高知のおすすめ夕食
-
高知のおすすめ夕食 いつでも
- 投稿日:2025-04-11
- 回答:12件
受付中
5月下旬に高知へ参ります。宿はホテルで、夕食がついていません。お酒も飲めて、美味しいお店を紹介してください。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。問題のある投稿を連絡する
チュウチャンさん
ピックアップ特集
回答 12件
新着順 | 参考になった回答順
-
回答日:2025-04-14
すでに多くの回答がでていますが、私は近隣の愛媛なので、カツオを食べにちょくちょく行きます。高知のカツオは他では味わえないくらいレベルが高いと思います。高知には全国から旨い鰹が集まっているような気がします。
その中で3つ上げると、
長宗我部、明神丸、黒尊
明神丸はひろめ市場に入っている店舗もあります。
参考になさって下さい。
1 票
kiyoさん
-
回答日:2025-04-12
arfaです。
もしもあまり出歩かずコンフォートホテル近辺なら「利他食堂」さんがあります。
こちらは若いお客さんの多いオシャレな和食店になります。味は保証します。0 票
arfaさん
-
回答日:2025-04-12
arfaです。
駅から繁華街までは遠いかなと書かれてたので追記します。
高知駅から帯屋町までは徒歩15分程度ですから徒歩圏内です。また土佐電(路面電車)があります。
駅近くならクレメントかコンフォートでしょうが駅近くにはあまりお店もないので歩いて出られますよ。私も出張時にホテルがなくて駅近くに泊まっても歩いて出かけてました。
高知ホテルより南側ならはりまや橋の西鉄インが見えてますからほぼ100%の人が歩いて行かれます。
交通の利便性と朝食とか考えると少し古いですがクラウンプラザ新阪急ホテルが一番ベスト、次はブライトパークホテルかなと思います。新阪急ホテルの朝食はオーダーでチーズやら野菜など料理人が焼いてくれるので大好きでした。
明神丸に行かれるなら帯屋町の本店もひろめ市場のお店も早く行かれることをおすすめします。18時までに行かないとカツオが売り切れの可能性があります。
本店は土佐料理がたくさん、お酒もいろんな土佐の地酒があるので楽しいですよ。ひろめ市場店は店舗も狭いのでほぼカツオのタタキのみ。しかし他のお店があるのでこちらの方がバリエーションはかなり広くなります。
個人的にはウツボのタタキとか食べましたが好みではありません。0 票
arfaさん
-
回答日:2025-04-12
高知は空港から坂本龍馬一色です。竜馬が好んだ食べ物や高知特産品が沢山あり居酒屋風に食べれる地元で人気のひろめ市場が高知城の近くに有ります。気が向いたら覗いてみて下さい、カツオも餃子も海鮮丼も美味しかった、所謂和風フードコートですね。
お礼
ひろめ市場は、たくさんのお店が入っていて、楽しそうですね。高知駅の近くに泊まるようなので、少し遠いかなと思います。家内がいいと言ったらいくかもしれません。ありがとうございます。(by チュウチャンさん)
1 票
o Fさん
-
回答日:2025-04-11
有名なお店もいいですが、高知大丸からすぐのアーケード街にある柳憲が庶民的かつ高いホスピタリティで土佐料理を満喫するのにオススメです!
ネットで検索すると、その魅力も伝わるかと思います。【参考URL】https://yanaken.sc-site.jp/
お礼
結構高級そうなお店ですね。高知駅の近くに泊まることになりそうなので、少し遠いかな。家内がいいと言ったら行くかもしれません。ありがとうございます。(by チュウチャンさん)
0 票
よしひと1970さん
-
回答日:2025-04-11
こんにちわ。
自分はお酒を飲まないので食べる一方ですが、やきとり KABURiは隠れた名店と言っても良いぐらいでしたよ! お客さんが増えると焼きが甘くなるのが難点ですが・・・オープン直後がいいかも!
あとは、座屋(いざりや)さんとか!お礼
ありがとうございます。せっかく土佐に行くのだから、やはり鰹を食べたいです。高知駅近くに泊まるようになりそうなので、今回はpスしたいです。ごめんんさい。(by チュウチャンさん)
0 票
肉団子さん
-
回答日:2025-04-11
こんばんわ〜
大阪出身者コメントですが、ベタですが
ひろめ市場行けば、ほぼ完結…
あとは高知内、ドコぞの鍋焼きラーメン
高知の方には、ウツボが美味しいとの事
酔っ払っていれば内容的にこんな感じ!?お礼
他の方もひろめ市場をおしてくれています。高知駅の近くに泊まるようになりそうなので、少し遠いかな。家内がいいと言ったら行きたいです。ありがとうございます。(by チュウチャンさん)
1 票
ただのっちさん
-
回答日:2025-04-11
こんにちは。
高知旅行、楽しみですね。
基本的に高知はどこでも酒が飲めますww
ひろめ市場でもだいたいのテナントの店はお酒を扱っていますし、お酒を専門に売る店もありますので、好きな料理と好きな酒を購入してやるのも愉しいですね。
ひろめ市場の藁焼き塩たたきは、明神丸とやいろ亭ですが、やいろ亭の方が肉厚に切ってサーブされるので、鰹を味わうには良いかも。
他に、地元のご婦人方の案内で明神丸帯屋町店にも行きました。
ひろめ市場店も利用したことはありますが、どうしてもメニュー数が限られてしまい色々と食べられません。でも実店舗だと郷土食もたくさん食べられますね。
https://shop.myojinmaru.jp/shop/obiyamachi/
他にも屋台等もあったのですが路上での営業終了となっており、安兵衛は駐車場に移転して営業を続けています。
https://mfc-group.jp/yasube/
高知は、とにかく食べ物も酒も旨いので、外れは無いように思います。
