1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 御茶ノ水・本郷
  6. 御茶ノ水・本郷 観光
  7. 湯島聖堂
御茶ノ水・本郷×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

湯島聖堂

寺・神社・教会

御茶ノ水・本郷

このスポットの情報をシェアする

湯島聖堂 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10000939

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(488件)

  • 重厚な黒。

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 0

    いわゆる孔子廟のひとつ。ここにある孔子銅像は世界最大…らしいけれど、逆に、これよりでかいものが本家中国にないということが「...  続きを読む本当か〜?」という気持ちです。ご朱印もいただけるなど、神社やお寺的な側面がありつつも、中国のルーツをくんでいるだけあって建物の雰囲気がぜんぜんちがいます。黒が基調の、重厚な建物でした。  閉じる

    投稿日:2022/04/24

  • 孔子像をお祀りしてある湯島聖堂

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/03(約2年前)
    • 4

    桜が満開になった日、湯島聖堂と神田明神にお詣りしてきました。花冷えですので、卯月に入るまで花は楽しめそうです。湯島にある出...  続きを読む版社で打ち合わせがあったので、御茶ノ水に宿を取りました。夕御膳で予約していたお店は、この界隈でも名店のようでした。

      閉じる

    投稿日:2022/03/30

  • 「湯島聖堂」は史跡に指定されています。正月に特別公開される本堂内部を見学するために訪問しました。見学者はいますがそれほど多...  続きを読むくない印象です。内部は香港や東南アジアの中国寺院でよく見かけるような雰囲気でした。  閉じる

    投稿日:2022/05/05

  • 湯島聖堂

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/01(約2年前)
    • 0

    ニコライ堂から線路を挟んで向かい側(と言っても歩けば15分くらいかかるが)湯島聖堂がある。1690年に5代将軍徳川綱吉によ...  続きを読むり建立された。湯島聖堂の歴史を全く知らず、当初は明治時代に作られた教会の一つか?と思っていたが、大きな勘違いだった。まさかここに学問所があったとは。聖堂はとても大きく少なくとも教会には見えない。
      閉じる

    投稿日:2022/01/04

  • 文学的な雰囲気が好き

    • 5.0
    • 旅行時期:2021/12(約2年前)
    • 0

    各線御茶ノ水駅を出て、聖橋を渡るとすぐ左にあります。勝手に長年、東京復活大聖堂のことを湯島聖堂と思い込んでいたので私はちょ...  続きを読むっと迷いました。学問所として徳川綱吉が作ったそうです。冬場は16:00で閉まります。門も同じ頃に閉まりますがこちらのスタッフの方が鈴を鳴らしながら知らせてくれはります。とてもアカデミックな雰囲気でよかったです。  閉じる

    投稿日:2021/12/19

  • 湯島聖堂

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 0

    お茶の水近く、聖橋の北にあります。江戸時代に幕府直轄の学校・昌平坂学問所があった場所です。明治維新以降は学問の拠点として文...  続きを読む部省をはじめ、筑波大学やお茶の水女子大学の前身が置かれました。木造総漆塗の入徳門、孔子の像を祀る大成殿など見どころです。静謐でした。  閉じる

    投稿日:2021/11/11

  • 林家の私塾であった「湯島聖堂」です。のちには幕府によって設立された「昌平坂学問所」の一施設になりましたが、兎にも角にも江戸...  続きを読む時代のエリート教育機関、そんな格調の高さが、今も空気感として残されていることを強く感じました。中核施設としての「大成殿」の扉は閉められていましたが、土・日・祝日は公開されることを貼り紙で知りました。また行かなきゃ(笑)。  閉じる

    投稿日:2021/10/22

  • さすが学問の殿堂として堂々とした建物

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/09(約3年前)
    • 0

    お茶の水まで出かけたので、すぐい近くにある湯島聖堂を見学に行って見ました。敷地内に入ると街の喧噪が嘘のように静かで、この場...  続きを読む所が江戸時代に学問の中心だったと想像できました。聖堂はとても大きくて、さすが学問の殿堂として堂々とした建物で、圧倒される雰囲気でした。
      閉じる

    投稿日:2021/10/04

  • 想い出の詩!

    • 5.0
    • 旅行時期:2021/09(約3年前)
    • 0

    行く機会は何度もあったのですが、今回初めて聖堂内に立ちました!

    元禄3年徳川五代将軍綱吉が儒学の振興を図るために聖堂...  続きを読むを創建して以来、近代教育発祥の地として、御茶ノ水駅の北側にあります。

    大正12年の関東大震災で焼失し現在の聖堂は鉄筋コンクリート造りですが、
    「支那と日本の合いの子のやうな不思議な建築」
    「聖堂を見た時に孔子の徳を連想する」ものとして、江戸期から伝わる昔の型を忠実に活かしたそうです。

    mayは さだまさしさんの「檸檬」をリフレインしていました!

