1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 神奈川県
  5. 元箱根・芦ノ湖周辺
  6. 元箱根・芦ノ湖周辺 観光
  7. 箱根駅伝ミュージアム
元箱根・芦ノ湖周辺×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

箱根駅伝ミュージアム

美術館・博物館

元箱根・芦ノ湖周辺

このスポットの情報をシェアする

箱根駅伝ミュージアム https://4travel.jp/dm_shisetsu/10013586

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(75件)

  • 芦ノ湖湖畔にあった箱根駅伝栄光の碑

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/12(約5年前)
    • 1

    12月上旬の週末、会社の同僚らと箱根に出かけた時に、芦ノ湖湖畔を散策、箱根駅伝ミュージアムがありちょっと立ち寄ってきました...  続きを読む。館内には、箱根駅伝参加の各校の応援グッズが販売されていました。すぐそばには、箱根駅伝栄光の碑もありました。  閉じる

    投稿日:2020/01/03

  • 往路ゴール・復路スタート地点の目の前。

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/10(約5年前)
    • 0

    箱根エリア散策時に立ち寄り。
    芦ノ湖湖畔の箱根町にある箱根駅伝のミュージアムです。
    箱根駅伝の往路ゴール・復路スタート...  続きを読む地点の目の前にあります。
    長きに渡る箱根駅伝の歴史がテーマ毎に区切って展示してあるので、とても見やすくわかりやすいミュージアムで、老若男女楽しめる立ち寄りスポットです。  閉じる

    投稿日:2019/11/24

  • 駅伝ファンならば行く価値ありかも

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/03(約5年前)
    • 0

    海賊船の降り場からすぐにあります。入場料が500円しますが、展示は箱根駅伝のあれこれが紹介されており、駅伝ファンでしたら感...  続きを読む涙ものかもしれません。そうでなくてもじっくり読んでいくと勉強になります。綺麗な施設です。  閉じる

    投稿日:2019/03/26

  • 駅伝ファンにはたまらない

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/02(約5年前)
    • 1

    箱根駅伝を見るようになってから何年もたつが、箱根の歴史はもっと昔から歩んでいたことを思い知らされた。駅伝ファン以外には全く...  続きを読む役に立たないミュージアムだが、知ろうとする者には感動を与える。近くに復路スタートの碑があってさらに感動。  閉じる

    投稿日:2019/02/03

  • いつもミュージアム近くに駐車します

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/01(約5年前)
    • 0

    ここは箱根駅伝の往路ゴール付近にあります。私も1号線を下ってきて信号を超えてゴール付近に行き、車ですがゴールします。
    ...  続きを読むり口付近には選手の応援に使われたと思われる各校の幟があり550円のチケット購入して中に入ります。それほど広くなく駅伝の歴史やユニフォームが展示してあります。グッズも販売されてます。正月はあれほど盛り上がっていたのに少し寂しい感はありました。

    行った頃はアジア人が大勢来てましたが入っては行かず通り過ぎました、ミュージアムの意味が分かりませんね。
    マラソンや駅伝を志してる人は一度は行くといいと思います。  閉じる

    投稿日:2020/06/15

  • 日本のお正月の風物詩

    • 4.5
    • 旅行時期:2019/01(約5年前)
    • 0

    日本のお正月の風物詩ともなった「箱根駅伝」。芦ノ湖前にある往路のゴール地点、復路のスタート地点の前に「箱根駅伝ミュージアム...  続きを読む」は、あります。
    箱根駅伝ファンの方やマラソンをされていらっしゃる方にとても人気があるミュージアムです。カフェも併設されています。  閉じる

    投稿日:2020/05/13

  • 往路のゴール地点と復路のスタート地点

    • 5.0
    • 旅行時期:2019/01(約5年前)
    • 0

    箱根の芦ノ湖前にある『箱根駅伝ミュージアム』は、歴史ある箱根駅伝をより知る事が出来る場所です。
    往路のゴール地点と復路の...  続きを読むスタート地点が箱根駅伝ミュージアムのすぐ横にあります。テレビ中継で見るよりも実際は道幅が狭く感じられました。  閉じる

    投稿日:2020/05/12

  • 箱根といえば

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/11(約6年前)
    • 0

    箱根の芦ノ湖畔にある観光施設です。まだ新しめなのか、館内はきれいで見やすい展示になっていました。箱根といえばお正月にある箱...  続きを読む根駅伝。その駅伝の歴代の品とか、選手の説明とか、レースの説明とかがパネルであったりしました。駅伝好きならもっと楽しめる場所だと思います。  閉じる

    投稿日:2018/12/30

  • メッセージが書けます

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/10(約6年前)
    • 0

    ミズノがやっているのかは分かりませんが、入口を入ってすぐに色々なミズノグッツが売っていました、各大学のタオルや選手がゴール...  続きを読むした時に肩に掛けるタオル等が売っていました。無料かと思いましただ有料施設でした。。
      閉じる

    投稿日:2018/10/28

  • 「箱根駅伝オタク」って知っていますか。過去の箱根駅伝のデータや歴史そして伝説をたくさん知っている人のことです。そんな人がこ...  続きを読むこでガイドをしています。彼と「オタク度」の競い合いをすると楽しいでしょう。かれこそ箱根駅伝の生きる辞書です。まあ,そこまでいかなくても,トリビアのクイズを楽しみましょう。  閉じる