https://4travel.jp/travelogue/11401268
https://4travel.jp/travelogue/11608188
https://4travel.jp/travelogue/11765040
【参考URL】https://4travel.jp/travelogue/11608188
お礼
他の方もひろめ市場をおしてくれています。高知駅の近くに泊まるようになりそうなので、少し遠いかな。でも、家内がいいと言ったら、行きたいです。ありがとうございます。(by チュウチャンさん)
1 票
GenKiさん
-
回答日:2025-04-11
チュウチャンさん こんにちは。
私のオススメは酔鯨亭です。
常々、観光地に行けばその土地の名物を食べたいと思っている私にはぴったりのお店でした。
ひろめ市場もそういう点では、各店舗から取り寄せができるので、いいのかもしれませんが、何せ混雑して席があきません。このお店なら県外客向けの「いごっそセット」や「ミニ皿鉢」料理をゆっくと落ち着いて楽しめるので選択肢のひとつです。日本酒も地酒が用意されています。【参考URL】https://4travel.jp/travelogue/11766394#google_vignette
お礼
東京の錦糸町にくじら屋があったのを思い出しました。そこでは、くじらのいろいろな料理を提供してくれました。捕鯨が制限されている今はどうなったことやら。他の方もひろめ市場をおしてくれています。高知駅の近くに泊まるようになりそうなので、少し遠いかな。酔鯨亭も候補の1つにしたいです。ありがとうございます。(by チュウチャンさん)
0 票
masa-57さん
-
回答日:2025-04-11
チュウチャンさん こんにちは。
高知は明るい地域性や他で食べるのと全然味が違う本場のカツオのタタキが好きで年に1回位ですが泊りで行きます。
ホテルの場所がわかりませんので一般的な繁華街で言いますと高知の中心はりまや橋交差点の西側エリアの一本北側の帯屋町が繁華街になります。
この辺りではきちんとした飲食店では「土佐料理 司」さんや「明神丸本店」さんがおすすめです。司さんは予約して行っていたので断られたことはなかったですが明神丸さんは6時位でも行列で入店を断られたことがあります。行列の人数でここまでしたカツオがありませんという話です。
少しカジュアルなのは高知城の南側エリアにある屋台村の「ひろめ市場」があります。ここには「明神丸ひろめ市場店」さんもありますがこちらもカツオが売り切れるのは早いです。カツオが売り切れるとサッとお店を閉めます。私たちが明神丸のカツオを食べていると旅行者らしい若い女性2人組が横に来て箸袋を見て「明神丸のお店はどこですか?」と聞かれましたが、もう閉まっていますと教えてあげたらせっかく楽しみに来たのにと大変残念そうでした。
もちろんひろめ市場には他に美味しいお店もたくさんあるのですがやはり市場内では明神丸さんが一番でしょうね。またひろめ市場では隣に座った地元のお客さんからも「どっから来んさった?」と気軽に声がかかり楽しく飲み食いできます。
カツオのタタキは塩で食べるのが一番おいしいと思います。
昼食になると思いますが高知はウナギも有名です。
高知市の南西から南国市にかけて有名店があります。
「かね春」さん、「かいだ屋」さん、「源内」さんは特に有名です。土日はどこもバカ込みです。また公共交通機関で行った場合は入れなかった時に困るのでクルマで行く方がいいでしょう。
あとお土産のお菓子ですが「菓仙やまもと」さんのカステラは絶品です。はりまや橋から徒歩圏内ですが、午前中に予約も含めてだいたい売り切れますので買うから予約がおすすめです。
【参考URL】https://4travel.jp/dm_shisetsu_tips/14550709#google_vignette
お礼
明神丸さんには行ってみたいです。高知駅の近くに泊まるようになりそうなので、少し遠いかな。高知がウナギが有名とは知りませんでした。家内が好きなので、行ってみてもいいかもしれません。ありがとうございます。(by チュウチャンさん)
0 票
arfaさん
-
回答日:2025-04-11
チュウチャンさん、こんにちは。
高知なら、皿鉢料理(さわちりょうり)という大皿にかつおのたたきなどの料理を盛り込んだ郷土料理がオススメです。
2名などの少人数なら、ミニ皿鉢という少人数用のミニサイズもあります。
得月楼という老舗料亭は、宮尾登美子さんの小説の舞台になったお店です。
盆梅という梅がお店の象徴です。
得月楼
https://www.tokugetsu.co.jp/
利用しやすいお店は、司ですね。
こちらは東京や大阪などにも支店があります。
一番最初に高知に行ったときにこちらで食べました。
その次に行ったお店はもう閉店してしまったようです。お礼
得月楼は少し敷居が高いようです。司は候補の1つしたいです。ありがとうございます。(by チュウチャンさん)
0 票
あららーさん
-
回答日:2025-04-11
こんにちは。
やはり、高知料理メイン(カツオのたたきなど)でお探しですか?
ホテルが何処かが分かりませんが、はりまや橋(川にかかっている本当の橋ではないですが)の西側エリアが高知市内の繁華街エリアなので、高知料理のお店は沢山ありますよ。
一例
土佐料理 司 高知本店
https://kazuoh.com/
Googleマップ https://maps.app.goo.gl/czAJcAeE9p7QTgqs9?g_st=ic
居酒屋系ではなく、老舗店舗なので、落ち着いて食事が出来ます。
お礼
司は他の方もおしてくれています。候補の1つにしたいです。ありがとうございます。(by チュウチャンさん)
3 票
masapiさん