1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東北地方
  4. 宮城県
  5. 仙台
  6. 仙台 観光
  7. 定義如来 西方寺
仙台×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

定義如来 西方寺

寺・神社・教会

仙台

このスポットの情報をシェアする

定義如来 西方寺 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10003545

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(45件)

  • 山の中のお寺

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/03(約7年前)
    • 0

    仙台から車で1時間強、作並温泉にも近い大きなお寺。現在の本堂は新しくなっていましたが、旧本堂のほうが見ごたえがあると思いま...  続きを読むす。道を挟んだところにきれいなお庭や五重塔がありますが、それほど古いものではないようです。
    付近には油揚げを食べられるお店がいくつかありました。  閉じる

    投稿日:2017/05/13

  • 平家の落ち武者の里

    • 4.5
    • 旅行時期:2017/03(約7年前)
    • 0

    平家の落ち武者の里で有名で仙台駅から車で1時間半ほど、
    山形県に近い場所にあります。
    3千円払うと祈祷をしていただける...  続きを読むので中に入ることができるとともに
    お札ももらうことができるので、多くの参拝客でにぎわっていました。
    近くには油揚げで有名な豆腐店もあります。

    普通の参拝だけだと入場料などはかかりません。  閉じる

    投稿日:2017/03/26

  • きれいなお庭

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/03(約7年前)
    • 0

    秋保温泉近くの西方寺です。
    参道には飲食店、土産物店等が並んでいます。

    お寺のシンボルである五重塔は、本堂から少し...  続きを読む離れたところにあります。
    お庭もきれいで、川が流れ、鯉も泳いでいました。
    五重塔を眺めながら、お庭を散策するだけでも楽しいと思います。  閉じる

    投稿日:2017/03/19

  • 昔から庶民の信仰の場所として定義如来と言われ
    親しまれているそうです。

    五重塔や玉手箱(資料館)や庭園や門前町
    ...  続きを読む(お土産)など意外に見どころは多いです。

    駐車場は無料です。

    来月6日は夏祭り、7~9日は御開帳などが
    あるそうです。  閉じる

    投稿日:2016/07/15

  • 隠れた人気スポット

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/06(約8年前)
    • 0

    地元ではよく知られた観光スポットです。定義とうふ店の三角あぶらあげが目当てで訪れ、ついでにお寺を参拝する人が多いような気が...  続きを読むしますけど。山奥ですが、ダム湖畔を通る道は整備されていて走りやすいです。作並温泉に泊まるとき、時間があれば立ち寄ってみることをおすすめします。  閉じる

    投稿日:2016/06/05

  • 縁結びにご利益があるそうです

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/04(約8年前)
    • 0

    有名な油揚げを食べに車を走らせていったら、思いがけず重厚で立派なお寺があって驚きました。
    こんな山の中に!?って思いまし...  続きを読むたが(失礼)油揚げに並んで縁結びで有名なお寺だったんですねぇ、無知ですみません。。。
    道路を挟んで五重塔もあり見応えがありました。  閉じる

    投稿日:2018/06/19

  • お寺でステンドグラスを仰ぎ見る

    • 4.5
    • 旅行時期:2015/11(約9年前)
    • 2

    晩秋の定義如来は、木々が紅葉した庭の池に五重の塔が映り込み、和風情緒が溢れていました。ところが、新しい本堂に入って天井を見...  続きを読む上げると、そこにあったのは、何とステンドグラス。縁結びの名刹とあって、昨今のチャペル結婚式ブームでも意識したのか、ちょっとしたサプライズでした。門前の店でお土産に買った三角アブラアゲは5枚1パックで、オカラのおまけ付きでした。  閉じる

    投稿日:2015/11/11

  • 仙台のドライブコースとしては最適

    • 5.0
    • 旅行時期:2015/10(約9年前)
    • 0

    仙台から高速道路を使って1時間強のところにあります。紅葉の時期は大変に紅葉がきれいです。定義山の紅葉も良いですが、そこに行...  続きを読むくまでのドライブコースがすばらしい。途中細い道になっているところもありますが、定義山は広々としてゆったりとできます。  閉じる

    投稿日:2016/03/14

  • 仙台からのドライブに最適

    • 5.0
    • 旅行時期:2015/10(約9年前)
    • 0

    仙台の中心部から車で1時間ちょっとのところにあります。ドライブをするのにはちょうどよい距離、有名な油揚げのお店もあり、楽し...  続きを読むみ方もたくさんあります。五重塔などがあり、お寺の中も広く、ゆったりとできます。  閉じる

    投稿日:2016/03/14

  • 紅葉

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/10(約9年前)
    • 0

    定義山と言えば三角油揚げが有名ですが、貞能堂 鐘楼 本堂 五重塔 などなかなか見ごたえのある建物などがあります。今回は貞能...  続きを読む堂の内部も見学する事が出来ました
    。時期的に紅葉がとてもきれいでのんびり散策する事が出来ました。五重塔の近くには展示室があり、五重塔について詳しく説明された映像もあって分かりやすく良かったです。
    隣には茶室もあり抹茶が飲めます。
      閉じる