    投稿日:2018/08/17

  • 箱根駅伝の歴史とエピソードを知る

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/05(約6年前)
    • 0

    海賊船やバスのアクセスも良い箱根町港にあるミュージアム。
    箱根駅伝の歴史を時系列に展示。駅伝にまつわるエピソードやドラマ...  続きを読むをパネルで展示してある。
    歴代の優勝校をみていると時代ごとにどの大学が強かったかひと目でわかる。
    サクッと見学できる施設だが、映像資料も充実しており駅伝好きだとじっくりと見学できそう。  閉じる

    投稿日:2018/07/28

  • 箱根町港から45秒! [箱根駅伝ミュージアム] 

    • 4.5
    • 旅行時期:2017/11(約7年前)
    • 0

    芦ノ湖の紅葉風景を海賊船から見るために箱根町港に着きました。直ぐに引換えして湖上の風景を、、なんと[箱根駅伝ミュージアム]...  続きを読むを見付けました(箱根町港から45秒!)  お正月には必ず観戦していますが、元箱根地区がゴール/スタートと勘違いして思ってたのでビックリ! 館内に入ると正面玄関は大通り側で売店もありました。箱根町港口?は受付場側でした。歴史/映像を見ながら忘れていた熱戦/ついこの間の各選手の表情を(^^) 写真は(元現)大学生なのでNGでした。   閉じる

    投稿日:2017/11/27

  • 大学駅伝ブース

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/11(約7年前)
    • 0

    芦ノ湖の駐車場前にあり、毎年、正月の恒例行事の大学駅伝のミュージアムで、入口には各大学の旗が風になびき、立っています。館内...  続きを読むは各大学のユニホーム、小物などを販売しています。訪れた日は、どこかの撮影隊が来ていて、館内でゆっくりできませんでしたが、来年の駅伝が楽しみです。  閉じる

    投稿日:2017/11/19

  • 駅伝の歴史が学べます

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/08(約7年前)
    • 0

    海賊船乗り場のすぐ脇にあります。私たちが行った時は、午前中でしたが雨の日だったせいか老若男女で結構混んでいました。
    やっ...  続きを読むぱり見ていて楽しいのは年表でしょうか。私が物心ついた頃は早稲田や順天堂が強くて、その後山梨学院や大東文化、駒沢、東洋、青山…と色々な大学が出てきて「こんな時代もあったなぁ」と懐かしく見ることが出来ました。  閉じる

    投稿日:2017/08/30

  • 数々の名勝負の映像が流れています。

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/03(約7年前)
    • 2

    箱根散策時、箱根駅伝ゴール地点にある箱根駅伝ミュージアムに寄りました
    中は撮影禁止。
    大人は一人500円。
    JAFカ...  続きを読むード提示で400円になります。
    駅伝の歴史の紹介があり、数々の名勝負の映像が流れていました。
    じっくり見入ってしまいました。
    正月に皆で炬燵を囲み、駅伝を見ていたのを思い出しました。
    ミュージアムの周りには、数々の伝統校の旗が立っています。  閉じる

    投稿日:2017/04/13

  • 綺麗な建物

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/11(約8年前)
    • 0

    芦ノ湖遊覧船乗り場の駐車場内にあります。綺麗な建物で新しい感じ。
    展示物を見るのには500円ですがお土産売り場は無料です...  続きを読む。中は箱根駅伝に関する資料が満載
    箱根関所からも5分ほどの場所にあり箱根観光に一度は寄ってみても良いかなと思います。  閉じる

    投稿日:2016/11/17

  • 大学駅伝

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/02(約8年前)
    • 0

    毎年、新年の風物の”大学駅伝”の足跡を紹介しています。各大学生の勝ち抜きで選ばれて、出場を果たした強者達の走行の様子をビデ...  続きを読むオカメラで見られ、各大学のグッツ類も販売しています。館内は撮影禁止と云われました。  閉じる

    投稿日:2016/02/22

  • 芦ノ湖湖畔の駅伝ミュージアム

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/01(約8年前)
    • 0

    芦ノ湖湖畔の遊覧船乗り場にほど近い場所に箱根駅伝ミュージアムがあります。
    お正月の箱根駅伝のゴール場所です。遊覧船乗り場で...  続きを読むすので、広い駐車場があり車できても困らないと思います。箱根駅伝好きにはたまらないのでしょうが、当方あまり興味無く。入場料500円はちょっと躊躇しました。母校が出場の方は是非。周りはお土産屋もカフェもありますので興味無くても十分楽しめます。  閉じる

    投稿日:2016/09/26

  • 箱根駅伝の歴史について深く学べます

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/12(約9年前)
    • 1

    芦の湖畔にある1920年からのビッグイベント箱根駅伝について学べる博物館です
    館外にも臨場感溢れるアナウンサーの実況が流れ...  続きを読むています
    館内は展示物に映像で歴代の駅伝の様子が紹介されていてミュージアムショップでは各大学でしか手に入らないグッズも販売されています
    クライマックスの湯本からの登り坂を走る姿は何時かライブで見物したいと思いました
      閉じる

    投稿日:2015/12/10

  • 箱根駅伝の感動を味わえる

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/09(約9年前)
    • 0

    芦ノ湖の箱根町港のすぐ前にあり、箱根関所からも歩いて5分ほどのロケーションです。箱根駅伝の歴史などが展示されていて、駅伝フ...  続きを読むァンには見おもしろい展示です。ミュージアムの前には、駅伝のゴールの碑が立っています。  閉じる

    投稿日:2015/10/25

21件目~40件目を表示(全75件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4

PAGE TOP