。それ程人気のSAということでしょうか?お昼時というのもあったかもしれません。
    岡山シーガルズコーナーがあるとのことで探していたら、レストランの中に入ったところにひっそりとありました。  閉じる

    投稿日:2016/08/22

  • 桃太郎押し

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/08(約8年前)
    • 0

    岡山のサービスエリアだけあってお土産は豊富。桃太郎関連やマスカットなどのぶどう関連のお菓子類がたくさんあります。
    マスカッ...  続きを読むトやピオーネの果物まで販売されてますが、お値段は高め。
    吉備団子も豊富です。
    白桃ソフトクリームもちょっと高い530円。白桃果汁が使ってあるから高いんでしょうが、やはり400円までに押さえてほしいものですね。  閉じる

    投稿日:2016/08/21

  • 大きいSA

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/06(約8年前)
    • 0

    広島へ帰省する際に必ず立ち寄るサービスエリアです。

    レストラン、フードコート、お土産も充実しており、休憩にはもってこ...  続きを読むいです。

    ただ、お盆、お正月のシーズンはかなり混み合うので駐車スペースを探すのも困難な状況になります。

    あとは、スタバ、タリーズ等のカフェが入ってくれることを期待します。  閉じる

    投稿日:2016/07/14

  • 吉備サービスエリア(下り)

    • 5.0
    • 旅行時期:2016/04(約8年前)
    • 0

    トイレには生花が至るところに活けてありとてもきれいです。パウダールームも完備しています。ウォシュレットもついていてトイレ臭...  続きを読むいところも全くなしで清潔です。24時間給油もできますが、ガソリン代は高いです。  閉じる

    投稿日:2016/04/20

  • トイレが広くて快適

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/10(約10年前)
    • 0

    久しぶりに休憩によってみると、改装されてきれいになっていました。
    特にトイレが広くて、いいなと思いました。
    ジェラート...  続きを読むや、手作りの串に刺したきび団子などがあり、個性豊かになっていました。
    特産品のブドウも、いろんな種類が販売されていました。  閉じる

    投稿日:2014/10/20

  • 下り線

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 0

    朝7時過ぎに休憩と軽食を買いに寄りました。瀬戸大橋を渡る前最後のサービスエリアです(下り線)。台風が来ていて、すでに神戸淡...  続きを読む路鳴門道は通行止めになっていたので、なんとか瀬戸大橋が通行止めになる前に渡りたいということで、こちらでゆっくり朝食を取りたかったけれど、売店で小腹を満たすパンやサンドイッチを購入し、先を急ぐことにしました(売店はとっても充実していて、お弁当やおにぎりやパン、サンドイッチなどが豊富にありました)。トイレなどは、改装工事中で、プレハブになっていました。24時間営業の軽食コーナー、ショッピングコーナー、ガソリンスタンドの他、レストラン(7:00~22:00)、和食専門店(10:30~20:30)もある充実したSAです。  閉じる

    投稿日:2014/08/17

  • 九州へ向けての休憩で立ち寄りました。緑地で猫と散歩しました。東屋とかもあり広くは無いですが、桃太郎伝説に因んで各所に犬、猿...  続きを読む、キジの小さなオブジェがあり、探しながら散歩するのもちょっと楽しかったです。雨模様で道が少しぬかるんでいたり草がちょっと多く歩きにくかったのが残念でした。  閉じる

    投稿日:2014/08/16

  • 吉備サービスエリア (きびさーびすえりあ)では、高速道路地図や観光案内のガイドブック、更に、チョットしたフードコートも有っ...  続きを読むて、休憩するには、便利な場所です。エリアとしても広いです。ぜひ、一度、利用してみてください。  閉じる

    投稿日:2014/11/06

  • 岡山みやげがいろいろ

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/05(約10年前)
    • 0

    きびだんご、きび田楽、むらすずめ、倉敷帆布など、岡山土産がたくさん売られています。行ったときにはきびだんごの試食サービスも...  続きを読むありました。岡山土産だけでなく広島名物の生もみじまんじゅうも売られています。レストランは岡山プラザホテルがです。岡山プラザホテルのあんぱんが食べられるあんぱん堂もあります。  閉じる

    投稿日:2014/05/25

41件目~60件目を表示(全81件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5

PAGE TOP