旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ホーム >国内>沖縄県>慶良間諸島>慶良間諸島 Q&A掲示板>詳細

慶良間諸島×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A

慶良間諸島 ビーチ Q&A 一覧へ戻る

初めての慶良間諸島。

  • 初めての慶良間諸島。

    • 投稿日:2015-09-03
    • 回答:2

    締切済

    10月の11?13で初めての慶良間諸島に行きます。
    沖縄も初めてです><が、どうしても、慶良間諸島をよく知る方に色々聞きたいです!!メインはシューノケリング(スキンダイビング)古座間味ビーチは1日目に行くつもりなのですが、2日目は無人島に行きたいです!!
    これはとっておきのという無人島はありますか???(船で10分くらいのところ)
    宿泊は座間味にする予定です。
    とにかく綺麗で、魚が沢山いて、人が少ないビーチに行きたいので、どんな事でも教えて下さい!!!

    宜しくお願い致します(>_<)

    利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。問題のある投稿を連絡する

    SAYOさん

    SAYOさん

回答受付は終了しました

ピックアップ特集

回答 2件

  • 回答日:2015-09-04

    無人島もいいけど 単独行動はご注意ください
    わたる手段が限られています

    問題のある投稿を連絡する

    快特さん

    快特さん

  • 回答日:2015-09-03

    SAYO様
    私の場合は、1昨年11月に2つの無人島に行っています。→http://4travel.jp/travelogue/10885783
    嘉路島は、座間味島のすぐ沖に見える無人島です。きれいですが、サンゴが少ないし、お魚さんは、あまりいませんでした。最近は、ほとんど、ナガンヌで、潜っているので、お魚の種類や数が、他の慶良間の島については、あまりわかりません。10年以上前と比べ、とかしくビーチも阿波連ビーチも、古座間味ビーチも、環境破壊が目につき、最近は潜っていません。その原因が赤土の流出なのか?シャンプーandリンスなのか?SPF日焼け止めなのか?全てが疑わしいです。観光客の増大とともに、サンゴが破壊されています。40年前なんか、石垣島?西表島間は、サンゴの大群生地帯でしたが、今や、昔を偲ぶかけらもありません。
    「サンゴのお花畑で、お魚の楽園」は、すでに、消滅したと思ってください。あったとしても、とても危険な海域にしかありません。なを、餌付けは、たとえパンであろうがなかろうが、すべて「禁止」となりました。国立公園になってから、厳重に取り締まり対象です。生態系破壊のためです。心ない人がFaceBookに、写真をupし、唖然としました。啓蒙活動が不十分なのでしょうか?余り、魚の種類や数を、期待なさらない方がよろしいと思います。  / 兵藤栄治

    問題のある投稿を連絡する

    Eiji Hyoudouさん

    Eiji Hyoudouさん

PAGE TOP