window.grumi = { cfg: { advs: { "56474546": true,"58001426": true,"4588395787": true,"4601311364": true,"4829205770": true,"4838987244": true,"4821338128": true,"31963346": true,"4699022531": true,"4603732973": true,"4803603968": true,"4959629971": true,"4604246571": true,"4606374940": true,"4486756552": true,"4600251007": true,"4408203299": true,"5046561996": true } }, key: '8c541cfb-1495-4c0c-afcc-615a2f08902b' };
  1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. お台場
  6. お台場 観光
  7. 日本科学未来館
お台場×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

日本科学未来館

美術館・博物館

お台場

このスポットの情報をシェアする

日本科学未来館 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10013387

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 10ページ目(194件)

  • 知識が豊かになる

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/07(約13年前)
    • 0
    あんちゃんさん

    by あんちゃんさん(男性)

    お台場 クチコミ:2件

    館長が宇宙飛行士だった毛利さん。大人一人でも充分楽しめる。館内にボランティアの方がいて、わかりやすく説明してくれ、スゴイ知...  続きを読む識を持っている。プラネタリュウムは、予約が必要で、以前はかなり混んでいて入場できなかった事もある。外人もかなりきている。期待が大きかったせいもあるがプラネタリュウムはあまり期待しない方が良い。
      閉じる

    投稿日:2012/11/16

  • 大人でも勉強になる日本科学未来館

    • 4.0
    • 旅行時期:2011/12(約13年前)
    • 3
    Cyunさん

    by Cyunさん(男性)

    お台場 クチコミ:17件

    日本科学未来館は、子供のための展示やイベントがメインの様に思っていましたが、
    大人でも十分勉強になるレベルの高い内容でし...  続きを読むた。
    また、展示の解説も研究者の方が説明してくれますので、
    わかりやすい説明から本格的な説明も聞くことができます。
    また、実演などもあり、自分で動かしたりできるのも楽しいです。
    閉館1時間前に行ったのですが、もう少しじっくりと見たいと感じました。  閉じる

    投稿日:2012/01/09

  • 1日でも足りないかも。

    • 4.0
    • 旅行時期:2011/10(約14年前)
    • 0
    firrilさん

    by firrilさん(男性)

    お台場 クチコミ:1件

    お台場にある日本科学未来館、
    球体のディスプレイに地球の様々なデータを映し出すジオ・コスモスで有名。

    展示内容は非...  続きを読む常に幅広く、じっくり見てたら1日でも足りないんじゃないかと。
    プラネタリウムを使った映像展示や、
    アシモのショーなど、時間ごとの様々な展示もあり、
    何回行っても楽しそうな場所でした。  閉じる

    投稿日:2012/08/31

  • お台場に行ったら、ここですね。日本科学未来館

    • 4.0
    • 旅行時期:2011/10(約14年前)
    • 0
    KazuKotaさん

    by KazuKotaさん(男性)

    お台場 クチコミ:38件

    日本科学未来館は、子供達の為に、たまに行って、科学について、考える大切さを教えてます。私がリラックスできるのが、写真の地球...  続きを読む儀を見る事です。1階のソファーから見るのが最高でいつもここでぼーーーとして過ごしてます。  閉じる

    投稿日:2012/03/11

  • 予想外の人出

    • 3.0
    • 旅行時期:2011/09(約14年前)
    • 0
    amaroさん

    by amaroさん(男性)

    お台場 クチコミ:6件

    お台場のフジテレビ湾岸スタジオ近くに、総ガラス張りの派手な造りの日本未来科学館があります。同じようなお堅い博物館としては上...  続きを読む野の国立科学博物館がありますが、あちらはどことなく閑散としているのに、こちらは結構な人出でした。日本初という全天周超高精細SD映像システムを使った立体視プラネタリウムなど、技術立国ニッポンらしい設備が整っているためですかねえ。明らかに、こちらの方が若者や子どものが多いってこともあるのかな。  閉じる

    投稿日:2012/06/25

  • 大きな地球儀は見もの

    • 3.5
    • 旅行時期:2011/09(約14年前)
    • 0
    まるいちさん

    by まるいちさん(非公開)

    お台場 クチコミ:1件

    「メイキングオブスカイツリー」という展示目的で行ってきた。
    スカイツリーができるまでの、タワー案の種類だったり、建設の際...  続きを読むの工夫だったり、レゴブロックのスカイツリーだったり、面白かった。
    が、一番心ひかれたのは大きな地球儀。館長・毛利衛さんの監修による解説が聞ける。
    この地球儀、床や横になれる椅子に寝転がって見れるのだ。なんだかプラネタリウムにいったような感覚になれて、思いのほかよかった。  閉じる

    投稿日:2011/10/09

  • 科学が好きな人も、そうでない人も!

