1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 四国地方
  4. 香川県
  5. さぬき
  6. さぬき 観光
  7. 大窪寺
さぬき×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記

大窪寺

寺・神社・教会

さぬき

このスポットの情報をシェアする

大窪寺 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10002871

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 3ページ目(47件)

  • 四国霊場、結願の地

    • 3.5
    • 旅行時期:2011/10(約13年前)
    • 1

    お遍路さんで賑わう四国八十八箇所霊場の巡礼も、87番長尾寺から15kmほど讃岐山脈側に入ったこの大窪寺で最後となります。コ...  続きを読むンクリート造りではありますが大きな山門を抜け本堂にお参りし四国遍路の長旅を終えたお遍路さんたちは笠や金剛杖をこの寺に納めて帰路につきます。お寺は女人禁制であることが多かったようですが、大窪寺は古くから女性の登山も許された札所で「女人高野」とも呼ばれています。
      閉じる

    投稿日:2012/02/18

  • 結願の寺

    • 4.0
    • 旅行時期:2011/06(約13年前)
    • 0

    大窪寺は四国霊場88番札所、結願の寺です。大師堂横にある宝杖堂にはお遍路さんを支えてきた金剛杖が奉納されています。秋には境...  続きを読む内のカエデやイチョウの紅葉で素晴らしいです。また寺前では、霊水で練り上げた讃岐うどんがお勧めです。  閉じる

    投稿日:2014/02/24

  • 四国八十八箇所巡り・結願の寺

    • 4.0
    • 旅行時期:2010/11(約14年前)
    • 0

    週末を利用したお遍路さんをはじめて約3週間後、徳島県境に近い88番札所・大窪寺にたどり着きました。
    山門から石段を登っ...  続きを読むていくと少し広いところがあり、そこに本堂があって最後のお参りをしました。
    そして境内を見渡すとお遍路さんが長い間使った金剛杖がたくさん奉納されているところがありました。
    また秋の季節になると、お寺全体が紅葉で大変美しいと聞き、それ以来秋になるとよくこの想い出深いこのお寺を訪れています。


      閉じる

    投稿日:2012/07/25

  • 大窪寺−四国八十八ヵ所霊場巡拝の結願証

    • 5.0
    • 旅行時期:2010/04(約14年前)
    • 0

    四国八十八ヵ所霊場の第88番札所である大窪寺。
    堂々とした仁王門が出迎え、両脇を守る仁王様はガラスで囲われています(写真...  続きを読む左上)。
    仁王門に向かって右側に駐車場がありますが、あまり広くはありません。満車の場合は、仁王門より手前エリアの広い駐車場も利用できます。
    仁王門から石段を上がって進むと大師堂があります。大師堂周辺には、大きな修行大師像の前に結願者の名前を記した小さな大師像がずらりと並んでいたり(写真左中)、巡拝の旅を共にした金剛杖を納めた建物があるあたり、他の札所寺院と違った“結願寺”の雰囲気を味わうことができます。また、大師堂の地下部分はお砂踏み道場になっていました。
    大師堂から更に進むと、本堂や阿弥陀堂が建つエリア(写真左下)、納経所は本堂に向かって左手前にあります。
    88ヵ所の全ての札所寺院で書き込みやご朱印を頂いた納経帳・納経軸・白衣だけでなく“頑張った証が何か欲しい”という場合は、納経所で申し出れば「結願証」を書いて頂くことができます(写真右)。1枚2,000円、よく見かける賞状と同等のサイズで、持ち帰りやすいように筒も下さいました。
    なお、境内には少々起伏があるため、仁王門から真っ直ぐ大師堂に進む場合は石段もありますが、仁王門脇の駐車場から大師堂の地下部分前を通るルートがあり、少々遠回りになるものの手摺りのある坂道で大師堂へ行くことができます(坂道は少々勾配がきつい部分もあります)。また、納経所前のスロープが本堂へ繋がっていますので、石段や階段といった段差をほとんど経ずに参拝することができます。

    ★大窪寺(四国八十八ヵ所霊場会の紹介ページ)
     http://www.88shikokuhenro.jp/kagawa/88ookuboji/index.html  閉じる

    投稿日:2012/12/26

  • 結願のお寺です

    • 4.0
    • 旅行時期:2009/10(約15年前)
    • 0

    「大窪寺」は、国道377号線の大窪トンネル東口から里道を500mほど入ったところにあります。四国八十八箇所霊場の第八十八番...  続きを読む札所です。お遍路さんはここで結願証明書(賞状)を有料で書いてもらうことができます。
    石段を上って鐘楼門をくぐると正面一段高いところに本堂が建っています。広い境内には本堂の左に大師堂、その後方に多宝塔、阿弥陀堂が建っています。本堂や大師堂には結願して納められた金剛杖が数多く納められています。大師堂内部にはお砂踏みができる道場があります。八十八ヶ所の小さな本尊が祀られ、一周すれば参拝と同じご利益が得られると言われています。
    大きな無料駐車場があります。




      閉じる

    投稿日:2013/09/08

  • 88番札所です

    • 3.0
    • 旅行時期:2009/07(約15年前)
    • 0

    大窪寺は、香川県さぬき市にある寺院で四国八十八箇所霊場の第八十八番札所であり、納経印は「結願所」となっている。 医王山(い...  続きを読むおうざん)遍照光院(へんしょうこういん)大窪寺と号する。 奈良時代の養老年間(717年 - 724年)に行基が開基し、弘仁年間(810 - 823)に空海(弘法大師)が奥の院の岩窟で虚空蔵求聞持法を修し、薬師如来を刻んで安置したとされている。 この時に空海が納めたとされる錫杖は、空海が唐から持ち帰った三国伝来のものと伝え、本尊とともに祀られている。  閉じる

    投稿日:2012/04/15

  • 自分を見つめ直せます。

    • 5.0
    • 旅行時期:2007/05(約17年前)
    • 0

    大窪寺は、四国八十八ヶ所の第八十八番札所です。
    今はお遍路シーズンで、多くのお遍路さんがやって来ます。
    このお寺に来た...  続きを読むお遍路さんの殆どが、四国を一周りしてきた人達で、皆さんいい笑顔をしています。
    そういう光景を見ていると、こちらも心が洗われ、もっと頑張らなきゃという気持ちにさせてくれます。  閉じる

    投稿日:2007/06/05

41件目~47件目を表示(全47件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3

PAGE TOP