旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

上野原・丹波山 ホテル一覧

2

全国旅行支援 対象プランのご注意

今後の新型コロナウイルスの感染状況や、政府および各都道府県の方針により内容・条件等が変更となる場合があります。

また、掲載されている割引・クーポン等の情報は簡易的な試算であり、その正確性を保証するものではありませんので、予約の際は各旅行会社にて対象施設および掲載情報を再度ご確認くださいますようお願いいたします。

割引内容や条件の詳細につきましては、各都道府県のHP等をご確認ください。

全国旅行支援の概要について

上野原・丹波山の宿泊施設をカテゴリから探す

クチコミ

入浴できる山小屋です。

4.0 旅行時期:2023/11 (約7ヶ月前)

nobuchinさん(非公開)

三条の湯のクチコミ

雲取山や飛龍山へ登る際の登山コース上にあります。名前の通り、温泉(鉱泉)入浴できる山小屋です。たばやま予約サイトで、予約することができます。今年8月に利用料金の値上げがありました。宿泊棟、温泉棟、そして、食堂などに建物が分かれています。宿泊棟の大広間に泊まりましたが、小部屋もあるようです。温泉棟は、大小二つ。利用者の人数によって、二つ使用したり、ひとつだけだったり。利用した日は利用者多く、男女別で二つの温泉棟が使えましたので、男女別で時間ごとの交替はなく、ゆっくり湯に浸かれました。

雲取山登山へ

4.0 旅行時期:2014/06 (約10年前)

ニューレインさん(男性)

三条の湯のクチコミ

雲取山、1泊2日登山で初日に利用しました。

今回は山小屋ではなくテント泊利用です。

テン泊料金はテント代+入浴料で900円。山ではお風呂に入れるだけで幸せです。


気になるに温泉は泉質はPH10の単純硫黄冷鉱泉。
お湯は沸かし湯ですが硫黄の匂いが少しして、ぬるぬる感があって肌にとっても良さそうでした。

宿は普通の山小屋なので相部屋になります。
それと携帯電話はつながりません。

雲取山中腹の静かな宿

3.5 旅行時期:2009/11 (約15年前)

らびたんさん(女性)

三条の湯のクチコミ

奥多摩側から入山し、標高1,000mほどのところに位置するのがこちらの山小屋です。
その名のとおり、お風呂が付いていて、湯船は4人も入ればいっぱいになってしまいますが、山行でお湯に浸かれるのは至上の幸せですよね♪

お風呂も食堂も部屋もとてもキレイです。

テントは建物よりちょっと下に降りたところに張ります。

雲取山までのアタックはけっこう長いので、翌朝は早めに出発しましょう!

Q&A 掲示板

上野原・丹波山 ホテルについて質問してみましょう。

Q&Aで質問する

宿泊地

エリアを絞り込む

ホテルタイプ

ホテル名