    • 4.5
    • 旅行時期:2011/09(約14年前)
    • 2
    抹茶パフェさん

    by 抹茶パフェさん(女性)

    お台場 クチコミ:1件

    科学好きはもとよりよくわからない人でも十分楽しめます。
    じっくり見るなら、1日あっても足りません。
    食事やお茶もできる...  続きを読むので安心して一日過ごせます。
    スタッフがあちこちにいて、気軽に声をかけて説明をしてくれます。
    巨大な地球儀は圧巻です!  閉じる

    投稿日:2011/09/28

  • 一日中楽しめるかも

    • 5.0
    • 旅行時期:2010/11(約14年前)
    • 0
    appleさん

    by appleさん(女性)

    お台場 クチコミ:2件

    科学未来館は場所も良く、建物も美しく、展示のボランティアガイドさんがいるので
    とても良いところだと思います。
    プラネタ...  続きを読むリウムの整理券を張り切って取りましたが、見ている途中で睡魔が・・・
    上映プログラムはきちんと確認すべきでした。
    各階の展示を見て楽しんだ後は、1階のソファーで刻々と変化していくグローブを
    ぼ~っと眺めるのも良いかもしれません。  閉じる

    投稿日:2012/11/03

  • 事業仕分けで議論されたような

    • 4.0
    • 旅行時期:2010/10(約15年前)
    • 0
    たびたびさん

    by たびたびさん(男性)

    お台場 クチコミ:21件

    日本科学未来館は、お台場の一角。船の科学館の近くです。2001年に開館し、館長は元宇宙飛行士の毛利さんといえば、最近、事業...  続きを読む仕分けで議論されたような。確かに、巨大な建物ですね、銀色の球状の部分はプラネタリウムでしょうか。宇宙船の発射台を映した大画面の見える入り口は未来をイメージさせるそれなりの雰囲気。入場券をもらうと各階の自動改札で入れる仕組みです。ただ、最新の科学技術の紹介とか、ちょっと知識もないと、子供には難しいかも。地球温暖化の解説もありましたが、やはり理解するためには最低限の基礎知識が必要だと思いました。


      閉じる

    投稿日:2012/06/12

  • 科学好きな人は楽しめると思います

    • 5.0
    • 旅行時期:2009/06(約16年前)
    • 0
    まるまるもりもりさん

    by まるまるもりもりさん(女性)

    お台場 クチコミ:16件

    プラネタリウム目的で行きました。開館前に着きましたが、大行列でした。

    プラネタリウムの施設は立派で、あまりにも心地良...  続きを読むかったので、すぐに眠ってしまいました。悔しいので、是非また見に行きたいです。
    その他の施設・展示物も充実していて、すごいなと思いました。

    あまり時間がなく駆け足で見たので、ぜひ次回は時間をかけて来てみたいです。
    子供だけではなく科学が好きな大人も丸一日楽しめると思います。
    料金も安いので、すごくお勧めです。

      閉じる

    投稿日:2012/04/07

  • 大きな地球儀が印象的

    • 3.5
    • 旅行時期:2009/03(約16年前)
    • 0
    ヤンゲさん

    by ヤンゲさん(非公開)

    お台場 クチコミ:4件

    大きな地球儀がとても印象的です。とても大きく、世界全体を見渡せます。また、その他の展示物も知的好奇心を刺激してくれるような...  続きを読む内容で、子どもと来たら、もしかしたら理科好きになってくれるかもしれませんね。そう願いたい。  閉じる

    投稿日:2013/09/12

  • 科学の結集

    • 4.0
    • 旅行時期:2009/01(約16年前)
    • 0
    のださん

    by のださん(男性)

    お台場 クチコミ:6件

    日本を弱体化させるとしか思えない事業仕分けでその対象となった日本科学未来館。
    非常にレベルが高い展示で、むしろ今の大人こ...  続きを読むそ行って勉強してこいと言いたくなる充実さ。
    ただし、ある程度の知識がないと楽しめませんので、事前の勉強はしておいた方がいいかも。  閉じる

    投稿日:2012/06/13

  • アシモ点検はイタイ

    • 3.0
    • 旅行時期:2007/05(約18年前)
    • 0
    zassyu111さん

    by zassyu111さん(男性)

    お台場 クチコミ:1件

    生徒と一緒に遠足で行きました。5月25日
    修学旅行シーズンなので意外に混んでました。
    下見は5月1日で、そのときには分...  続きを読むからなかったのですが、5/9~5/25!アシモは点検のため公開中止でした。
    早く教えてよ~(;;)
    お弁当の場所に、5階のラウンジを開放してくれました。助かりました。  閉じる

    投稿日:2007/06/02

  • ★日本科学未来館★ 定番ですがオススメです!

    • 評価なし
    • 旅行時期:2006/03(約19年前)
    • 0
    カオルさん

    by カオルさん(非公開)

    お台場 クチコミ:1件

    ご存じの方も多いでしょうが、こちらの科学館にはメガスター?と云う世界最高のプラネタリウムがあります。15等星まで投射されて...  続きを読むいるため、深い奥行きがあり、オペラグラスで覗いても星に見えるんです。
    また、ロボットアシモのショーや超伝導の実験パフォーマンス、カミオカンデやスバルの模型パネル説明などがあり、子供は元より大人まで楽しめちゃいます。
    料金が500円(大人)と云うのも良心的。半日は確実に楽しめます。
    ただ、休日は混むので注意です。

    http://www.miraikan.jst.go.jp/

      閉じる

    投稿日:2006/06/17

181件目~194件目を表示(全194件中)

  1. 1
  2. 8
  3. 9
  4. 10

PAGE TOP