6月下旬の平日に道東を回る予定です。お知恵を貸してください!
-
6月下旬の平日に道東を回る予定です。お知恵を貸してください!
- 投稿日:2024-04-08
- 回答:9件
締切済
6月下旬の平日から3泊4日で道東を回る予定です。レンタカーで回る予定です。
オーストラリア在住で普段はちょっとキャンベラまでと言って300キロは走るのですが、 友人がいかに北海道が運転しやすいと言っても だいぶん違うから 時間配分 回る順よく考えてプランを立てるように言われました。
北海道は初めてなので いい旅行にしたいと思っています。皆さんのお知恵やアドバイスをお伺いさせていただきたいです。よろしくお願いします
行きたいところは、摩周湖展望台、阿寒湖のカムイルミナ夜ツアー、屈斜路湖でカヌーに乗る、津別峠でお天気良ければ雲海を見る、川湯温泉で砂湯、温泉に入る、神の子池に行く。網走刑務所は行けそうにないのが残念です!
自分なりに工程を考えてみました。インターネットからのドライブ時価を目安にしたので、これが現時点的に可能かどうかアドバイスいただけますでしょうか?自分なりには3日目がかなりきついように思いますがいかがでしょう?
アドバイスをいただければ嬉しいです
一日目
女満別空港14:00到着
レンタカーピックアップ14:30分 美幌バイパス国道39号で美幌町を経由し国道243号を南東に走る。美幌峠まで約40分、32.8km
ハイライトは美幌峠
峠から湖を一望、道の駅ぐるっとパノラマ美幌道下があり、休憩をとる。晴れていれば知床半島まで見える。(約20-30の休憩)
美幌峠出発して屈斜路湖プリンスホテルへ国道243号経由、11.6km (要時間13分)
宿泊 : 屈斜路湖プリンスホテル
?
2日目
ホテル0400分出発 国道243号経由 81.5km(所要時間2時間15分)
屈斜路湖プリンスホテルから津別峠展望台施設 (ホテルのフロントで展望台の雲海状況がチェックできる)
ぢぢかぬー 決まったスタート時間はなし、06:00-16:00川上郡弟子屈町屈斜路市街3条通り
ランチを食べて阿寒湖へ 国道241号経由 66km、(所要時間1時間40分)
夜は阿寒湖の森ナイトウィークカムイルミナツアーに参加
宿泊 : 阿寒湖泊り
?
3日目 0830出発
阿寒湖から川湯温泉へ 国道241号と国道291号経由 68.1㎞ (所要時間1時間46分)
知る人ぞ知る北海道の秘湯:、風呂に入る、砂湯ランチを食べる
川湯温泉から摩周湖へ 国道391号と道道52号経由 12.4㎞、(所要時間30分)
摩周湖から神の小池 道道1115号と国道391号経由 43.2㎞、(所要時間1時間) 万一摩周湖出発が遅くなれば神の子池はあきらめる。
神の小池から網走に走る国道244号・国道291号経由 (所要時間1時間30分)
宿泊 :網走
?
4日目
?
ホテル0900出発
網走から女満別空港へ(所要時間30分) レンタカー返却 (手続きに約30分かかる?)
女満別空港10:55分発
オンネトーも入れたいなぁと思っているのですが、厳しでしょうか?
よろしくお願いします利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。問題のある投稿を連絡する
kayto07さん
回答受付は終了しました
ピックアップ特集
回答 9件
新着順 | 参考になった回答順
-
回答日:2024-05-07
埼玉から十勝に移住してしまった、シニア夫婦です。
6月下旬で川湯に宿泊される様なので、エゾイソツツジの群落が最盛期ではないかと思います。
川湯温泉街から硫黄山に向かう道路の両側に、100haの群落が有ります。
時間が有れば、散策も可能ですよ。
わずか2週間程しか楽しめない景色です。
オンネトーでは、デッキの有る場所から少し先に左に道路が回り込みますが、そこから湖岸に降りた場所からの眺めが、写真家が良く写している絵柄です。
摩周湖は、第三展望台を利用すると、駐車料金はかかりません。
次に、速度違反以上に、一旦停止違反にご注意ください。
一灯式の信号機の場合、停止側(赤の点滅)に止まれの標識が設置されていませんので、余計に注意が必要です。
この所、一時停止違反を特に厳しく見ている様なので。
楽しい旅になりますように。0 票
たぬきさん
-
回答日:2024-04-10
私は関西在住ですが、道東には27年ぐらい夏には滞在しています
皆様が提案どうり、全て時間には余裕があると思います。
他の人たちが提案してるように阿寒湖は初日に行って周遊にした方が良いでしょう。
屈斜路湖プリンスホテルは良いですが、温泉が好きなら川湯温泉に宿泊おすすめします
鄙びた旅館しかないのでホテル希望なら無理ですが。
日本中色々な温泉回りましたが、泉質は別格です。
先日も1週間ほど滞在してきました。
20件ぐらいあった温泉宿が今は4件になり、古い旅館が取り壊されて綺麗になってました。
川湯温泉から屈斜路湖の砂湯は20分ぐらい、
摩周湖は30分ぐらいです。
カヌーは屈斜路湖から釧路川を下るのがおすすめです。ツアー会社はたくさんありますが、
ぢぢカヌーさんでもコースはあると思います。
旅行出かける前に予定考えるのは楽しいですね。
楽しい旅を!
