1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 神奈川県
  5. 箱根湯本温泉
  6. 箱根湯本温泉 交通
  7. 箱根湯本駅
箱根湯本温泉×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

箱根湯本駅

箱根湯本温泉

このスポットの情報をシェアする

箱根湯本駅 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10028207

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 3ページ目(68件)

  • 箱根旅行の心臓部

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/02(約10年前)
    • 0

    箱根旅行に行ったら、まずここからスタート。
    ロマンスカーの顔と真正面から記念撮影も出来、ホームでは温泉饅頭を首からぶら下...  続きを読むげて売っている光景も見られ、「あ==箱根にきたな」と感じさせてくれます。
    駅構内には、箱根土産の大半は売ってますし、エヴァがお好きな方にとってはうれしい「エヴァ屋」も1階にあります。
    観光地らしい駅です。  閉じる

    投稿日:2014/02/14

  • 観光地へ来た感じがします。

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/09(約11年前)
    • 0

    小田急線で駅に入ると大きくきれいな駅で観光地に来た雰囲気があります。観光パンフレットも多くここで情報収集や割引券をもらって...  続きを読むもいいと思いました。外から見るとおしゃれな感じがあり周りにはお土産やも多いので、そのまま乗り換えるよりも少し歩くと楽しいと思いました。  閉じる

    投稿日:2013/09/28

  • わくわくする駅。

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/06(約11年前)
    • 0

    箱根湯本駅はロマンスカーや箱根登山鉄道にもアクセスできる、観光客のための駅と言っても過言ではないと思います。駅構内にもお土...  続きを読む産やさんが多く入っていて、旅行気分を味わえます。車は混むことが多いので、電車やロマンスカーで箱根に行きたいですね。  閉じる

    投稿日:2013/06/30

  • 日本有数の観光地・箱根の玄関駅の一つです。

    • 5.0
    • 旅行時期:2013/05(約11年前)
    • 3

    日本有数の観光地・箱根の玄関駅の一つです。

    箱根湯本駅は箱根登山鉄道の駅です。小田急のロマンスカーが入ってくるため...  続きを読む小田急電鉄の駅とよく誤解されます。
    同じ箱根登山鉄道ですが、小田原−箱根湯本、箱根湯本―強羅は、箱根湯本駅を境に運転系統が分かれているため、乗り換えが必要です。

    2009年頃からバリアフリー化および駅周辺の渋滞緩和などを目的に、駅舎の改良工事が行われ、すっかり綺麗な駅になりました。
      閉じる

    投稿日:2013/05/11

  • 箱根の玄関口

    • 4.5
    • 旅行時期:2013/03(約11年前)
    • 0

    小田急線と箱根登山鉄道が停車する箱根のターミナル駅です。
    数年前にリニューアルされた駅舎はとてもキレイで近代的でした。
    ...  続きを読む
    観光客向けに箱根周辺施設のパンフレットコーナーがあったり、宿まで荷物を運んでくれるキャリーサービス(有料)や手荷物一時預かり所(有料)もありました。
      閉じる

    投稿日:2013/03/18

  • 箱根カフェ・スイーツショップ

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/02(約11年前)
    • 0

    新宿から小田急の特急ロマンスカーを利用した時の終着駅であるとともに、箱根登山電車への乗換駅です。駅構内ではお土産屋さんを利...  続きを読む用しますが、箱根カフェ・スイーツショップも時々利用します。「箱根ロール」とか「箱根プリン」をお土産にします。   閉じる

    投稿日:2013/09/23

  • エヴァの街でもありますw

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/01(約11年前)
    • 0

    箱根の玄関口。数年前にリニューアルされ、すっかりきれいになりましたね。
    バリアフリーのため、エスカレータ&エレベータが完...  続きを読む備され、"箱根ロール""箱根プリン"などを販売しているカフェなどもすっかりお馴染み。

    で、今回初めて行ったのは、駅の1Fにあるエヴァンゲリオン・グッズを取り扱うオフィシャルショップ「えう゛ぁ屋」。
    そうそう、箱根はエヴァの舞台となる"第3新東京市"なんですよね~。
    劇場版の新作が公開されたばかりですし、タイムリーでしたw
      閉じる

    投稿日:2013/01/19

  • 箱根の市は便利

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/11(約12年前)
    • 0

    箱根湯本駅は、箱根町湯本にある箱根登山電車の駅です。観光で訪れる時は新宿から小田急の特急ロマンスカーを利用しますので、いつ...  続きを読むもこの駅まで直接乗り入れてしまいます。帰りでは、改札口前にある箱根の市というお土産屋さんで買い物をすることが定番です。   閉じる

    投稿日:2013/09/23

  • 登山鉄道の玄関口

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/10(約12年前)
    • 0

    箱根登山鉄道は小田原~強羅ですが、この駅を境界に小田原~箱根湯本が一般鉄道区間で線路も狭軌で小田急の車両が運行してます。一...  続きを読む方箱根湯本~強羅は急勾配な登山鉄道区間で短編成の箱根登山鉄道の車両が運行してます。現在は全ての列車がこの駅で乗換になってます。駅前は箱根町の中心街らしく温泉街らしきのどかな街が広がってます。またここから芦ノ湖方面へのバスが数多く出ています。  閉じる

    投稿日:2012/11/01

  • いちばん前!

