施設情報
りんご釉、色絵、金襴手、掻き落し、粉引、陶板など人間国宝「加藤士師萌(はじめ)」を師に持ち東北の最も優れた陶芸家の一人である旧岩木町出身の『鳴海要』の多彩な技法の中に郷土の素材を取り込んだ作品が見られます。
- 施設名
- 鳴海要記念陶房館
- 住所
-
- 青森県弘前市賀田字大浦1-2
-
- 大きな地図を見る
- 電話番号
- 0172-82-2902
- アクセス
- 弘前駅 バス 30分
賀田東口下車 徒歩 1分
大鰐・弘前IC 車 30分
- 予算
- 【料金】 大人: 200円 団体10人以上で割引 子供: 150円 高校生以下、団体10人以上で割引
- その他
- バリアフリー設備: 障がい者用P○
バリアフリー設備: 車椅子対応スロープ○
バリアフリー設備: 車椅子対応トイレ○
バリアフリー設備: 盲導犬の受け入れ○
バリアフリー設備: 割引○
- 公式ページ
- 詳細情報
※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。
クチコミ(1件)
このスポットに関するQ&A(0件)
鳴海要記念陶房館について質問してみよう!
弘前に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。
-
3時の母さん