    或の日湯島聖堂の
    白い石の階段に腰かけて
    君は陽溜りの中へ盗んだ
    檸檬細い手でかざす
    それを暫くみつめた後で
    きれいねと
    云った後で齧る
    指のすきまから蒼い空に
    金糸雀色の風が舞う
      閉じる

    投稿日:2021/09/28

  • マイナスイオンたっぷり

    • 5.0
    • 旅行時期:2021/07(約3年前)
    • 0

    友人の職場が御茶ノ水なので、よくランチを一緒にいただいていますが、この日はちょっと早く着いてしまったので、すぐ近くの「湯島...  続きを読む聖堂」へ。
    何度か訪問している「湯島聖堂」ですが、毎回緑たっぷりでマイナスイオンに癒さる。。
    特に孔子様の銅像が建っているエリアはさらに静かでひっそりとしているので心を落ち着かせるのに最適な場所☆
    ただ、今回一番最初に心に浮かんだのは「孔子廟」つながりで「早く台湾に行きたい・・」でした。ごめんなさい。。  閉じる

    投稿日:2022/07/02

  • 学校教育の発祥となった学問所

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/07(約3年前)
    • 0

    御茶ノ水駅から聖橋を渡ったところ、神田川の北側、神田明神の南側にあります。
    江戸時代の元禄年間に5代将軍・徳川綱吉によっ...  続きを読むて設立された孔子廟がもととなった学問所です。後に昌平坂学問所となり、日本の学校教育の発祥となりました。江戸時代にはここから多くの人材が輩出されました。
    建物の多くは関東大震災で焼失してしまいましたが、入徳門は江戸時代中期に建てられたものが残っており、貴重で見ごたえがあります。黒漆塗りとなっていて、独特の雰囲気があるのもいいところでした。  閉じる

    投稿日:2021/08/05

  • 静かで落ち着く空間

    • 4.5
    • 旅行時期:2021/07(約3年前)
    • 0

    高さ約15メートルの重厚な建物の大成殿、入徳門や孔子銅像など見どころが多いです。訪れた時にはちょうどアートのイベントが開催...  続きを読む中で、大成殿の前にガラスのオブジェが並べられており、夏の日差しに照らされて建物とのコントラストが美しかったです。  閉じる

    投稿日:2021/07/21

  • 木陰が多い庭

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/07(約3年前)
    • 0

    相生坂沿いから中に入りました。大きな門を潜ると木々が小道の左右に生え、木陰を作っていました。右側に孔子の銅像があります。階...  続きを読む段を上がり2つの門を潜ると孔子廟があり、前は空間になっていて回廊が良い感じで建っていました。  閉じる

    投稿日:2021/07/21

  • 湯島聖堂

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/07(約3年前)
    • 0

    湯島聖堂は御茶ノ水駅から徒歩数分の所にあります。徳川五代将軍綱吉が孔子の教えを伝えるために創建した歴史ある建物です。

    ...  続きを読む
    湯島聖堂は学問は神様が祭られてます。非常にどっしりして門を見てるだけでパワーが感じられます。当初は昌平坂学問所という幕府直轄の学校でした。  閉じる

    投稿日:2021/07/16

  • 黒塗りです。

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/06(約3年前)
    • 0

    江戸期からあります、木造建築物の史跡、 湯島聖堂ですが、唯一焼失を免れた門で、
    1704年の建築物だそうです。
    入得門...  続きを読むの先は階段があり、杏壇門、聖堂と、続き、都会の喧騒を忘れさせてくださいます。素晴らしいびゅースポットです。  閉じる

    投稿日:2021/06/19

  • シャチホコが。

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/06(約3年前)
    • 0

    大成殿の屋根を見ましたら、シャチホコです。鬼犾頭きぎんとうと読みますが、頭から水を吹き出すそうですが、火災から建物を守るた...  続きを読むめの意味だそうです。
    とても風格もあり、心を静めるには大変有り難いスポットだと思います。  閉じる

    投稿日:2021/06/19

  • 堂々とじています。

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/06(約3年前)
    • 0

    聖堂に面した門で、大変重厚感があります。
    堂々としていて、両端には絵馬が掲げられていました。階段も多い場所なので、少し不...  続きを読む便さも感じられました。中へ入りますと、しんと静かで、一人だと少し怖くも感じられてしまいます。  閉じる

    投稿日:2021/06/19

  • 聖橋から直ぐの場所です。

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/06(約3年前)
    • 0

    五大将軍徳川綱吉が、孔子の教えを伝える為に祀ってある聖堂です。樹木やお花も綺麗に手入れもされていて、静けさも良いですね。青...  続きを読む天を衝けに登場した、昌平坂学問所きっての秀才、平岡円四郎が学んだ事でも有名です。神田明神とあわせてパワースポット巡りもお勧めです。  閉じる

    投稿日:2021/06/16

  • 湯島聖堂 入徳門

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/05(約3年前)
    • 0

    上野界隈~神田までの散歩旅。上野駅から上野恩賜公園と不忍池から湯島天満宮と神田明神に参拝してから湯島聖堂まで歩きました。お...  続きを読む茶の水駅から聖橋を渡ってすぐにこんなに緑が多い場所があるとは驚きです。孔子様がまつられている大成殿は大きくて広い前庭があります。「杏壇門」に上がる階段の手前に「入徳門」があります。小ぶりで渋い門です。全体的に中国風で静かで良い雰囲気の場所でした。  閉じる

    投稿日:2021/05/30

  • 湯島聖堂 杏壇門

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/05(約3年前)
    • 0

    上野界隈~神田までの散歩旅。上野駅から上野恩賜公園と不忍池から湯島天満宮と神田明神に参拝してから湯島聖堂まで歩きました。お...  続きを読む茶の水駅から聖橋を渡ってすぐにこんなに緑が多い場所があるとは驚きです。孔子様がまつられている大成殿は大きくて広い前庭があります。広い「杏壇門」の上には聖獣が見下ろしています。全体的に中国風で静かで良い雰囲気の場所でした。  閉じる

    投稿日:2021/05/30

21件目~40件目を表示(全488件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 25

PAGE TOP