    • 3.0
    • 旅行時期:2012/10(約12年前)
    • 0

    ロマンスカーは絶対に、早めの予約で一番前がお勧めですよ。私たちは残念ながら帰りにとれたのですが、乗ってしばらくしたら、もう...  続きを読む日が暮れてきてしまって、、、。往きにとれていたら、、、。今度は早めに予約しようと思います。  閉じる

    投稿日:2012/10/17

  • 箱根登山鉄道

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/09(約12年前)
    • 0

    2012年8月に箱根を訪れた際の口コミです。
    箱根登山鉄道は、2006年3月より、始発が箱根湯本になり、鉄道の大好きな息...  続きを読む子は、いつもここから電車に乗ります。
    駅は、2009年にバリアフリー化され、エスカレータやエレベータが完備しています。
    駅構内には、お土産屋や食事する場所もあるみたいです。
    ホームは、1,2番線が小田原や新宿方面で、3番線が強羅方面になります。
    乗り換え駅なので、息子みたいな鉄道ヲタクは列車の最前列に並んで座ります。
      閉じる

    投稿日:2012/09/28

  • 小田急と箱根登山鉄道の始発駅

    • 3.0
    • 旅行時期:2012/06(約12年前)
    • 0

    箱根旅行に行ってきました。箱根湯元駅は小田急と箱根登山鉄道の始発駅です。箱根登山鉄道は車両編成が短いのでギリギリに行くと座...  続きを読むれません。小田急はロマンスカーも箱根湯元駅から発車しておりました。駅前には色々な店があり賑わっております。  閉じる

    投稿日:2012/07/14

  • 大きな近代的な駅です

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/06(約12年前)
    • 0

    ロマンスカーや箱根登山電車が発着する大きな駅です。
    コインロッカーやお土産物やさんやカフェなどが入った、新しくてきれいな...  続きを読む駅でした。
    ホームには、赤色の登山電車や水色の電車(ロマンスカー?)が停車していて、素敵な光景でした。
    駅の前にはあじさいばしや、その下を流れる川など箱根温泉の風情を感じる風景が広がっていました。
      閉じる

    投稿日:2012/06/17

  • 箱根観光のスタート地点

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/03(約12年前)
    • 0

    ロマンスカーで到着するのが箱根湯本駅。
    ここが箱根観光のスタートです。
    駅の周りには温泉まんじゅうやかまぼこなど、
    ...  続きを読むおみやげ屋さんが軒を連ねています。
    駅構内にもおみやげ屋さんがあるので、
    帰りにまとめ買いするのにも便利でした。  閉じる

    投稿日:2012/04/29

  • 箱根観光のターミナルです。

    • 5.0
    • 旅行時期:2012/03(約12年前)
    • 0

    新宿から走ってきた小田急ロマンスカーの終着駅・箱根湯本駅。
    強羅方面に登る登山電車や、芦ノ湖、元箱根、仙石原などに行くバ...  続きを読むスが接続し、箱根観光の一大ターミナルになっています。
    数年前に改築された駅舎の中にはカフェや土産物店が設けられており、休憩やショッピングには最適な場所です。
    また、駅周辺にもお土産屋さんや蕎麦屋さん、日帰り温泉があり1日楽しむことができます。  閉じる

    投稿日:2012/03/29

  • はこねゆもとえき

    • 5.0
    • 旅行時期:2012/02(約12年前)
    • 0

    日本を代表する温泉の中心駅とあって、周りは山なのですが、駅の前はお土産屋さんなどですごく栄えていて楽しいですね。
    エヴァ...  続きを読むンゲリオンにでてくる駅なので、それっぽい店やポスターもあった。
    ちなみに標高は108m。  閉じる

    投稿日:2013/02/27

  • 箱根キャリーサービス 手ぶらで観光できます。

    • 4.5
    • 旅行時期:2012/01(約12年前)
    • 1

    小田急の箱根湯本駅の構内(改札内、ロマンスカーを降りて正面の階段の右側奥)にあり、箱根湯本駅から宿泊先、宿泊先から箱根湯本...  続きを読む駅まで荷物を運んでくれるので、手ぶらで観光できます。

    箱根山中にある提携旅館が対象なので、まず電話して確認しておいたほうがいいです。ただし、積雪時には運べない宿もあります。
    料金は通常サイズで700円ですが、箱根フリーパス等を持っていれば100円引きになります。
    宿で預けた場合は後払いです。

    受付時間、受取り時間をはじめ、その他詳細は↓で確認してください。

    http://www.hakone-tozanbus.co.jp/carry/index.html

      閉じる

    投稿日:2012/02/02

  • 綺麗になった箱根観光の拠点

    • 3.5
    • 旅行時期:2011/11(約13年前)
    • 0

    小田急ロマンスカーと箱根登山電車が発着する箱根観光の拠点となる駅です。数年前に全面改装され駅舎は綺麗になり、土産物店も充実...  続きを読むしています。駅前を走る国道一号線沿いの商店街との行き来も便利になり、いつも賑わっています。
      閉じる

    投稿日:2013/02/14

  • 箱根の玄関口

    • 4.0
    • 旅行時期:2011/03(約13年前)
    • 0

    箱根の玄関口です。小田急の特急や急行はここで終点となります。駅構内には食べ物屋やお土産屋があり、大変充実しています。箱根登...  続きを読む山鉄道の列車は強羅寄りのホームに止まることが多いですから、小田原方面から急ぐ場合は一番前の車両に乗りましょう。  閉じる

    投稿日:2012/05/29

  • 当然のような箱根湯本の駅周辺には数多くの宿がひしめいています。
    街の混雑はここにはあります。
    登山鉄道に乗り上っていく...  続きを読むと箱根らしい静かさがやってきますので、やはり箱根では山の上に向かっていく事をお勧めします。  閉じる

    投稿日:2014/04/20

41件目~60件目を表示(全68件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4

PAGE TOP