スピード違反結構厳しいので気をつけてください。お礼
アドバイスありがくださってありがとうございます
1週間滞在とはとてもうらやましいです
アドバイスしてくださったとおり、川湯温泉欣喜湯で予約しました!
すごくお湯がいいと聞いてとっても楽しみです
何分外国ではお風呂に入ることはないので、6月が待ち遠しくて仕方ありません。
川湯温泉のあたりはちょっと車で走れば見るところがあるようで、盛りだくさんのアクティビティを入れ、宿の予約も完了し早く6月が来ないかなぁと思っています。貴重なご意見ありがとう。。(by kayto07さん)0 票
Robinさん
-
回答日:2024-04-09
こんにちは。
私は運転が出来ないのでドライブルート・時間に関しては的外れな事があるかもしれませんが、好きな地域なのでオススメなどを語らせて頂きます。
先ずご掲示の計画の中でしたら、初日に砂湯に行かれては?日が長い時期ですし3日目に余裕ができるかと。本格的に温泉を掘って入るので無ければそんな時間はかかりません(露天風呂ならコタンの湯とかの方がいいかも?)
カヌーは是非早めに予約を。
摩周湖も2日目に行けないでしょうか?湖を見て売店でソフトクリームを食べて30分くらいです(観光バス等ではその位の時間設定ですね)
ただ、屈斜路湖→阿寒湖→摩周湖が行ったり来たりになってしまうので先に阿寒湖に行くのは如何でしょう?
1日目女満別空港→阿寒湖へ直行(道中見所が少ないですが…)
2日目午前中阿寒湖・オンネトー→時間があれば摩周湖→周辺でランチ→砂湯→遅めの時間(夕景)でカヌー→屈斜路湖プリンスホテルor川湯温泉等で連泊
3日目摩周湖・屈斜路湖・神の子池など。900草原や多和平や開陽台まで行けるかな?硫黄山や藻琴山(ハイランド小清水)もオススメです。
4日目美幌峠を通って空港へ。
ご飯は川湯温泉駅の喫茶店オーチャードグラス(ランチのみ。定休日+たまに不定休)や摩周駅近くの弟子屈ラーメン、アイスなら摩周湖の霧ソフトや硫黄山の温玉ソフトもオススメです。
鹿も多いのですが、ヒグマの出没もある様なのでお気を付けください。
(摩周湖は星空が綺麗らしいですよ!と思ったのですがきっとオーストラリアの方が綺麗なのでしょう…)お礼
そうなんです、ネットだけ見ていると直線で近いと思っていたら、ずいぶん遠かったりして、旅行をされた皆さんのアドバイスがなければずいぶん無駄な工程になっていたと思っています。
皆さんが時間をさいて、たくさんのアドバイスを受け本当に感謝です。
アドバイスの通り行程を大幅に変更したら、とてもスムーズな行程になりました。
ホテルもカヌーも予約をし、これからお食事やアクティビティを考えることにします。 オーストラリアは高速を走っているとカンガルーが飛びだしたりすることがありますが、鹿はもっと大きいから車に体当たりされると怖いです。
私はシドニーなので、夜空はそれほどきれいとは思わないので、摩周湖の星空は魅力的だなぁと思います。。
アドバイス本当にありがとうございました。
(by kayto07さん)0 票
waccaさん
-
回答日:2024-04-09
道東には十年住んでいました。今は20年以上札幌在住ですが、全然無理のない行程のように思います。スピードの出しすぎにはお気を付けください。旅は予定通りにいかないのも醍醐味ですが、途中の気になったところに立ち寄る余裕もあると思います。津別峠まで二時間と出たのは、冬季の通行止めを考慮してだと思います。Googleの検索では、出発の日付を6月で入れると26分と出ます。たぶんそんなにかからないと思います。オンネトーもきっと行けると思いますが、駐車場がとても少ないですよね。知る人ぞ知る秘湯はあっちこっちにありますが、最近は入れるところが減ったみたいですね。ぢぢカヌーというのは初耳。予定が合うと良いですね。どうぞ楽しい旅を。
お礼
