旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

島原・雲仙・小浜 ホテル一覧

7

全国旅行支援 対象プランのご注意

今後の新型コロナウイルスの感染状況や、政府および各都道府県の方針により内容・条件等が変更となる場合があります。

また、掲載されている割引・クーポン等の情報は簡易的な試算であり、その正確性を保証するものではありませんので、予約の際は各旅行会社にて対象施設および掲載情報を再度ご確認くださいますようお願いいたします。

割引内容や条件の詳細につきましては、各都道府県のHP等をご確認ください。

全国旅行支援の概要について

島原・雲仙・小浜の宿泊施設をカテゴリから探す

クチコミ

素泊まり宿でお安く宿泊

4.0 旅行時期:2023/01 (約1年前)

桃子さん(女性)

雲仙よか湯のクチコミ

雲仙温泉は価格が高い宿が多く、素泊まりで安く泊まれるとなるとここになる感じです。
町の端ですが、完全温泉湯の気取らない宿です。
築年数は古いですが、部屋はリフォームされていて、部屋にはキッチン・お鍋や食器、電子レンジもあり、コンドミニアム状態です。
お風呂は地下1階で夜8時半まで、朝はありませんが、天然温泉湯です。
石鹸のみで、シャンプー・コンディショナー等はありませんが、手前の廊下にそれらが籠に入られていたので、それを使っても良いのかもしれないです。
部屋着・歯ブラシ等はありません。
スタッフはおじさん2人のみですが、親切丁寧な接客をしてくれます。

温泉の蒸気で蒸し料理

5.0 旅行時期:2019/12 (約5年前)

koosanさん(男性)

小浜温泉 湯宿 蒸気家のクチコミ

島原半島を1周して、雲仙温泉の公衆浴場に入り、こちらの小浜温泉の宿泊しました。
海沿いの市街地にありますので、スーパーや飲食店も近くにありますので、素泊まりでもOKです。
こちらの宿の一押しの温泉の蒸気を使用した蒸し窯を無料で利用できますので、海産物や野菜を蒸し料理していただきました。
貴重な体験でした。

蒸し風呂がよかったです

3.5 旅行時期:2019/10 (約5年前)

チャチャ姫さん(女性)

小浜温泉 湯宿 蒸気家のクチコミ

蒸し風呂のついた宿です。1人用の小さめのが2つありました。入ると1分ほどで汗がだらだら出てきます。出たり入ったりを何度か繰り返して、デトックスもできた気がします。また案内にはお風呂は24時までと書いてますが、お風呂入り口には23:30と書かれてるので、遅めに入る方は注意が必要です。

蒸気屋さん

4.0 旅行時期:2017/11 (約7年前)

sakuraさん(女性)

小浜温泉 湯宿 蒸気家のクチコミ

バスターミナルのそばにあります。素泊まりで泊まりました。蒸す場所があるようですが、特にアナウンスされず、夕方だったせいか使用している人にもいなかったです。
浴衣が選べました。コンパクトに泊まるならば安くて温泉もありでおすすめです。

自炊で温泉蒸しを楽しめる宿

4.0 旅行時期:2017/06 (約7年前)

クリント東木さん(男性)

小浜温泉 湯宿 蒸気家のクチコミ

 長崎旅行3泊4日の1泊目に宿泊。以前は田中荘という宿でしたが、現在はリニューアルされて、蒸気家と名前を替えB&Bの宿になっています。こちらには宿泊者用の蒸し窯や自炊設備も整い、リーズナブルに宿泊できます。予約サイトから28日前に予約し、朝食付きで@4700円(税込)。

 Aコープおばまと田中鮮魚店で買い物をしてからチェックイン。料金は前払いで、女性は浴衣を選ぶ事ができます。部屋は3階の和室7.5畳+広縁付き。リニューアルされているので非常にきれいです。大浴場は男女別の内湯があり、食塩泉の湯が源泉かけ流しでよく温まるいいお湯です。

 さて夕食は自炊で、魚、豚肉、野菜を蒸していただきました。下ごしらえだけして蒸せばできるので、楽ちんです。とうもろこしが特に甘くおいしくなったので、出回っている時期に行かれる方にはお勧めです。

 朝食は蒸篭蒸しに、蒸気玄という温泉卵(固茹)、温泉粥などが付きます。温泉卵は燻香のような風味が付き味わい深いです。温泉粥の塩加減も良く、温泉のミネラル分が含まれているからかおいしいです。

 自炊宿にはいくつか宿泊していますが、こちらは部屋もきれいで食器や料理道具も多く、快適でした。蒸し釜で色々なものを作れるのも助かります。又、自炊をしなくても出前メニューも豊富なので、いつかゆっくり湯治で滞在したいですね。

Q&A 掲示板

はじめての雲仙温泉

投稿日:2020/03/26|回答5件 締切済

質問者:どんぐりどんさん(女性)

今回はじめて4月の11日から長崎の雲仙温泉に行きたいと思います。
いい宿教えてください!
条件は、源泉かけ流しであることだけです。

小浜温泉にするか島原にするか

投稿日:2020/01/02|回答4件 締切済

質問者:へびおさん(女性)

来月長崎に行きます。1泊は長崎市内、もう1泊を島原にするか小浜温泉にするか悩んでいます。
島原は過去2回訪れていて好きな町なので、もともとは島原に宿泊する予定でしたが、小浜温泉の湯けむりが町中に溢れている景色を見て迷っています。

そこで質問。
①街歩きをするならどちらが良いか(観光時間は半日です)
②宿泊場所周辺の雰囲気はどんな感じか(早朝散歩をしたい)
③宿について

予約しているのが島原のシーサイドホテル島原です。小浜温泉は日程上、予約できる宿が少なくて、もし泊まるなら雲仙荘を検討しています。
全く異なる形態の宿なので、泊まったことのある方のお話を聞いてみたいです。

宿泊地

エリアを絞り込む

ホテルタイプ

ホテル名