1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 埼玉県
  5. 新座・朝霞・和光・志木
  6. 新座・朝霞・和光・志木 交通
  7. 三芳パーキングエリア
新座・朝霞・和光・志木×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

三芳パーキングエリア

道の駅

新座・朝霞・和光・志木

このスポットの情報をシェアする

三芳パーキングエリア https://4travel.jp/dm_shisetsu/10666351

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 6ページ目(128件)

  • 充実

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/03(約9年前)
    • 0

    長野から成田空港までいく途中に寄りました。
    (高速バスは大体こちらのPAに寄るとのこと)
    お昼時でしたので、お店に入って昼...  続きを読む食をとりました。
    お寿司屋さんに行きましたが、丼ものがかなり早く提供されて先を急ぐ私たちにはありがたかったです。
    種類も豊富で、お味も満足
      閉じる

    投稿日:2015/03/13

  • スタバのあるパーキングエリア

    • 5.0
    • 旅行時期:2015/03(約9年前)
    • 0

    東京から関越道へ、一番初めのパーキングエリア。
    お土産は東京ばな奈など、東京のお土産も買えます。
    飲食も充実し、丼やラーメ...  続きを読むン、カレーなど。トンカツのまい泉もあります。

    スタバがあり、トイレも清潔で綺麗です。  閉じる

    投稿日:2015/03/12

  • 三芳パーキングエリア上りはパサールというとても豪華な施設。観光バスも立ち寄ります。お買い物もフードも充実。大江戸も入ってい...  続きを読むます。トイレもミュージック付きで入り口の壁にもおしゃれなインテリア、お金をかけてきっと東京方面へ行く人、帰る人を呼び込んでいるって感じです。
    それに比べて三芳パーキングエリア下り方面は普通っぽく質素です。が、ショッピングエリアの中のショーケースにバター餅があり、美味しいです。遊華堂というお店のものです。他にも川越の菓子も買えます。  閉じる

    投稿日:2015/02/28

  • 充実してます

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/02(約9年前)
    • 0

    関越道上り線、最後のPAである三芳で休憩を兼ね夕食をとりました。ここのPAは広くてきれいでとても充実しています。食事はフー...  続きを読むドコートと他に回転寿司のお店などがあります。どれも美味しそう。なので何を食べても満足できると思います。回転寿司はしっかりと店舗になっており、店内にはカウンター席がずらりと並んでいます。お土産や専門店も多々揃っていて是非とも立ち寄りたいPAです。  閉じる

    投稿日:2015/02/11

  • 「小江戸・川越」と「巾着田のヒガンバナ」を訪れる日帰りバスツアーに参加した際、立ち寄りました。

    関越道に入って最初に...  続きを読むある大きいPAですので、埼玉方面でのゴルフの時などもよく寄ります。利用客も多いためか下り線はレストランこそないものの、サービスエリアとほぼ同等の施設になっています。

    この日は、牛串焼きなどを買ってしまった~(笑)。
      閉じる

    投稿日:2014/11/12

  • ちょっとしたサービスエリアより立派です。

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/09(約10年前)
    • 2

    先日草津に行く際に関越の高坂サービスエリアに上り下りとも寄りましたが、なんということがないサービスエリアでした。
    パーキ...  続きを読むングエリアなのですが、パサール三芳になって上りに関してはこちらの方が設備、売店ともに立派だと思います。
    川越土産のいも恋も買えますし、地元産の野菜売り場などもありました。
    ただ駐車場が混むので曜日、時間帯によっては入れないことがあるかもしれません。
      閉じる

    投稿日:2014/09/30

  • 新しい・綺麗・見どころたくさん

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/07(約10年前)
    • 0

    ツアーでも立ち寄ったことがありますが、トイレは広く混雑もほとんどありませんしとても綺麗です。
    お店も地元の野菜など道の駅...  続きを読む以上にありますし、コンビニ・お土産・フードコート・その他充実しています。

    このS.A目的に来る人もいるそうで・・・納得ですね。

    唯一の欠点は駐車場とお店の間の横断歩道がわかりづらく人も車も迷走・・・危険かなと思いました。
    もう少しわかりやすいと良いかもしれません。  閉じる

    投稿日:2014/07/06

  • トイレがキレイ

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/06(約10年前)
    • 0

    東京へ向かう途中に立ち寄りました(上り)
    トイレの綺麗さにビックリ!!
    化粧用のスペースだけでなく、フィッティングルー...  続きを読むムまで完備されていました。
    最近のトイレはどこもキレイですが、フィッティングルームは初めて見ました。

    売店は、
    お土産の他、野菜コーナーがあり、ちょっとしたスーパーみたいです。
      閉じる

    投稿日:2014/06/23

  • SA並のPA

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/05(約10年前)
    • 0

    富岡製糸場見学の後帰宅途中で立ち寄りました。2010年12月にPasar三芳が全面OPENしてPAながらSA並の施設になっ...  続きを読むています。関越道で東京に向かう際の最後の休憩所なのでそれなりに混んでいます。PAでは珍しく新鮮な野菜も販売してます。  閉じる

