1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 甲信越地方
  4. 山梨県
  5. 大月
  6. 大月 観光
  7. 岩殿山
大月×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記

岩殿山

自然・景勝地

大月

このスポットの情報をシェアする

岩殿山 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10010434

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(28件)

  • 登山道から少し手前ですが駐車場はあります。

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/07(約12年前)
    • 0

    勝頼敗死の遠因となった戦国期の山城です。正攻法の力攻めだけで攻め落とすのは無理な感じですよね。遠目には、よくこんな所に作っ...  続きを読むたと感心しますが登山道は結構広いんです。もちろん楽じゃないです(笑。トイレは途中に櫓を模したビジターセンタとかあります。上に上がれば富士山とか綺麗ですよ。  閉じる

    投稿日:2012/12/21

  • 駅からも堂々とした存在感を楽しめます

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/07(約12年前)
    • 0

    大月の町から東方を眺めると、露出した岩石が層になって屹立した独自な風情の山を見つけることができますが、これが岩殿山です。市...  続きを読む街地のどこからでも見つけることができますので、市民のランドマーク的な存在ですが、かつてはお城も存在したという由緒ある歴史を有する山でもあります。大月駅のホーム上にはこの城跡に関する歴史を詳しく解説した案内板もありますので、是非立ち寄って確認してみて下さい。  閉じる

    投稿日:2012/07/09

  • 大月駅からも見えます!

    • 3.0
    • 旅行時期:2012/06(約12年前)
    • 0

    実際に登ってはいませんが、大月駅のホームから見えるので、アクセスはそんなに悪くないと思います。

    恐らくハイキングコー...  続きを読むスもある程度は整備されており、また首都圏からも近いこともあり、登山する人も意外といるのではないかと思います。  閉じる

    投稿日:2012/06/03

  • 難攻不落の様相は圧巻。昇るのも一汗

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/03(約13年前)
    • 0

    過去5回登っています。登山口まで大月駅からは徒歩15分程度。登山口近くには無料駐車場がありますが、登山者用というよりは地元...  続きを読むの人が駐車しているため、時間帯によっては混雑しています。登山口から5分程度昇ると民芸館風の建物があります。大月出身の三遊亭コユウザ師匠の紹介ビデオが流れていたり、地元の芸術家の展覧会をしていたり。
    頂上まではゆっくりでも30分足らず。富士山の眺望がよかったです。海抜634mなので東京スカイツリーと同じ高さなるポスターが貼ってありましたが不要ですね。
    攻城戦研究で乃木大将が視察にきたとのことですが、ここでの登山経験は旅順攻略には活かされなかったようです。  閉じる

    投稿日:2013/02/12

  • 富士山が見えるかどうかで評価も変わる

    • 3.0
    • 旅行時期:2010/11(約14年前)
    • 1

    首都圏から日帰りで行けてさほど標高が高くない山(634m)なので、ハイキングに適していると思います。だいたい東京スカイツリ...  続きを読むーと同じくらいの高さなんだそう。
    休館中でしたが、プラネタリウムがありました。

    岩殿山が位置する大月市は「日本一きれいに富士山が見える場所」ということで有名で、山頂から見える富士山目当てに晴れの日を選んで登ったのですが、あいにく富士山周辺が曇っていて、全く何も見えませんでした。

      閉じる

    投稿日:2010/11/24

  • 大月からすぐ

    • 4.0
    • 旅行時期:2010/06(約14年前)
    • 0

    大月は武田一族の氏族である小山田一族が代々戦国期まで治めていた地域であるが,その時代の要所がこの岩殿山であった.この山に登...  続きを読むると,この場所がどうして要所であったのかと言うことを身を持って体験できる.つまり,山から町,盆地全体を臨めるということである。  閉じる

    投稿日:2013/11/02

  • 大月にそびえる異型の山

    • 3.0
    • 旅行時期:2010/06(約14年前)
    • 0

    大月市の市街地に覆い被さるようにそびえているのが岩殿山です。頂上付近が大きな岩場で断崖絶壁になっているのがとても印象的。表...  続きを読む面がつるつるに見える頂上付近のことは、鏡岩と呼ばれているそうです。ハイキングコースになっているようですが、あのつるつるの岩にどうやって登るんでしょうね。標高は634メートルで奇しくも東京スカイツリーと同じでした。戦国時代、武田氏の重鎮、小山田氏の城があり、敵ににらみをきかしていたそうです。  閉じる

    投稿日:2012/09/07

  • 大月駅を通ると必ず目にする巨岩の威容。
    あんな凄い山、果たして登れるのかしら?と思っていましたが、小学生でも登れると知り...  続きを読む、行ってみました。
    登山口は駅から歩いて数分ですから楽チン。登山道はよく整備されています。
    自生の山野草がたくさん咲き乱れて綺麗なところでした。
    同じ駅からすぐでも、八王子の高尾山とは全く違い、人が少なく本当に静か。中央高速の音ぐらいですかね、聞こえるのは。

    よく富士山の練習に高尾山、という登山初心者の方居ますけど、全く以てナンセンス。
    土が全然違うんですもの。高尾山は粘土質の赤土で、富士山は軽石の砂利です。
    そこへいくと、岩殿山は昔浅い海の底だったそうで、海岸の石のような玉石が赤土の上にごろごろしています。そのため、下りの道では一歩踏み出すとズリッと足が滑るのでゆっくり注意しながら下りないといけません。
    富士山は木陰がなく、日光ギラギラで体力消耗しますので、岩殿山程度の森がある山では疑似体験もできませんが、足元の練習で使うには、駅から近いし、高尾山同様日帰り出来て、お勧めと思いました。
    高尾山は富士山の人ごみに慣れる練習なら良いのでは。土日の原宿並みですから。
      閉じる

    投稿日:2013/06/22

21件目~28件目を表示(全28件中)

  1. 1
  2. 2

PAGE TOP