まだ帰国まで2か月もあるというに 皆さんのアドバイスでもう半分北海道にいるような気分でワクワクしています。そしてスピード対策にWAZEアプリもダウンロードし、皆さんの貴重なアドバイスをもとに行程に見直しにかかっています。ちょっと残念なのは最終日に女満別午後便に変えてほしいとお願いしたら 変更不可のチケットで 10:55分発の飛行機に乗らないといけないので 最終日が慌ただしいです。ほんとは網走に3日目の夜泊まろうと思っていましたが、どうも検索機能で出てくる時間より短めのようなので 摩周湖あたりで3泊目を泊まり、翌朝7時くらいに出て空港に行こうと思います秘湯という言葉にとても惹かれます。住んでいる方 体験した方からからの情報は本当に嬉しいです。今回 お忙しい中皆さんからアドバイスいただき本当に感謝です。ありがとうございました。
(by kayto07さん)1 票
ちびのぱぱさん
-
回答日:2024-04-09
道東は2回ほど行きました。
行程については問題なさそうに思いました。
1日目、摩周湖は霧がすごくて1m先も見えず
その日の川湯温泉の星空ツアーや次の日の雲海ツアーはすべて中止になってしまいました。
でも、次の日の朝、カヌーに行く前に摩周湖に行くと
見ている中でみるみると霧が晴れて、感動でした。
お天気の都合があるものは次の日にもう1度!とかできるといいですね。
去年7月に阿寒湖の森ナイトウィークカムイルミナツアーに行きました。
思った以上に楽しかったので、ぜひおすすめしたいです。
阿寒湖は1度目はあかん鶴雅別荘 鄙の座に、2度目はツアーであかん遊久の里 鶴雅に泊まりました。
両方とも岩盤浴と温泉が同じロッカーで行き来できるのが便利でした。
お料理は遊久の里はバイキングなので…お好みですね。
【参考URL】https://4travel.jp/travelogue/11173945
お礼
カムイルミナ やっぱりいいんですね。すごく楽しみです
まだ宿はとっていないので お宿アドバイス助かります。今回は北海道に自然はもとより 温泉も楽しみなんです。お天気に左右されるので、無駄がなく 天候で目的なものが見れなくなっても 別のプランも考えてみようと思います。
Puti773さんが霧が晴れて摩周湖を見ることができよかったです。私もその感動を体験してきます。ありがとうございました。(by kayto07さん)1 票
puti773さん
-
回答日:2024-04-09
首都圏在住ですが、道東は好きなので20回ほど訪問しております。
気になった点は、次の2つです。
①朝食前から活動とか、夜も予約を入れるとか精力的ですが、毎晩宿を変えるのは、お天気が良くて体調も万全が続く前提のように感じます。
②阿寒横断道路(241号線)を往復なさるプラン
素晴らしい山岳道路で、晴れていれば北海道らしい原生林の山なみ眺望が期待できます。(短い日程で2回通るのは?)
しかし、700m超の高所なので平地では曇りでも、雲の中になって濃霧で視界が数十メートルとか、強風雨もありえます。(迂回路の274号線もありますが。)
小生であれば、屈斜路湖を連泊にして、2日目に摩周湖や川湯・硫黄山・屈斜路湖周辺を回って過ごしたくなります。チェックイン/アウト時刻を気にせずホテルに昼寝に帰っても良いですし。
一日目 同じ
女満別空港14:00到着
宿泊 : 屈斜路湖プリンスホテル
2日目
ホテル0400分出発 国道243号経由で津別峠往復(所要時間は短い)
そのまま摩周経由で空いていて天気が安定している早朝の摩周湖を一回りも良い。
川上郡弟子屈町屈斜路市街3条通りランチか砂湯ランチを食べて砂湯とか、屈斜路湖でカヌーとか、神の子池とか(夕食時刻の問題がなければ帰りが遅くなっても良い)
宿泊 : 屈斜路湖プリンスホテル
3日目 0830出発国道241号線で阿寒湖へ(前日摩周湖の天候が悪ければ予備日で朝に立ち寄り)、オンネトー
夜は阿寒湖の森ナイトウィークカムイルミナツアーに参加
宿泊 : 阿寒湖温泉泊り
4日目
国道240号線で女満別空港へ、レンタカー返却
女満別空港発は午後便に
(時間にゆとりがありダート道も可ならば、津別町の静かなチミケップ湖(参考URL)に立ち寄り)
天候ばかりは都合良く行かない場合もありますが、道東を満喫なさってください。
【参考URL】https://www.visit-hokkaido.jp/spot/detail_11189.html
お礼
20回も行かれておられるからこそ、色々ご存知で 具体的なコースも教えてくださり感謝です!
