旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

津久井湖・相模湖 ホテル一覧

2

全国旅行支援 対象プランのご注意

今後の新型コロナウイルスの感染状況や、政府および各都道府県の方針により内容・条件等が変更となる場合があります。

また、掲載されている割引・クーポン等の情報は簡易的な試算であり、その正確性を保証するものではありませんので、予約の際は各旅行会社にて対象施設および掲載情報を再度ご確認くださいますようお願いいたします。

割引内容や条件の詳細につきましては、各都道府県のHP等をご確認ください。

全国旅行支援の概要について

津久井湖・相模湖の宿泊施設をカテゴリから探す

クチコミ

設備が・・・

3.0 旅行時期:2018/05 (約6年前)

かにんがむさん(非公開)

PICAさがみ湖のクチコミ

空中アスレチックとバーベキューを楽しむために3家族でコテージを利用。
ロフトがあり、子供たちが寝た後に下で大人は楽しめます。

BBQ場が離れており、それが不便。しかも全員が集まるので、食事時は人だらけです。施設内に温泉があるので、お風呂はそころ利用できます、朝はコテージ近くのシャワーを使用。トイレが外なのでそれが不便。夏は虫がすごそうです。設備も冷蔵庫しかないので、BBQで余ったものを食べる感じでした。
基本的には、遊んでBBQして、寝る、というスタイルが向いています。

他のテントやキャンピングカー泊も気になりました。

プレジャーフォレスト内宿泊

3.0 旅行時期:2016/10 (約8年前)

happy8686さん(女性)

PICAさがみ湖のクチコミ

さがみ湖プレジャーフォレストに行く為に宿泊しました。
プレジャーフォレスト内にある為二日間施設で遊べました。
宿泊費に入園料は含まれていますが乗り放題券は別途購入要です。
ロッジに宿泊しましたが結構きつかったです、、、。
とても狭い倉庫の様なロッジで二段ベッドのすぐ横にトイレ。
本当に寝るだけです。

想像以上によかった

3.5 旅行時期:2016/09 (約8年前)

shibaさん(女性)

PICAさがみ湖のクチコミ

ロイヤルスリーパーに数家族で宿泊。あまり期待していなかったが、想像以上に綺麗だった。室内も思っていたより広く驚いた。キッチン棟と寝室棟を簡単に行き来出来て、ハンモックが2つあるところ、他の宿泊施設が見えずプライベート感あるところがさらによかった。しかし遊園地エリアには一番遠いのが惜しい。

キャンプ的な

4.0 旅行時期:2015/12 (約9年前)

うみがめさん(女性)

PICAさがみ湖のクチコミ

相模湖プレジャーフォレストには、キャンピングカーなどに泊まれるエリアがあります。広い敷地内にたくさんのキャンピングカーが並んでいます。敷地内に温泉施設もあり、快適に過ごせます。自然の中、空気がきれいです。

初心者にも安心のキャンプ場

4.0 旅行時期:2015/09 (約9年前)

yoshimituさん(男性)

PICAさがみ湖のクチコミ

9月のシルバーウィークに友人家族と宿泊。宿泊時に隣接サイトを希望して2家族で2サイトをおさえました。子供は5歳と2歳の2人でした。

1.トイレ
宿泊受付棟のトイレは「不潔とも言い切れない公園のトイレ」というレベル。
ワイルドクッキングガーデン内のトイレは、ウォシュレットも完備されており清潔なトイレでした。おむつ替え台も当然完備されています。

2.寝心地
セットアップテントなので、テントは設営済。コールマンのマットに毛布2枚が寝具としてついてました。早朝はやや肌寒いですが、子供たちにはユニクロのフリースパジャマ+スリーパーを着せており、十分でした。天候にも恵まれて快適なテント泊でした。
4人で川の字に寝て十分な広さです。

3.BBQ用具・食材
すべて現地で調達できる、という触れ込みでしたが、食材、炭・鉄板等は自分で調達しました。よって現地の食材のレベル感は不明です。
ただし、ワイルドクッキングガーデンの借受受付が長蛇の列だったのを見て、自前で持って行ってよかったと思いました。

4.水道
デラックステラスの場合は、水道・コンセントもついているとのこと。今回はシンプルなテラス付なので何もなし。幸い、水道のあるクッキングガーデンまで徒歩3分の距離だったので、そこまで不便なく過ごしてました。不安な方は、ウォータージャグを持参することをお勧めします。

5.駐車場・敷地内交通
駐車場は受付棟横の指定駐車場でした。デラックステラスの場合はテラス近くの駐車場に止められるようですが、セットアップテント・セットアップテントテラス付はこちらの駐車場のようです。
車道は狭いので、テント横に車を横付けして荷物を降ろす訳にもいかず、自力で持ってあがりました。
敷地内に車道が走っており、徐行運転とはいえ車の往来があります。特に朝・夕は多いです。よって子供がいる場合には特に注意が必要です。

6.翌日の遊園地への移動
マイカーで遊園地に移動しましたが、なんと遊園地から一番遠い駐車場に強制駐車させられました。(入口に近い駐車場はガラガラでしたが、当日来園者用の駐車場所に)
ベビーカーを押して徒歩10分強の坂道でした。。。。
なので、開園前で駐車場が満車ではない場合、一度退場してもう一度入場した方が近い駐車場に停められます。うるりの湯を利用すれば駐車場のCash-Backも受けられるのでそっちの方がよかったかと。

7.キャンプ道具
貸出される用具は使用感ありますが、全く問題ありませんでした。ガスランタン、電気ランタン等も問題なく使えました。

8.花火
花火は受付棟横の広場でのみできます。水用のバケツも借りれてワイワイと。ただし音の出る花火はNGです。

以上、ご参考になればと思います。

Q&A 掲示板

津久井湖・相模湖 ホテルについて質問してみましょう。

Q&Aで質問する

宿泊地

ホテルタイプ

ホテル名