    投稿日:2015/10/31

  • 五重塔で有名

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/07(約9年前)
    • 0

     1706年に創建された浄土宗の寺院です。それなりの歴史がありますが、建築物で歴史的価値のありものは特にありません。しかし...  続きを読む、木造の五重塔や八角形の本堂はなかなか美しいです。
     なぜか油揚げが名物となっており、参拝と組み合わせて食べて帰る人が多いです。近くの定義とうふ店で購入できます。  閉じる

    投稿日:2015/07/26

  • 平家のふるさと

    • 5.0
    • 旅行時期:2015/07(約9年前)
    • 0

    平家の落武者が隠れすんだと言われる定義山。仙台駅から車で約一時間ほどで行くことができます。阿弥陀如来を奉った新しい本堂も素...  続きを読む敵ですが、隣にある旧本堂はさらに趣があり、鐘も自由につくことができてとても良かったです。  閉じる

    投稿日:2015/07/04

  • 油揚げで有名な定義山にあるお寺。

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/10(約10年前)
    • 0

    仙台市営バスに乗って行きました。仙台駅から80分程度。途中から山道になり、大倉ダム近辺では細い道路をギリギリで走るバスは、...  続きを読むすごかったです。

    紅葉の時期だったので、五重塔のある辺りは、色とりどりの木々が美しかったです。
    縁結び、子授けで有名なお寺。のんびり散策できる広々としたところです。


      閉じる

    投稿日:2014/11/02

  • お参りにも観光にも。

    • 5.0
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 0

    安産や子授け、子育てなどにご利益のあるお寺です。
    お参りやご祈祷の他にも名物の三角油揚げはとても美味しくて遊びに行くだけで...  続きを読むも楽しめます。
    焼きおにぎり、団子など美味しい物がたくさんでドライブにピッタリです。  閉じる

    投稿日:2014/09/04

  • 油揚げ美味しい

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/04(約10年前)
    • 0

    バス(仙台市営バス)に乗っていきました。
    途中大倉ダムを通って行くのですが、
    ダムサイト上が路線になっていて
    バスに...  続きを読む乗りながら大倉ダムを間近で見ることができます。
    定義山といえば三角あぶらあげがとても有名ですが、
    敷地が広いので散策も楽しめると思います。
      閉じる

    投稿日:2014/12/22

  • 有名な油揚げが食べられます

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/04(約10年前)
    • 0

    仙台市内中心部から車で20~30分で行ける東北の霊場・平家の里です。健康祈願・子宝祈願・安産祈願などの法要が行われています...  続きを読む。近くに大倉ダムもあります。こちらでは有名な「油揚げ」を食べることができます。1枚120円で厚みがあってサクサクで本当においしいです。  閉じる

    投稿日:2014/07/21

  • 地元で信仰を集めるお寺

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/11(約11年前)
    • 0

    仙台駅からバスで1時間、愛子駅からバスで20分ほどの場所にあるお寺です。地元の信仰を集めており、雨の日でも参拝客が多かった...  続きを読むです。参道の油揚げ屋がとてもおいしかったですね。現在の本堂は新しいものでした。また小さな資料館もあります。  閉じる

    投稿日:2013/12/29

  • 定義如来へ

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/11(約11年前)
    • 0

    久しぶりに定義如来へ行ってきました。天気もよかったので平日にもかかわらずまあまあの人ででした。相変わらず名物の三角揚げとや...  続きを読むきめしをかってふらっと散歩です。紅葉もきれいでした。どうろがもうちょっと整備されればもっと来やすいのにといつもながら思いました。  閉じる

    投稿日:2013/11/08

  • 揚げたての油揚げ!!

    • 3.0
    • 旅行時期:2012/11(約12年前)
    • 0

    油揚げと言ったらここ!と言うほど有名な場所で、我が家の子供達も大好きなので毎年何回か油揚げを食べに行きます。
    4歳児でも...  続きを読む2個食べてしまう程美味しい!!
    人気の焼きおにぎりは早い時間帯に行かないと売り切れで食べられないことも。

      閉じる

    投稿日:2013/02/08

  • あぶらあげのお寺

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/07(約12年前)
    • 0

    学生時代からよく行っています。
    縁結びのお寺です。
    一応仙台市(山形と隣接するだけの市)なのですが、田舎にあります。
    ...  続きを読む
    駐車場も広く、人も少な目です。
    油揚げが有名で、大きなあぶらあげは、
    ふわふわでとてもおいしいです。
      閉じる

    投稿日:2013/01/01

21件目~40件目を表示(全45件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3

PAGE TOP