    投稿日:2014/07/17

  • 関越道に入るとすぐ休みたくなる

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/05(約10年前)
    • 0

    東京都内から新潟方面に向かっていると、関越道に入るまでにけっこう苦労するのですが、関越に入って流れ始めるとこのパーキングエ...  続きを読むリア。ほっとする場所です。店内のフードコートも美味しいのですが、建物の外で売っているチキンカツサンドがボリュームもあっておいしかったです。  閉じる

    投稿日:2014/06/05

  • 下り線

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/05(約10年前)
    • 0

    関越自動車道の下り、東京から最初にあるパーキングエリアです。
    駐車場はとても混雑していて、ちょっと停めにくかったです。
    ...  続きを読む設はあまり大きくはありませんが、お土産品やスナックコーナーも充実。女性の案内係の方もいらっしゃって、サービスエリアと同様の道路案内を提供してくれました。

      閉じる

    投稿日:2014/05/30

  • 三芳パーキングエリア

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/05(約10年前)
    • 0

    関越道の東京に最も近いパーキングエリアです。
    道路公団が民営化されて、この三芳パーキングエリアもとても綺麗になりました。...  続きを読む
    茨城など北関東名物の干し芋を買いました。
    スーパーで売っている干し芋よりも芋本来の甘さが際立っていて美味しかったです。  閉じる

    投稿日:2014/05/26

  • 賑やかなPA

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/04(約10年前)
    • 0

     サービスエリアを名乗ってもいいかと思う大きなPAです。上下ともガソリンスタンドがあります。下り線にはレストランがないのが...  続きを読む残念ですが、その代わりというかスターバックスがあり、移動の最中に本格的なコーヒーが楽しめます。
     屋台もたくさん出ていて、かなり賑わっており、祝祭的な雰囲気があります。  閉じる

    投稿日:2014/04/20

  • 下りと上りで規模が違う

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/04(約10年前)
    • 0

    上りはパッセがあり、今風の大規模サービスエリアですが、こちらの下りは懐かしさがある昔ながらのパーキングエリアです…
    定番の...  続きを読む牛串やソフトクリームももちろんありますが、最近はとんかつのまい泉なども出店しており、頑張っているようです。  閉じる

    投稿日:2014/04/13

  • キレイなパーキングエリアです。上り

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/10(約11年前)
    • 0

    関越自動車道上りにある、三芳パーキングです。新しくリニューアルし、パサール三芳という名称になりました。
    東京への関越自動車...  続きを読む最後のパーキングで、渋滞の前に立ち寄りする車が多く見られます。
    店内はデパ地下のようにキレイになり、いろんなお土産が買えます。
    なかでもおすすめは、食の駅として、新鮮農産品を売っているコーナがあり、品数も豊富です。
      閉じる

    投稿日:2013/10/29

  • 関越最初のパーキング

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/08(約11年前)
    • 0

    夏の関越道は乗るまでが大変でかなり時間がかかってしまいました。私の場合は関越の終点まで移動しなければならなかったので、ここ...  続きを読むでの休憩は必須でした。みなさん関越道乗るまでに疲れたのか乗ったばかりのパーキングのわりには多くの車で混雑しています。  閉じる

    投稿日:2014/01/05

  • 盆休みに下りスマートインターから入り、本線まで30分以上かかりました。

    スマートインターに入った所で渋滞し殆ど進みま...  続きを読むせんでした。最初は駐車スペース待ちで渋滞していると思ったのですが、良く見ると奥の方はかなりあいていました。次に、本線が渋滞かと思いましたが、ノロノロ進んでいました。

    結局、渋滞の原因は本線への侵入待ち。PA内には本線に並行して数本の通路があり、夫々の通路に車がズラッと並んでいました。スマートインターの入口は本線から最も離れた所、本線に入るまでに、PA内の通路と数回の合流があり、本線に近い通路に比べれば10倍?位の時間が必要なように感じました。

    こんな状態にも関わらず、誘導員はいませんでした。混雑時は利用を控えた方が無難だと思います。  閉じる

    投稿日:2013/08/26

  • 関越自動車道、
    群馬方面から東京に向かう際、
    いつもお世話になっています。

    “PASAR 三芳”と呼ぶようです。...  続きを読む


    地元野菜が買える 食の駅

    ファーストフードの セガフレード・ザネッティ・エスプレッソ

    パンの ポンパドール

    宝くじ売り場まで揃っています。

      閉じる

    投稿日:2013/08/12

  • 下りは小さく、上りは最新

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/07(約11年前)
    • 0

    下り線は昔ながらの小さいパーキングエリアですが、上り線は少し前に大きく改装され、ショッピングもレストランも非常に充実した大...  続きを読むきな「パサール三芳」という大きなスポットになりました。
    混みあっていますが休憩を楽しめるスポットです。  閉じる

    投稿日:2013/08/02

  • どちらかというと東京寄りなPA

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/07(約11年前)
    • 0

    関越自動車道・三芳PA(下り線)です。

    確か関越下りに入ってから最初のPAではないかと思います。
    そのせいかお土産...  続きを読むコーナーも東京の商品が多めです。
    フードコートはそれほど広くありませんが、
    それなりにメニューも充実しており、とんかつのまい泉も入っていました。
    スタバも入っているので、ちょっと休憩するには十分な施設でした。  閉じる

    投稿日:2013/07/22

101件目~120件目を表示(全128件中)

  1. 1
  2. 4
  3. 5
  4. 6
  5. 7

PAGE TOP