そうなんです、霧や雨が怖いです。これだけはどうしょうもないですね。
あかん横断道路を2回通っていること気づきませんでした。直接の距離にすると近いのに、グルーッと回るから結構ドライブ距離もあり、体調整えておかないと運転も大変ですよね。
ネットの検索からの情報では見えてこないものが こうして皆さんの貴重なアドバイスで再度行程を練り直していい旅行にしたいと思います
効率的に回る具体的なアドバイスほんとうに助かりました。ありがとうございます(by kayto07さん)1 票
ワンダラーさん
-
回答日:2024-04-08
こんにちは
私も NAVITIMEで検索した所要時間を参考に道東を回りました。
実際に走った感想としては目安より早く移動してる。
(制限速度をオーバーして走ってる)
スピード違反に注意ですが想定時間の範囲内で移動できました。
摩周第一、硫黄山、神の子池、裏摩周と回って
観光時間含めて2時間30分で回れました。
屈斜路湖から川湯温泉と摩周湖は回りやすいのでできれば2日目
3日目にオンネトーを含む阿寒湖を観光の方が良いのかなと思います。
簡単ですかご参考までにお礼
スピード違反怖いです。 オーストラリアに道路は高速で120キロなので、よく肝に銘じてスピードを出しすぎないよう安全運転しますね。検索した時間より早く行けると嬉しいです。
魔周期第一、硫黄山、神の子池 裏摩周全部回って2時間半で回れるという情報ありがとうございます。こうした具体的な時間がわかるには本当に助かります。貴重なご意見ありがとうございます(by kayto07さん)1 票
しるきーさん
-
回答日:2024-04-08
こんにちは。
すっごく似たようなルートで旅行したことがあるので、思わずコメントしました。
この辺りは、直線距離は近いのに道がないのですごく遠回りしなければいけない、ということが良くあったと記憶しています。
内容拝見して、私ならこうするかな、という点を記してみます。
・まず屈斜路プリンス→津別峠は6月下旬なら冬季通行止めは解除されているはずで、2時間もかからないのでは?という点が気になりました。
・3日目は、阿寒湖からは先に摩周湖を目指し、弟子屈のほうから第1,2,3の展望台の順で回る。そのまま川湯温泉に抜けて、温泉・ランチ。川湯温泉から一度網走方面に走り大きくUターンして神の子池(あきらめるならそのまま網走へ)、そこから網走へ、のほうが効率よく回れると思います。
・また、そもそもですが、個人的には、網走に行って網走刑務所を見られないなら網走に行く意味はあんまりないと思うので(個人の価値観です)、わざわざ3日目の夜に行く理由がなければあきらめても良いと思いました。
私ならば、
1日目:女満別、屈斜路プリンス泊(ご提案通り)
2日目:津別峠、カヌーが昼には終わるなら、そのままオンネトー 阿寒湖泊
3日目:摩周湖、神の子池、川湯温泉泊
4日目:川湯温泉からゆっくり女満別へ
等にするかなと思います。
お礼
屈斜路湖プリンスから 津別峠展望施設まで2時間もかからないと伺いほっとしました。
まだ暗いうちには山道を走るとなると 怖いです。オーストラリアは暗くなるとカンガルーが急に飛び出てきて、道路脇に結構な数が死んでいます。北海道端は鹿ですよね。十分に気をつけて走りたいと思います。
女満別空港からのの飛行機を午後便に変えようと思いますので 行程がきついようであれば神の子池あたりで宿泊しさくらの滝でますのジャンプを見てから女満別くうこうにいってもいいかなぁと思っています。3日目の提案ありがとうございます 検討させていただきます!いっぱいにアドバイス感謝です(by kayto07さん)2 票
-
回答日:2024-04-08
kayto07さん
こんにちは。jamk46と申します。
北海道在住です。
遠いところからはるばる、しかし道民としても北海道の中で見て頂きたいポイントを確実にリサーチされていて嬉しく、頭が下がります.
6月の北海道はとても走りやすいので、全然心配ないスケジュールだと思います。
屈斜路湖は砂湯という湖畔の砂浜を掘るとお湯が枠湧くスポットが我が家の定番なのと、近くにある硫黄山の景色となぜか異常にうまいゆで卵?がおすすめです。
札幌から一泊二日で近いコースを回った旅行記がありますので、リンク貼っておきます。
楽しい旅行になりますように!【参考URL】https://4travel.jp/travelogue/11712017
お礼
北海道在住なんですね。
北海道が憧れの地です。遠い昔淡路島から日高の方へ親戚が開拓に入ったと聞いていて ほんとは日高も行ってみたいところですが、次回にしようと思います。リンクありがとうございます
これからみさせていただきます
ゆで卵絶対食べます!
貴重なアドバイスありがとうございます(by kayto07さん)1 票
jamk46さん